ジャンル: JAPANESEイベント/スケジュール
昆虫キッズ [viBirth × CINRA presents 『exPoP!!!!! volume76』]at 東京
2014.08.18
Tweet

viBirth × CINRA presents
『exPoP!!!!! volume76』
日程:2014年8月28日(木)
会場:TSUTAYA O-nest
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
料金:入場無料 (without 2Drinks)
出演:昆虫キッズ、Yogee New Waves、ハリネコ、Emerald…and more!!!!!
WONDERFUL BOYS [Hellooooo!ワンダフルボーイズ!!! ]at 宮城
2014.08.18
Tweet

『Hellooooo!ワンダフルボーイズ!!!』
日程:2014/11/29(土)
場所:仙台enn 3rd
(仙台市青葉区中央二丁目7-11 B1F)
時間:open18:30 / start19:00
料金:前売3,000円 / 当日3,500円
※1d別、税込
出演:ワンダフルボーイズ
WONDERFUL BOYS [THIS IS PARTY!!!]at 東京
2014.08.18
Tweet

ワンダフルボーイス
「LOVELY LOVELY LOVESTORY」
リリース記念 ワンマンライブ
『THIS IS PARTY!!!』
日程:2014/11/1(土)
場所:下北沢 CLUB Que
時間:open18:30 / start19:00
料金:前売3,000円 / 当日3,500円
※1d別、税込
出演:ワンダフルボーイズ
PLP-6860 AFTER HOURS(LP)
2014.08.15
Tweet
今年リリースの最新アルバム『AFTER HOURS』が2014 年の音楽シーンを代表する作品として圧倒的な評価を得ている、シャムキャッツ!僕達& 私達の移ろいゆく「普通」の生活の中に優しくも美しい物語を紡いでいくような「現代のサウンドトラック」とも言えるその名作アルバムが、超待望のアナログLP としてリリース叶う!
今年 2014 年 3 月にリリースした最新アルバム『AFTER HOURS』が、数多くの音楽ファンから圧倒的な評価を得て、その後の全国リリースツアーも各地大盛況に終えるなど、今まさに最も注目されるロックバンドへと成長した、シャムキャッツ。僕達や私達の、そして、どこかで会ったかもしれない友人たちの生活の機微が鮮やかに綴り込まれたアルバム『AFTER HOURS』は、数多くのリスナーの心の襞に染みこんでいくようにして評価を高めていき、音楽的にも昨今の「ネオアコ」再評価の大きな引き金ともなるなど、多方面から音楽シーンを代表する名作との呼び声を集めることとなった。また、気鋭のイラストレイターであり漫画家のサヌキナオヤが手がけたフレッシュかつポップなアートワークが音楽シーンに留まらない大きなトピックを提供したのも記憶に新しい。そんな中、かねてより待望されていたアナログ LP でのリリースが遂に決定!アナログ化に際し新たなマスタリングも施され、そして、ジャケットにもユーモア溢れた「遊び」アリ!?お楽しみに!
宇宙人(Cosmos People)[SUMMER SONIC 2014]at 東京
2014.08.11
Tweet

『SUMMER SONIC 2014』
日程:2014年8月17日(日)
場所:QVCマリンフィールド&幕張メッセ
出演ステージ:ISLAND STAGE
INFO:http://www.summersonic.com/2014/
正山陽子 [アコースティックワンマンライブ]at 大阪
2014.08.11
Tweet

正山陽子
アコースティックワンマンライブ
日程:2014年8月14日(木)
場所:大阪 高槻 Billie’s Bounce
OPEN:19:00
START:[1st]19:30 / [2nd] 21:00
(入れ替え無し)
料金:2000円(1D別)
メンバー:正山陽子(vo), 井野アキヲ(g), 三浦晃嗣(per)
Billie’s Bounce HP:
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0726719955/
Only Love Hurts (a.k.a.面影ラッキーホール) [WWW presents 「教えてO.L.H. 夜の知恵袋」]at 東京
2014.08.11
Tweet

