ジャンル: ROCKアーティスト情報
DAVY GRAHAM
2008.09.10
Tweet
THE ART OF LOVIN’
2008.09.10
Tweet
PATTI SMITH
2008.09.10
Tweet
BENNI HEMM HEMM
2008.09.10
Tweet
KING BROTHERS
2008.09.10
Tweet
SEIICHI YAMAMOTO
2008.09.10
Tweet

1958年7月16日兵庫県生まれ
世界的な評価を得ている大阪のオルタナティヴユニットボアダムスに中心メンバーとして1986年 – 2002年まで在籍。現在は、日本の人力トランスバンドのパイオニアROVO、Phewとのミニマル・パンクバンドMOST、ムーンライダースの岡田徹とのポップユニットYA-TO-Iなど、多くのユニットで主に作曲、編曲を担当。また自身のソロ・アルバムもPヴァインからいくつか発売されており、2014年7月23日には新作『ファルセット』と待望のエッセイ集『イマユラ』が同時刊行予定。
現在に至るまでアヴァンポップの最前衛の一人であるが、いわゆる「アヴァンギャルド」の範疇にいる音楽家ではない。楽器では主にギターのパートを務め、想い出波止場、羅針盤、 PLAYGROUND、PARA、 PSYCHEDELIC JET SETSなど自身がリーダーをつとめるユニットも多数存在する。映画音楽を担当することもあり、『アドレナリンドライブ』(矢口史靖監督/1999年)、『殺し屋1』(三池崇史監督/2001年)、『マインド・ゲーム』(湯浅政明監督/2004年)、『TOKYO LOOP』(オムニバス/2006年)などで知られている 。
文筆家としても活動しており、様々なメディアへの評論、文芸誌等へのエッセイや小説の寄稿も行なっている。雑誌ギターマガジンに連載していたコラムをまとめた書籍『ギンガ』(Pヴァイン)、『ゆん』(河出書房)がこれまでに発行されている。また、大阪市浪速区のライブハウス「難波ベアーズ」の店長を1987年から現在まで務めており、関西インディーズシーンの重要人物である。アルケミーレコードや非常階段のリーダーとして知られるJOJO広重には、「極めつけな変人」と称される。高校野球、漫画、写真、絵画、骨董収集など多彩な趣味を持つ。
『文學界』(文藝春秋社)に掲載されたエッセイ「兼好法師—不気味な怜悧さ」が日本文藝家協会の『ベストエッセイ2014』に選出される。
ELLIOTT SMITH
2008.09.10
Tweet
PANTHER
2008.09.10
Tweet
5RCからアルバム1枚をリリースして2006年に惜しくも解散したポートランドの奇天烈なバンド、The Planet The (その面白すぎるライヴはフガジのブレンダン・カンティ監修によるDVDシリーズ「Burn To Shine」のポートランド編で見ることができる)のフロントマン、チャーリー・サラス・フマラによるユニット。
E*VAX(ラタタット)と共に Audio Dregs を運営する E*ROCK が新たに立ち上げたレーベル Fryk Beat からリリースされた前作ではチャーリーのソロ・ユニットだったが、今作からは 元 31Knots のジョー・ケリーをドラマーに迎えてデュオ編成となった。
ラタタットやザ・ゴシップのサポート・アクトとしてアメリカやヨーロッパ各地をツアーしており、ライヴ・バンドとしての実力も高く評価されている。