News

森は生きている HMVオンラインにて[コラム新連載]が決定 !! 第一回目UP!! テーマは「影響」について。読み応えアリ!!
2014.11.21 MEDIA INFO

森は生きている HMVオンラインにて[コラム新連載]が決定 !! 第一回目UP!! テーマは「影響」について。読み応えアリ!!

pcd24373_240森は生きている、HMVオンラインにてコラム新連載が決定しました。11/19に発売されたばかりの2ndフルアルバム『グッド・ナイト』がミュージックマガジン誌でなんと【10点満点】を獲得する等、話題沸騰中。11/19発売日の夜に渋谷WWW行われたライブではまるで<グレイトフル・デッドmeetsアモン・デュール>な驚愕のライブでさらに評価は急上昇!! そんな森は生きているのメンバーより、熱心な読書家であり、また歌詞を手掛け、文才あるドラムス増村和彦がコラム第一回目を担当。筆達者ぶりに驚かされること請け合いです。第一回以降も毎週金曜の夕刻に更新予定。こちらぜひチェックしてみてください。近々のライブ・ツアー情報は下記URLにてチェックしてください。

read more

超待望のCD+DVDミックス『KILLIN IT: THA DVD MIX!!』を12/10にリリースするFILLMOREがFM yokohama・11/27(木)生出演でライヴミックス敢行!
2014.11.21 MEDIA INFO

超待望のCD+DVDミックス『KILLIN IT: THA DVD MIX!!』を12/10にリリースするFILLMOREがFM yokohama・11/27(木)生出演でライヴミックス敢行!

超待望のCD+DVDミックス『KILLIN IT: THA DVD MIX!!』のリリースを12/10に控え、フィルモアが昨秋から今春にかけ番組「Mid Night Ride」を担当させて頂いていたFM yokohamaに戻ってきます! 11/27(木)の「BPM2022」に生出演で「洋楽ヒップホップ・ライヴミックス」を披露!
夜中にクラブに行けないファンもぜひチェックしてください!

(番組blog)
http://blog.fmyokohama.jp/bpm/

read more

BIG BANG THEORY待望のファースト・フル・アルバム!トラック・リスト公開、その全貌が明らかに!
2014.11.21 MEDIA INFO

BIG BANG THEORY待望のファースト・フル・アルバム!トラック・リスト公開、その全貌が明らかに!

海外在住歴のあるバイリンガル・ラッパー兼プロデューサーのらゆうと、海外R&Bシンガーも「素晴らしい歌声」と絶賛した当代一のセクシーかつソウルフル・ヴォイスを持つ超実力派シンガーRowによるアーバン・ミュージック・ユニット、BIG BANG THEORY初のフル・アルバムの内容が明らかに!言葉1つ1つを大切にした人間性の伝わる歌詞、唯一無二の高級感のあるビート、一度聴いたら引き込まれる極上のメロディ、これがBBTにしか作り得ない未体験のJ-POP!ブラピ主演の映画『ジャッキー•コーガン』のインスパイア・コンピに収録され、ライブでは会場のボルテージを最高潮にするBBTの代表曲⑦”腹BLACK”(スナージ, 3K-RAT from 東京無礼者が参加の新バージョン)を筆頭に、①”No Fame No Mercy”、④”After Pary 2”、スナージを迎えた⑤”U”など、破壊力抜群のナンバーはBBTの真骨頂! ②”Destination”、⑩”Izonit”、⑪”夢であえたら”のようなR&Bテイストのメロウ・チューンから、⑫”DREAMER”のような映画的な世界観は大ブレイク必死!

read more

現代音楽シーンにおける至高の12 弦ギター奏者ジェームス・ブラックショウ、待望の新作を2/4に日本先行リリース決定!森は生きているや野田薫といった日本人ミュージシャンもゲストに迎えた、自身の歌心に美しく迫った極上のSSW作品!
2014.11.21 MEDIA INFO

現代音楽シーンにおける至高の12 弦ギター奏者ジェームス・ブラックショウ、待望の新作を2/4に日本先行リリース決定!森は生きているや野田薫といった日本人ミュージシャンもゲストに迎えた、自身の歌心に美しく迫った極上のSSW作品!

現代音楽シーンにおける至高の12 弦ギター奏者ジェームス・ブラックショウが、自身の歌心に美しく迫った極上のSSW作品をリリース!ここ日本にもゆかりの深い彼ならではの参加メンバー(森は生きている、野田薫)もゲストに迎えながら、静謐で暖かなアレンジとメロディーが交錯する至上の音楽をここに…。さらに日本盤には、2011 年にアナログオンリーでリリースされて現在は入手困難となっているEP をスペシャルボーナストラックとして収録!

read more

OGRE YOU ASSHOLE、11/25(火)にDOMMUNE出演!ニューアルバム『ペーパークラフト』リリース記念 トークセッション&スペシャル・ライブを配信!
2014.11.20 MEDIA INFO

OGRE YOU ASSHOLE、11/25(火)にDOMMUNE出演!ニューアルバム『ペーパークラフト』リリース記念 トークセッション&スペシャル・ライブを配信!

先月リリースされたニューアルバム『ペーパークラフト』が各所から絶賛を受ける、OGRE YOU ASSHOLE。来る11/25(火)、DOMMUNEへの出演が決定!
アルバム発売を記念したリリースツアー(全国13ヶ所)を控え、『homely』から『ペーパークラフト』へと至る「三部作」を俯瞰するトークセッションと、スペシャル・ライブを配信!

read more

黒人音楽への憧憬漂うネオ・ソウル歌謡シンガー入江陽。大谷能生が全曲プロデュース、池田智子(Shiggy Jr.)、OMSB(SIMI LAB)が参加する異端のエクスぺリメンタル・ポップ・アルバム、来年1月7日リリース決定!
2014.11.20 VIDEOMEDIA INFO

黒人音楽への憧憬漂うネオ・ソウル歌謡シンガー入江陽。大谷能生が全曲プロデュース、池田智子(Shiggy Jr.)、OMSB(SIMI LAB)が参加する異端のエクスぺリメンタル・ポップ・アルバム、来年1月7日リリース決定!