WWW presents
「教えてO.L.H. 夜の知恵袋」
DATE:2014.10.11(土)
OPEN / START:17:00 / 18:00
ADV / DOOR:¥3,500 / 未定
LINE UP:Only Love Hurts (a.k.a.面影ラッキーホール)
※オープニングゲストあり
TICKET:
▶先行予約
受付期間:8/9(土)12:00~17(日)18:00
受付URL:http://eplus.jp/www-olh/
▶一般発売:8/23(土)
・チケットぴあ [P:241-132]
・ローソンチケット [L:70731]
・e+ (http://eplus.jp/www-olh/)
・WWW, シネマライズ店頭
PCD-24373 グッド・ナイト
2014.08.10
Tweet
デビューアルバムがスマッシュヒットを記録し、現代シーンの寵児として瞬く間に今最も動向が注目されるロックアクトとなった、森は生きている。1stアルバムの衝撃を遥かに凌駕する圧倒的完成度のセカンドアルバムが遂に誕生!数多の美意識と語法が濃密に溶かし込まれ、もはや森は生きている以外の誰にも到達不可能な、ピュアネスと深い創造性を湛えた全く新しい音楽世界が立ち現れる!
■ 全くの新人バンドであったにも関わらず、2013 年夏にリリースされたデビューアルバムが大きなヒットを記録した、森は生きている。その活動歴や年齢からは想像の及ばない深い音楽的見識と表現力を兼ね備えたそのアルバムは、ある種の同時代的な熱狂の中、最新音楽シーンにおけるシンボリックな作品として高い評価を得てきた。各地でのリリースツアーやFUJI ROCK FESTIVAL などをはじめとして、数々のフェスやイベントでの積極的なライブ演奏を通じ順風な活動を繰り広げ、インディーシーンという枠組みを軽く跳梁し、その存在感を確固たるものとしていった…。しかし、彼ら自身はその安寧を甘受することなく、純粋なる音楽主義者達として新たなる表現と美意識を獲得すべく、時にユーモアを交えつつも真摯な探求と鍛錬の日々を重ねてきた…。
■ 予てよりバンドが血肉化してきた数々の有機的な音楽遺産に加えて、このセカンドアルバムでは、サイケデリックロックや、時にはプログレッシブロック~アヴァンギャルド的な語法も交えつつ、枚挙するに戸惑われるほどの数多の要素や音楽美が溶かし込まれている。レコーディング~ポストプロダクションにおいてもバンドの完璧主義が全面的に敷衍され、ベーシックトラックに於けるアナログテープ録音から、様々な楽器音・電子音の重層的配置、更にはリーダーの岡田拓郎自らによる偏執的とも言える精緻かつ玄妙なミキシング作業までを通して、生鮮と爛熟が奇跡的にバランスする、圧倒的な音楽世界が作り上げられている。そして、ファーストアルバムでも独自の美意識を薫らせていた歌詞表現も更に奔放な羽ばたきを得て、音像と詩的心象がただ一つに融解していくように、聴くものを幻夢の世界へと誘い混む。それは恰も、歴史に晒されながらも清廉を保つ芳醇なシンフォニーのようでもあり、かつてモンパルナスに集った吟遊の芸術家集団による狂騒歌のようでもあり、老練の工人によって紡ぎ出される生活歌( ブルース) のようでもあり、そして、いつか見た未来を朧気に映し出す幻燈の静寂音のようでもある。2014年という時代に屹立する、森は生きているという純音楽集団にしか創り出し得ない圧倒的名盤にして孤高の作品が、ここに誕生した。
PCD-27023 遠泳
2014.08.10
Tweet
渚にて6年ぶりの新作『遠泳』は、バンド史上最長時間のリハーサルを仕込んで前作『よすが』から一気にOS 2桁アップグレード。
曲作りの段階からキーボードに吉田正幸(ex-羅針盤)を迎え、アナログ・レコーディングを基本として制作に6ヶ月をかけ編み上げた珠玉の13 曲71 分。
もちろん孤高の天才ギタリスト、頭士奈生樹(ex- 非常階段、螺旋階段、IDIOT O’CLOCK)も全面的に参加。以前にも増してドラム&ベースは低く重くシフト、もはやハイ・サウンド的といってもいいRaw でタフな感触と渚にてサウンド真骨頂の眩いシズル感が絶妙に融け合って、文句無しの傑作に仕上った。
新たな水平線を見据えた渚にて「遠泳」のサウンド・スケープは、普段音楽をヘッドフォンでしか聞かない方にこそ体験していただきたい。かなりの大音量でも音像は崩れず、むしろ解像度が上がり決してラウドには感じられないでしょう。そこには今まで知らなかったような広大な音響空間が、静謐な地底湖のように潜んでいるからです。
『遠泳』から永遠に ~柴山伸二~
2年前から始めたワンマンライブのためのリハーサルにバンド史上かつてない長時間を費やしたのを契機として、新曲のテンポと構成を決める段階から4人で作り込んできたのが、6年ぶりの新作『遠泳』だ。
渚にて結成から約20 年、バンド固有のアンサンブルの感覚(部族感、と置き換えてもいい)とメンバー間のバランスの緊密さという点で、ピンク・フロイド(神秘〜雲の影)とザ・バンド(ビッグ・ピンク〜ステージ・フライト)の境地に今、ようやく辿り着いた、という実感がある。異議は認めない。
前作『よすが』ではゲスト的な参加だった鍵盤の吉田正幸が、今回はヘッド・アレンジの段階から関わるようになった点も今回のポイントだ。
ニッキー・ホプキンス並に卓越したオブリガートのセンスを持つ吉田君の存在は羅針盤解散以降、あべの銀座商店街と共に再開発の波に埋もれるにはあまりに惜しいとずっと思っていた。
そういう意味では長年の念願のプロダクションが、ついに実現できたような気がする。
もちろん今回も孤高のギタリスト頭士奈生樹が参加、世界最高硬度のハーケンを要所要所で打ち込んでくれた。
いっそう重く鮮やかに鈍色の輪郭を描く竹田雅子のスネアドラムを破断強度無制限のカラビナだとすれば、深くアンサンブルの間隙をえぐり込む山田隆司の極太なベースラインは部族の命を確保するザイルだ。
音楽の秘密は、すべて世へぶちまけられるだろう。『遠泳』から永遠に。
世の中はまだ音楽を必要としている。少なくともオレは。まだ。
PLP-6859 Destiny
2014.08.10
Tweet
遂に待望のLP 化、この夏のマストアイテム!奇跡のネオ・ドゥーワップバンドJINTANA & EMERALDS のアルバムがアナログになってリリースが決定!
PPP のJINTANA とkashif、アーバンなサウンドで話題沸騰中のシンガー・一十三十一、(((さらうんど)))でも活躍するDJ・CRYSTAL、幅広くダンスミュージックのプロデュースをするカミカオル、MAMI という豪華メンバーによる魅惑のドリーミー・レイドバック・ウォールオブサウンド。
幾重にも重なるシルキーボイスと、エキゾチックなスティールギター、メロウなギターとトラックが激スウィートな至極のチルアウト・ミュージック。PPP のLUVRAW &BTB もトークボックスでゲスト参加。ファンタジスタ歌磨呂による、海沿いの夏を切り取った極上のアートワークがLP サイズになって帰ってきます。ドリーミーなチルアウト・ミュージックと共に聞こえてくる潮騒が今夏をさらに彩ってくれる事請け合い。