ジャンル: JAZZリリース情報
PCD-93597 CIRCULAR DREAMING ~ Plays the Miles Davis 60’s
2012.10.12
Tweet
サックスの名手デイヴ・リーヴマンとエヴァンス派ピアニスト、リッチー・バイラークのユニット“クエスト”最新作は、なんと黄金時代の1960 年代マイルス・デイヴィス作品集!
ジャズ・レジェンド、デイヴ・リーヴマン(ts)とピアニスト、リッチー・バイラークが中心となって結成したバンド、クエスト。1981年のファースト・アルバム発表以来マイペースな活動を続けてきたグループだが、1990 年のアルバム『オブ・ワン・マインド』を最後に活動休止状態だった彼らが2005 年に復活、ドラムにはビリー・ハート、ベースはロン・マクルーアという鉄壁の布陣で、新作は何とマイルス・デイヴィス黄金の1960 年代に演奏していた作品を中心に選曲、ジャズの王道とも言える内容となっています。デイヴ・リーヴマン:60 年代後半にエルヴィン・ジョーンズのピアノレス・クインテットに参加しスティーヴ・グロスマンとのテナー・バトルは伝説となり、電化マイルス・デイヴィス時代に参加、73 年に行なわれた厚生年金会館のライヴでファンのド肝を抜いた時のサックスはリーヴマン。コルトレーン派のサックス奏者として日本で特に人気のあるミュージシャンの一人。もう一人エヴァンス派筆頭のリッチー・バイラークも日本で人気のピアニストだが、近年リリースしたトリオ作品で改めてバイラークと神ビル・エヴァンスをリンクしたイメージが再び定着。
PCD-20230 Bouncing With Bud
2012.10.12
Tweet
<DELMARK JAZZ MASTER COLLECTION>
1950 年代から脈々と続くシカゴ・ブルースの総本山デルマークが保有する黄金のジャズ・コレクション。第2 弾となる今回は、ウィントン・ケリー~ドナルド・バードらモダン・ジャズ黄金時代の作品を中心に、サン・ラーの初期傑作やアポロ秘蔵クラシック音源まで多彩で豪華 !
ビバップ・ピアノを確立した天才、バド・パウエル。とどまる事を知らないアイディアとフレーズは時代を超えたマスターピース。1962 年北欧で録音された本作は、若きペデルセンを擁したスーパー・トリオ!
PCD-20231 Cerupa
2012.10.12
Tweet
<DELMARK JAZZ MASTER COLLECTION>
1950 年代から脈々と続くシカゴ・ブルースの総本山デルマークが保有する黄金のジャズ・コレクション。第2 弾となる今回は、ウィントン・ケリー~ドナルド・バードらモダン・ジャズ黄金時代の作品を中心に、サン・ラーの初期傑作やアポロ秘蔵クラシック音源まで多彩で豪華 !
バリトン抱えた渡り鳥、バリトン・サックスの巨人セシル・ペインがフレディ・ハバード、エリック・アレキサンダーら新旧の人気ジャズマンと共に臨んだスーパー・セッション!
PCD-20228 First Flight
2012.10.12
Tweet
<DELMARK JAZZ MASTER COLLECTION>
1950 年代から脈々と続くシカゴ・ブルースの総本山デルマークが保有する黄金のジャズ・コレクション。第2 弾となる今回は、ウィントン・ケリー~ドナルド・バードらモダン・ジャズ黄金時代の作品を中心に、サン・ラーの初期傑作やアポロ秘蔵クラシック音源まで多彩で豪華 !
フレディ・ハバード、リー・モーガンと並んでモダン・ジャズ・トランペッター御三家に挙げられるバードの初期作品。バリー・ハリスとの相性もバッチリで、バードのブリリアントなトランペットが鳴り響く!
PCD-20229 Last Trio Session
2012.10.12
Tweet
<DELMARK JAZZ MASTER COLLECTION>
1950 年代から脈々と続くシカゴ・ブルースの総本山デルマークが保有する黄金のジャズ・コレクション。第2 弾となる今回は、ウィントン・ケリー~ドナルド・バードらモダン・ジャズ黄金時代の作品を中心に、サン・ラーの初期傑作やアポロ秘蔵クラシック音源まで多彩で豪華 !
最も日本人に愛されるピアニストの一人、ウィントン・ケリー。マイルスバンドを辞めたトリオによる最後期の作品。しかしいつものスウィンギーな唄うケリー節は絶好調!スタンダードを愛したケリーの歌心はいつも極上!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK