News
SIGEMARUのファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』から”文学 Remix” feat. Meiso & DJ REiZ (Prod by 曽我部恵一)のMVが今夜放送の「BLACKFILE」にて先行オンエア!
2020.09.08
INFORMATION

エンターテイメント性に満ちあふれる3MCsユニット、MGFのメンバーであり、曽我部恵一を始め、BugseedやDJ JUCO、THE BED ROOM TAPE、DJ Whitesmith、6th Generation、MA$A$HI、Optic、Nariaki Moriya、Shimon Hoshinoと多彩なビートメイカーが名を連ねたSIGEMARU(MGF)のファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』から、その曽我部恵一の楽曲をリミックスした”文学 Remix” feat. Meiso & DJ REiZのミュージック・ビデオが本日25時より放送のSPACE SHOWER TV「BLACKFILE」にて先行オンエア!
BES & ISSUGIのジョイント・アルバム第2弾『Purple Ability』からGwop Sullivanのプロデュースによる“Welcome 2 PurpleSide”のミュージック・ビデオが公開!
2020.09.07
INFORMATION

SCARS / SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるラッパー、BESと最新作『GEMZ』のリリースも話題なMONJU / SICK TEAMのラッパー、ISSUGIによる話題のジョイント・アルバム第2弾『Purple Ability』から、
D.I.T.C.関連作品などでも知られるNYのプロデューサー、Gwop Sullivanのプロデュースによるアルバムの1曲目“Welcome 2 PurpleSide”のミュージック・ビデオが公開!BESやFEBBらを始め数々の映像作品を手掛けているOJBEERT FILMSがディレクションを担当。
訃報
2020.09.07
MEDIA INFO訃報

25年の長きに亘って、キーボーディストとして、
日本を代表する作曲家/アレンジャー/キーボード奏者である井上鑑が1984年にカセットブックのみで発表した幻想の音世界『カルサヴィーナ』が世界初LP化!
2020.09.04
INFORMATION

細野晴臣『花に水』、矢口博康『観光地楽団』、ムーンライダーズ『マニア・マニエラ』といった一連の作品とともに冬樹社“カセットブックシリーズ SEED”として1984年に発売された井上鑑『カルサヴィーナ』。
20世紀初頭の伝説的バレエダンサー“ニジンスキー”をテーマに取り上げ、クラシックかつエレクトロニックなスタイルでアンビエント〜ミニマル〜エスノ〜フュージョンとを織り交ぜた時空を超えたサウンドは先日のCDフォーマットでの復刻でも話題となりましたが、今度は世界各地のディガーからの熱烈なオファーにお応えして遂にLP化も決定しました!
当時のレコーディングに関することや今だからこそ語れる思いなど井上鑑本人が自らの視点で振り返り解説、そして演奏するプライヴェート・セッション『カルサヴィーナ TV』も現在動画共有サイトでシリーズ配信中です。 LPの発売までそのサウンドの全貌にご興味がある方はぜひご視聴ください!
ファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』をついに今週リリースしたMGFのラッパー、SIGEMARUが今夜深夜3時から放送のbayfm「MUSIC GARAGE:ROOM 101」にゲスト出演!
2020.09.04
INFORMATION

エンターテイメント性に満ちあふれる3MCsユニット、MGFのメンバーであり、曽我部恵一を始め、BugseedやDJ JUCO、THE BED ROOM TAPE、DJ Whitesmith、6th Generation、MA$A$HI、Optic、Nariaki Moriya、Shimon Hoshinoと多彩なビートメイカーが名を連ねたファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』をついに今週リリースしたSIGEMARUが、今夜深夜3時(27時)からbayfmの番組「MUSIC GARAGE:ROOM 101」にゲスト出演します!そのソロ・デビュー・アルバムについて語っておりますのでお聴き逃しなく!
この投稿をInstagramで見る
米老舗ブルース雑誌Living BluesがLiving Blues Awards 2020を発表!クリスタル・トーマス、クリストーン“キングフィッシュ”イングラム、ジミー・ジョンスン、ビリー・ブランチおよびザ・サンズ・オブ・ブルースが受賞!
2020.09.04
INFORMATION

