ジャンル: R&Bアーティスト情報
PCD-93773 Welcome To Londonland
2013.12.03
Tweet
R&Bシーンがこの時を待っていた。
遅れてきた至宝、あのロンドンが遂に登場だ!!
ニーヨ、ベイビーフェイスらが在籍する超名門レーベル、ユニバーサル・モータウンにかつて所属していたアーバンR&B シーン期待の新人シンガー、ロンドン!! ロンドンの代表曲“Sometimes”は、ニーヨ“Because Of You”やマーカス・ヒューストン“That Girl”に匹敵するスムースR&B として、ここ日本でもクラブ・シーンを中心に大ヒット(2010 年3 月にユニバーサルよりリリースされたコンピ『Urban Collection 〜オトコのセクシーR&B ベスト』に収録)!! そんなロンドンが、自身初となるフル・アルバムを遂に発表!! R&B シーンの歴史にその名を刻む超話題作が遂に登場!!
【R&B ファンを虜にするには充分すぎるポテンシャル!!】
抜群の安定感と美しさ際立つ魅惑のスムース・ヴォイス!! そしてビジュアルもバッドボーイな風貌のチョイ悪イケメン!!
【グラミー賞ノミネート・プロデューサー、ショーナフによる完全バックアップ!!】
ニーヨのアルバム『Year Of The Gentleman』に収録された”Fade Into The Background”をプロデュースした、
MARIN [GRAND SLAM -MARIN “Unchained” Release Party-]at 東京
2013.12.02
Tweet

『GRAND SLAM -MARIN “Unchained” Release Party-』
日程:2013年12月7日(土)
会場:東京・麻布十番VILLAGE
OPEN:22:00
ADMISSION / MEN:3000yen/1D LADIES:2000yen/2D
UNTIL 0:00 / MEN:2000yen/1D LADIES:1000yen/2D
PERFORMING LIVE:MARIN with back up dancers /
CHIE(ないと☆な~す)&NARUMI(Queen Bee) + SECRET GUESTS!!
DJ:DJ NUCKEY (THE HEAVY HITTERS) / DJ KEKKE / DJ HIRO / DJ DAISUKE
(from AOMORI) / DJ BANJO / DJ A.J.STYLE / DJ TAKAHASHI
DANCER:CHIHO & LIE (TOKYO VENUS)
麻布十番VILLAGE
http://www.villagetokyo.com/sche/201312/1207.php
MARIN [THE FIFTY]at 東京
2013.11.26
Tweet

『THE FIFTY』
日程:2013年11月29日(金)
会場:渋谷R-LOUNGE
OPEN:23:00
¥2,000 / 1D
SPECIAL LIVE: MARIN with chie&narumi
GUEST SOUND: BIG BLAZE WILDERS
GUEST DJ: JUSS-T
《DANCE》
SHOW CASE:X=GYAL CREW / TOMO fr. kaya&tomo / ミニサヤヒメ
HOST SOUND:DI DI DI KOZO / WARNING VIBES / TRANE PORTER
HOST DEEJAY:K’sniper / HANZO / プリンス☆ヌマニエル / fu-ming
SARAH BOLLINGER
2013.11.25
Tweet
DONTAE PEEPS
2013.11.12
Tweet

タージ・ジャクソン、アタージオと並ぶ逸材と絶賛されるジョージア州アトランタ出身のシンガー・ソングライター。
アリシア・キーズの旦那としてもお馴染みのスウィッズ・ビーズと仕事をスタートさせ、そのキャリアが幕開ける。その後、アッシャー、クリス・ブラウンらと仕事を重ね、アンダードッグスとドクター・ドレーとも仕事をする。キース・スウェットやルーベン・スタッダードのバック・ヴォーカリストとしても活動。偶然出会ったシー・ローから天才プロデューサー、オークを紹介され、その後グラミー賞プロデューサー、ドレー&ヴィダルがドンテの才能を絶賛し、ロックスター/ソニーATVとパブリッシング契約を結ぶ。現在もドレー&ヴィダルとチームで活動し、これまで最も仕事を重ねたのは世界Nol.1プロデューサー、スターゲイト!
そして2012年、R&Bシーンで最もデビューを待たれていた男、ドンテ・ピープスの待望のソロ・デビュー・アルバムが日本限定でリリースされ話題を呼んだ!! そして、早くも2ndアルバムが完成し、その内容は驚愕の完成度だ!! グラミー賞を7度受賞したブライアン・マイケル・コックスがその実力を絶賛するのも納得の、規格外の超大型アーティストである!!