Release

The Mellow Side Of Clifford Jordan
Clifford Jordan & Friends
The Mellow Side Of Clifford Jordan
2025/07/16
LP
PLP-7581/2
定価:¥6,600(税抜¥6,000)

伝説のサックス奏者クリフォード・ジョーダンが円熟の最後期90年代に高音質に拘ったメイプル・シェイド・レコーズに遺した4枚のアルバムが新たな仕様で初ヴァイナル化!

read more

萬花鏡
佐井好子
萬花鏡
2025/07/16
LP
PLP-7554CR
定価:¥4,950(税抜¥4,500)

佐井好子、全アルバム待望のカラー・ヴァイナル化決定!!70年代の日本を代表するシンガー、佐井好子。2021年に復刻し即完売となった傑作アルバム全作が、多くのリクエストに応え限定カラー・ヴァイナルにて遂にリイシュー!

read more

密航
佐井好子
密航
2025/07/16
LP
PLP-7555CB
定価:¥4,950(税抜¥4,500)

佐井好子、全アルバム待望のカラー・ヴァイナル化決定!!
70年代の日本を代表するシンガー、佐井好子。2021年に復刻し即完売となった傑作アルバム全作が、多くのリクエストに応え限定カラー・ヴァイナルにて遂にリイシュー!

read more

胎児の夢
佐井好子
胎児の夢
2025/07/16
LP
PLP-7556CC
定価:¥4,950(税抜¥4,500)

佐井好子、全アルバム待望のカラー・ヴァイナル化決定!!
70年代の日本を代表するシンガー、佐井好子。2021年に復刻し即完売となった傑作アルバム全作が、多くのリクエストに応え限定カラー・ヴァイナルにて遂にリイシュー!

read more

The Fateful Symmetry
Mark Stewart
The Fateful Symmetry
2025/07/11
CD
TRCP-312
定価:¥3,000(税抜¥2,727)

先駆的で、今もなお多大な影響を与え続けるアーティスト、マーク・スチュワートが、2023年4月に急逝する直前に完成させた渾身のソロ第8作目となるアルバム『The Fateful Symmetry』を発表。The Pop GroupやMark Stewart & Maffia、そしてソロ名義での革新的なキャリアの集大成といえる最重要作品!

read more

Masters From Different Worlds
Clifford Jordan & Ran Blake
Masters From Different Worlds
2025/07/09
2LP
PLP-7570/1
定価:¥6,600(税抜¥6,000)

伝説のサックス奏者クリフォード・ジョーダンが円熟の最後期90年代に高音質に拘ったメイプル・シェイド・レコーズに遺した4枚のアルバムが新たな仕様で初ヴァイナル化!

read more

みんなたのしく少年ナイフ
少年ナイフ
みんなたのしく少年ナイフ
2025/07/09
LP
PLP-7975
定価:¥4,378(税抜¥3,980)

世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ! 記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

read more

みんなたのしく少年ナイフ
少年ナイフ
みんなたのしく少年ナイフ
2025/07/09
CD
PCD-25360
定価:¥2,750(税抜¥2,500)

世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ! 記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

read more

しるしのない音楽
gnkosaiBAND
しるしのない音楽
2025/07/02
CD
PTGNCD-001
定価:¥2,200(税抜¥2,000)

レゲエ、ダブ、ブルース、サイケをベースにしたボーダレスなサウンドと独特な感性で紡がれていくリリックで最高のグルーヴを叩き出す正体不明のスリーピースバンド、gnkosaiBAND最新作!

read more

LaiLa
YUKARI O'NISHI
LaiLa
2025/07/02
7inch
P7-6747
定価:¥2,750(税抜¥2,500)

屈指のメロディ・メーカー、KOZZY IWAKAWAこと岩川浩二が全面プロデュースした大西ユカリ2023年の大評判となった傑作アルバム『LaiLa』からリクエストも多いタイトル曲の7インチ・コンパクト盤。IWAKAWA SOUND×大西ユカリが強く味わえる4曲を厳選。ラテン、メキシカン、R&Bとさまざまな味付けがありつつも特定のジャンルには括れない音楽の旅。

read more