アメリカの老舗ブルース雑誌Living Bluesが毎年恒例の年間賞を発表!現在最高のブルースを歌う力と可能性を持つ女性シンガー、クリスタル・トーマス、ブルースの未来を背負って立つ大注目の21歳、クリストーン“キングフィッシュ”イングラム、91歳にして気骨あふれる新作を発表したレジェンド、ジミー・ジョンスン、もはや説明不要のシカゴ・ブルース・ハーモニカ・マスター、ビリー・ブランチおよびザ・サンズ・オブ・ブルースが受賞!
3年間待ちに待った渚にての新作シングル「ニューオーシャン」を7インチでリリース!
2020.09.04
INFORMATION

待望の渚にての新作、アルバム発売の前、待ちきれないファンにその素晴らしさを7インチ・アナログにてテイスティングをどうぞ。
たとえ想定外の世界にあっても心の奥底から深呼吸のできる、メロウで透明な歌とタフなロック・サウンドの幸福なマッチング。
これぞ長年に渡りファンを魅了し続ける、渚にての真骨頂。
耳から至福のディナータイムへとご招待します!
全AOR~都会派ソウルファン必聴の才能、フィル・パーベリーニの月例リミックスEP第3弾「Our Love Story」がリリース! T-Groove Remixも収録!
2020.09.03
RELEASE

昨年11月にリリースされた日本デビュー・アルバム『Almost Midnight』がAOR~アーバン・ソウル・ファンの間で絶賛を浴びたイタリアの大注目SSW:フィル・パーベリーニ(Filippo Perbellini)。L.A.の名匠トミー・ヴィカリとグレッグ・マティソンがプロデュースを手掛け、演奏にはエイブラハム・ラボリエル(b)、スティーヴ・フェローン(dr)、ルイス・コンテ(per)などのスター・プレイヤーが参加と、今の時代には珍しいほど贅沢でハイクオリティなサウンドを聴かせてくれる同作のリミックス・プロジェクト第3弾「Our Love Story」EPがリリース! 今回は日本が世界に誇るディスコ・クリエイター:T-GROOVEによるリミックスも収録されており、ますます必聴です!
今後もアルバム全曲分のリミックスを順次公開してゆく予定なので乞うご期待!
魅惑的和モノの世界! 海外ディガーをも虜にする国産音源を紹介する話題のディスク・ガイド『和レアリック・ディスクガイド』より、アフロ・キューバン/ラテン・スタンダードに80年代初頭のジャズ〜フュージョンのエッセンスを加えた希少盤『トゥデイズ・ラテン・プロジェクト』が世界初CD化!
2020.09.03
INFORMATION

国内外ディガー注目の“和モノ”音源を紹介する『和レアリック・ディスクガイド』から、その中でも選りすぐりの名盤を再発するシリーズより、井上鑑『カルサヴィーナ』に続き『トゥデイズ・ラテン・プロジェクト』が再発決定!
本作のプロデュースを手がけるのは、戦後まもなくから日本の音楽シーンにラテン音楽を紹介してきた東京キューバン・ボーイズの見砂直照氏と70年代から今なおラテン音楽の魅力を伝え続けている竹村淳氏、アナログからデジタルへと移行する80年代に入り新たな視点でラテン音楽の普及に努めた歴史的重要作品です!
アレンジャーには実験的ロックバンド“マライア”での活動やソロ作品でも注目を集め近年世界的にも再評価の著しい清水靖晃や、洋楽ロックをベースにしたスタイルで当時の音楽シーンに多大な影響を与えたSHOGUNの大谷和夫らが参加するなど、日本のみならず世界標準のクオリティで制作された珠玉のエレクトロニック・ラテン・サウンド!