ジャンル: ROCKアーティスト情報

EAST INDIA YOUTH
2013.12.24

read more

OF MONTREAL [ele-king presents of Montreal Japan Tour 2014]at 東京
2013.12.24

ele-king presents
『of Montreal Japan Tour 2014』
【東京公演】*追加公演決定!!!!!
日程:2014年1月31日(金)
場所:渋谷TSUTAYA O-nest
(03-3462-4420)
出演:of Montreal / flight egg new!!
開場18:00 / 開演19:00
前売¥5,000 / 当日¥5,500 (without drink)
・チケットぴあ [P:213-279]
・ローソンチケット [L:77043]
・e+ イープラス
チケット発売12/28〜

主催・制作:ele-king / P-VINE RECORDS
協力:シブヤテレビジョン、ジェイルハウス、スペースシャワーネットワーク
TOTAL INFO:ele-king / P-VINE RECORDS 03-5784-1256
event@ele-king.net
www.ele-king.net

read more

PCD-20291 SET
2013.12.23

「着実に真剣に音楽を作り続け、そして評価を受け続けている彼らには本当にアコガレる。です。」 山嵜廣和(toe)

今春toe とのジャパン・ツアーが決定!!!!
ボン・イヴェールとのプロジェクト・バンド、ヴォルケーノ・クワイアーに続いて、メンバーの本家バンドであり、伝説のポストロック・バンド、ペレを母体とするコレクションズ・オブ・コロニーズ・オブ・ビーズが超待望の新作をドロップ!

04 年の解散後もいまだポストロックのスタンダードとして君臨しているミルウォーキーの伝説的バンド、ペレ。当初そのサイド・プロジェクトとしてスタートしたのがこのコロニーズだったのですが、ペレ解散後にクリス・ロゼナウとジョン・ミューラーを中心に本格的にスタート。これまでに6 枚のアルバムを発表、更に二度の来日も果たし、特に東京のtoe とは合同ツアー&スプリット・シングルもリリースしました。そんな彼等の活動にノックアウトされてしまったのがボン・イヴェールaka ジャスティン・ヴァーノン!彼との間に強い絆が生まれ、それはヴォルケーノ・クワイアーという形に繋がって行ったのです。そんなジャスティンのアイドルによる7 作目、やはりやはり心地良い~!ペレ直系のポップでシャープなロック・テイストと、エレクトロ~ミニマル・アプローチ、そしてシューゲイズなエッセンスまでもがマッチしたインストゥルメンタル・サウンドはやはり唯一無比。
グングン昇天!刺激たっぷりに癒されてください!そして今春には盟友toe とのジャパン・ツアーが決定!!!!

【Beckon You!】
作品とライヴの連動シリーズ!その名は「Beckon You !!」(来て!おいでー!!)。作品を購入してライヴに行ったら会場でその場でキャッシュ・バックしちゃいます!!
注目の新世代アーティストを中心に作品とライヴを連動させちゃうのがこの「Beckon You !!」シリーズ。購入作品貼付のステッカーを公演当日にお持ち下さい。その場で¥500 をキャッシュ・バック致します。もちろん前売り券でも当日券でもオッケーです!

read more

PCD-22372 Total Strife Forever
2013.12.21

バス(Baths) に通ずるポップなソングライティング・センスと、マニュエル・ゲッチング、マーク・マグワイア、ブライアン・イーノといったミニマル・アンビエントの意匠を兼ね備えた今最も注目すべき新たな才能、ウィリアム・ドイルによるソロ・プロジェクト、イースト・インディア・ユースがデビュー!

ミニマル・アンビエント~デトロイト・テクノを通過したメロディックなサウンドスケープ・・・様々な境界線を溶かし、ポップ・ソングも披露する新たな才能。雄大で深遠なアンビエントの意匠を受け継ぎ、果ては『ホモジェニック』期のビョークを想起させる、内省の解放を促すメディテーショナル・サウンドが鳴り響く。ライヴでは絶賛を博すパフォーマンスで、12月にはファクトリー・フロアのサポートに抜擢!