ヒップ・ホップ以降のソウル感を感じさせる歌謡曲シンガーであり、映画音楽家としても多数作品を手掛ける入江陽が、評論家/文筆家でありサックス奏者、近年は菊地成孔とのユニットJAZZ DOMMUNISTERSでも活躍する大谷能生プロデュースの元、セカンド・アルバム『仕事』を1月7日にリリースする。シュールな歌詞、予測できない展開でイメージを繋ぎ合わせる入江の楽曲に、R&B~ジャズ~ヒップホップ~クラブ・ミュージック、はたまたインダストリアルなエッセンスの詰まった重厚感あるサウンド・プロデュースを大谷能生が施し、繊細かつダイナミックな音に溢れ、それでいながらキャッチーなメロディが同居する唯一無二の怪作が誕生。今をときめくShiggy Jr.よりボーカルの池田智子、そしてSIMI LABのOMSBがドープなラップでアルバムの世界観を押し広げる。歪なグルーヴのコラージュと実験性を詰め込んだ、全くあり得なかった「ニッポンの洋楽」の後継者がここに。

read more

O.L.H./面影ラッキーホール、敬虔なる不謹慎の完成形、全曲新録音のノワールファンク・O.L.H.ベスト!「20年目の完成形、全曲新録音の面ラホBEST」
2014.11.20 MEDIA INFO

O.L.H./面影ラッキーホール、敬虔なる不謹慎の完成形、全曲新録音のノワールファンク・O.L.H.ベスト!「20年目の完成形、全曲新録音の面ラホBEST」

【2015年1月発売】面影ラッキーホール改めオンリー・ラヴ・ハーツ(O.L.H.)、ファーストにしてベスト・アルバムが完成。面影ラッキーホールの楽曲を舞台化した音楽劇『いやおうなしに』(小泉今日子/古田新太/田口トモロヲ出演・河原雅彦演出・2015年1月~神奈川/埼玉/大阪/仙台 2月~東京1ヶ月公演)の上演に併せ、「俺のせいで甲子園に行けなかった」他、劇中歌として使用されるバンド初期の代表曲を新たにレコーディング。更に壇蜜主演の映画『地球防衛未亡人』主題歌NGヴァージョン「愛のブラックホール」や発掘された激レア・未発表曲も収録。待ち望んだ、SOUL~FUNK~歌謡曲と連なる<敬虔なる不謹慎>の完成形がここに!ジャケット/イラスト制作は安齋肇氏!

read more

森は生きている、CDジャーナル.comにて松永良平氏によるインタビュー記事が掲載!
2014.11.20 MEDIA INFO

森は生きている、CDジャーナル.comにて松永良平氏によるインタビュー記事が掲載!

今週11/19に待望のセカンド・アルバム『グッド・ナイト』をリリース、すでに各所から大好評を得ている森は生きている。CDジャーナル.comにて松永良平氏によるスペシャルインタビュー記事が掲載!

http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/mori-wa-ikiteiru/1000001034

read more

じゃがたらから、森へ──元じゃがたらのギタリスト、OTOが語る『つながった世界──僕のじゃがたら物語』、11月26日刊行
2014.11.19 MEDIA INFO

じゃがたらから、森へ──元じゃがたらのギタリスト、OTOが語る『つながった世界──僕のじゃがたら物語』、11月26日刊行

80年代を疾駆した伝説のバンド、じゃがたら。
そのギタリストOTOが語る過去、そして、ほぼ自給自足のいまのくらし。

80年代の日本を疾駆した、伝説のバンド、じゃがたら……。そのリアルかつ予見的な言葉、態度、そして圧倒的なパフォーマンスによってバンドを導いたカリスマ、江戸アケミ亡き後も、彼らの音楽はずっと聴き継がれ、語り継がれている。

じゃがたらは、音楽的にはアフロビート、ファンク、ダブの異種交配に特徴を持っている。その音楽面において重要な役割を果たしていたのは、ギタリストのOTOだった。彼がバンドのダブのセンスを注ぎ、ワールド・ミュージック的ヴィジョンをもたらしたとも言えるだろう。

read more

痛快で爽快で軽快な快感R&Bロックンロール・バンドはいからさん、遂に全国へ快花!
2014.11.19 MEDIA INFO

痛快で爽快で軽快な快感R&Bロックンロール・バンドはいからさん、遂に全国へ快花!

痛快で爽快で軽快な快感R&Bロックンロール・バンドはいからさん、遂に全国へ快花。
近田の気持ちよいソウルフルなボーカル、それを絶妙なタイミングで支える巨漢沖田優輔のドラム、歌うベース新村哲也、シンプルだからこそストレイトに迫り炸裂する。2014ロッキンソウルの決定打!!

全編アナログレコーディング!60’s愛まるだしのサウンドに生活感まるだしの歌をのせて、オシャレじゃなくても!最先端じゃなくても!ひたすら歌心とソウルフルさを追求した。

「中央線のウルフルズ」(某サイト)
「21世紀のRCサクセション」(某ショップ)
「シンプルなスクービードゥー」(某スタジオ)
「東京に生まれたE.コステロ」(某ライター)

read more