ジャンル: ROCKアーティスト情報
WONDERFUL BOYS
2012.06.28
Tweet
CLARE AND THE REASONS
2012.06.25
Tweet
KOGAWA MIBU
2012.06.25
Tweet
PCD-20180 J P N
2012.06.19
Tweet

デビュー前にも関わらずFUJI ROCK FESTIVAL’ 12 やATPなど大型フェスに出演が決定している、今ロンドンで最もヤバい3 人組のデビュー・アルバムが遂に完成!しかも、日本限定リリース!!!
「ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのテクノ・ヴァージョン!電子音楽における“ パンク” の登場!」(野田努/ ele-king)
殺伐とし、混沌としたロンドンの空気を表現するかのような脈打つ壮絶なビートに、怒りと葛藤で切り裂く歪みのグルーヴ!!ジャンルもどんな形容詞をも超えてしまった奇蹟のUK 新世代!!これが話題の“ポスト黙示録的ディスコ”!!まるでクラフトワークにやばいアシッド・サイケを加えて、ジョイ・ディヴィジョンのニヒリズムとUK 伝統のパンク・アティチュードを織り交ぜ、現代のクラブ・カルチャーにロック的緊張感で切り込むサウンド!!DFA からもシングルを切り、ノリにノッテいる状況の中、日本だけのためにアルバムをコンパイル!凄すぎる!!
■ これがリアルUK !!!
ザ・ポップ・グループ、ワイアー、ザ・フォール、ジョイ・ディヴィジョン、ニュー・オーダーなどといったUK の偉大なるバンド達と肩を並べる存在に必ずやなる、奇蹟の逸材がここに!!時代の流れや流行を一切超越したこの圧倒的な存在感!謎に包まれ、世間に中指を立てたようなスタンスもかっこよすぎ!
■ 畳み掛けるアヴァン・グルーヴ!!
アナログ・シンセやテープ・マシーンを駆使しながら、ノイズ寸前の歪みとブリブリしたベースを織り交ぜ、実験性を惜しまず盛り込んだサウンドには高い芸術性を感じさせつつも、身体を直撃するこのグルーヴはまさに幅広い音楽ファン向け!ロックからテクノ、プログレからノイズまでをも横断するからこその独創空間!!
PCD-17550 Silver Silver
2012.06.19
Tweet

ハワイ生まれ、LA 在住の女性シンガー・ソングライター、シモーン・ホワイト、待望のニュー・アルバム!フアナ・モリーナやスティーナ・ノルデンスタムといったアーティストのファンにもオススメの、ホワイトが新たな姿を見せる傑作!
2009 年の前作『やきいも』が話題となったシモーン・ホワイトのニュー・アルバム(通算第3 作)。フォーク/カントリー色が強かった1st(07 年)、つつましやかな前作とは対照的に、ホワイトのソフトなウィスパー・ヴォイスが複雑なアレンジによって縁取られている。スピーカーを震わせる脈打つ低音と繊細に重ねられたヴォーカル・ハーモニー、優美で瑞々しいサウンドの流れのなかで無二の個性を見せるホワイトがなんとも新鮮だ。アズマティック・キティから2 枚のアルバムをリリースしているフォル・チェンのサミュエル・ビングとジュリアン・ワスとともにLA の彼らのスタジオで制作された、彼女のもっとも感動的かつ意欲的な作品である。アンドリュー・バード、タオ、ヴィクトリア・ウィリアムズ(すべてホワイトがツアーを通じて知り合ったミュージシャン友だち)が参加。
PCD-17546 Seductive Reasoning
2012.06.19
Tweet
FACTORY FLOOR
2012.06.18
Tweet