“絶対的な才能を感じさせる”–The Guardian
“素晴らしく幻想的だ”–The Independent on Sunday

過去三年間の間に録り溜められた楽曲がコンセプチュアルに組み合わさり、幻想的な作品の誕生となりました。12月にはファクトリー・フロアのサポートとしてツアーを回る事が決定しており、音楽メディア「Noisey」では今最も見ておくべきアーティストの一人に選出。聴く者全てに深いインスピレーションを与えることでしょう。

read more

PCD-20288 SCREAMING MALDINI
2013.12.20

ROCK ってこんなに楽しい! ROCK ってこんなに熱い! ROCK ってこんなに感動的!
曲がかかっていたら100%全員が「誰?これ!」となります。そして笑顔と涙に溢れながらダイヴすることでしょう!!最強・驚愕の音楽集団が英国シェフィールドから登場!名付けて「クイック・ポップコア」!!!!とにかくとにかく聴かなきゃ始まりません!騙されたと思ってPLAY プリーズ!!!!!!

For Fans of…
ロス・キャンペシーノス!、シャウト・アウト・ラウズ、コメット・ゲイン、ブロークン・ソーシャル・シーン、アーケイド・ファイヤー、ウィーザー、ポーグス、XTC、ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ、ザ・ポウジーズ、ザ・ワナダイズ、ベン・フォールズ・ファイヴ、クイーン、デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ etc etc

英国シェフェールドからとんでもない集団が登場!その名はスクリーミング・マルディニ!EPや配信でのリリースを経て、遂に生まれたファースト・アルバムが今作!男女ツイン・ヴォーカルの6人組で、ギター、ベース、ドラム、更にはピアノ、ブラス、グロッケン、シンセなども取り入れて、とにかくポジティヴでパワフルなロック&ポップスがこれでもか!これでもか!と。バンド自ら「クイック・ポップコア」と名乗っており、プログレッシヴな展開が超スピードで展開するわ、男女掛け合いのヴォーカルと完璧なコーラスワークが爆発するわ、ミュージカル〜サントラ〜オーケストラル風に感動の嵐を巻き起こしたと思えば、しっとりとクラシカルなバラード、そしてチェンバーロック、サルサ、アフロもオッケー。その全てが「ポップ」に徹しており、時間を忘れてしまうほど「完璧なアルバム」を作ってしまったのです。まずは絶対聴いてください!
本当に本当にビックリします。そして踊りたくなるのです!!

read more

PCD-93784 Wig Out At Jagbags
2013.12.20

スティーヴン・マルクマス&ザ・ジックス、ベックのプロデュースによる前作『ミラー・トラフィック』以来、約2年半ぶりのニュー・アルバム『ウィグ・アウト・アット・ジャグバッグズ』! ポップにねじれたマルクマス節全開の傑作!

スティーヴン・マルクマス曰く、このレコードはドイツのケルン、マーク・フォン・シュリーゲル(アメリカのSF作家)、ローズマリー・トロッケル(ドイツの現代美術家)、フォン・スパー(現行クラウトロック・バンド)、ヤン・ランキシュ(トムラブ)、カン、そしてガス(ドイツの電子音楽家ヴォルフガング•フォークト)にインパイアされているという。マルクマスはウィーザー/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、シック・アルプス(ドラッグ・シティ所属のサイケ/ガレージ・バンド)、80年代末のヴァージニア大学、The New York Review of Books、シャルロッテンブルグのアロマ、無為、ジャミング(ボブ・マーリー)、メンフィスの音を出そうとトライしているインディ連中、フリッパー(エクスペリメンタル・パンク・ロック・バンド)、ピート・タウンゼント、ペイヴメント、ジョガーズ(ジックスのジェイク・モリスが在籍したポートランドのバンド)、NBA、2010年代の家庭生活……を想像した。

さりげなくすごい独創的なギター、阿吽の呼吸を見せるバンド・アンサンブル、そしてなんと言っても、あくまでもポップな楽曲となんとも魅力的な歌声……。最高というしかない!

read more

The Autumn Defense [JAPAN TOUR 2014]at 大阪
2013.12.18

The Autumn Defense
『JAPAN TOUR 2014』
【大阪公演】

日程:2014/1/16 (Thu)
会場:大阪 Umeda CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
Support Act:キセル
TICKET:スタンディング 前売り¥5,500
※ドリンク代別
お問い合わせ:
SMASH WEST 06-6535-5569
INFO:http://www.club-quattro.com/umeda/schedule/detail.php?id=2492

read more