ゲイブ・ガーンジー(ドラム)、ドミニック・バトラー(シンセサイザー)、ニック・コルク(ヴォーカル・ギター)による2009年に結成されたロンドンを拠点にする三人組。壮絶に爆音で、音の嵐だったライヴ・パフォーマンスが話題を呼び、瞬く間にUKで注目株になると同時に、ニュー・オーダーのスティーブン・モリスやスロッビング・グリッスルのクリス・カーターなどの大御所にその才能を認められ、共演を重ねる一方、OptimoやBlast First Petiteという名門でシングルを切り始める。デビュー前にも関わらず世界中のATPフェスを含む大型フェスや2012年のフジ・ロック・フェスティヴァルにも出演し、大きな話題を呼ぶ。その際に日本独自のコンピレーション『J P N』をリリース。その後、待望の正式デビュー・アルバムは名門DFAからのリリースが決まり、ここ日本でも9月11日にリリース予定。独特の緊張感でミニマルに畳み掛けるグルーヴはアシッドであり、パンクであり、ディスコであり、インダストリアルでもある。ダンスフロアを破壊しながら、踊り狂うリスナーを生み続けるそのユニークなサウンドは、あらゆるスタイルを超越した新世代のものとして注目を集め続けている。
http://www.youtube.com/watch?v=0YkjMeKZcA8
MAGGIE AND TERRE ROCHE
2012.06.18
Tweet
THE SLAKADELIQS
2012.06.15
Tweet
トロントのミュージシャン/プロデューサーのブライアン ”スラッカー” ジョセフのオルター・エゴであるザ・スラッカデリクス。過去にはスラッカー・ザ・ビートチャイルド名義でBBEレーベルから二枚のアルバムと、ジ・アート・オブ・フレッシュの名義でも活動してきた。特にスラッカー・ザ・ビートチャイルド名義では今やワールドワイドな活躍を見せるドレイクとも共演を果たす。作曲と音の研究を重ねる中、優れたアーティストは単一のジャンルで定義できるものではなく、創りあげてきた音を体系的に判断されるという結論にいたって始めたプロジェクト。
ニール・ヤング、ザ・ゾンビーズ、ジミー・クリフ、ザ・ビートルズ、レニー・クラヴィッツなど幅広いアーティストに影響を受け、美しいバランスで様々なジャンルをミックスして完成した『ジ・アザー・サイド・オブ・トゥモロー』。またセロ、ヴィンテージ・シンセ、アコースティック・ギターにグロッケンシュピールまで取り入れた5人編成のライブは最初から最後までオーディエンスのハートをがっちりキャッチしている。
STRANGE REITARO TRAVEL SWING OCHESTRA
2012.06.06
Tweet

2008年大阪にて結成。奇妙礼太郎を中心に総勢11 名以上?!の陽気なメンバーで構成。奇妙礼太郎ソロライブも含めると年間200 本ものステージをこなす歌謡スイングバンド。2010年の自主制作デビュー盤以来、ライブ盤を含む2 枚のアルバムを経て、まさに、満を持してP-VINE より2012年7月18日デビュー!!
人気を各地フェスティバルやイベント会場で人気爆発!、その魅力が口コミで伝わり、あっと言う間に全国区で大きな話題となっている奇妙礼太郎率いるトラベルスイング楽団。7月度には大きな広告塔など大量露出も決定しており、今年大きな話題になること間違いなしの大所帯バンド。深い音楽性に根差した、どこか懐かしい気持ちになる歌謡曲のエッセンス。スインギンで、ポップなサウンド。リズミカルでハッピーな楽曲を歌えば心を躍らせ、心に沁み入るスローバラードを歌えば聴くものの目に涙を浮かばせる。そんな魅力に溢れたバンド !!
奇妙礼太郎の破壊力のあるボーカルはTVCMでも引っ張りだこ!ロングランとなっているスズキ自動車「オーシャンゼリゼ」、カゴメ野菜生活「ラジオ体操の歌」etc
twitter:
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 http://twitter.com/travelswing
奇妙礼太郎オフィシャル http://twitter.com/reitaro_jp
fecebook:http://www.facebook.com/travelswing