News
稀代の音楽家、三宅純が1980年代初頭に錚々たるミュージシャンと制作した1st&2ndアルバムの初リイシューを記念したTalk Sessionが開催決定!
2023.01.10
INFORMATIONRELEASELIVE & EVENT
Photo by NAOTO KOBAYASHI
異種交配を重ねた唯一無二のサウンドを構築する稀代の音楽家”三宅純”が、1970年代半ばにジャズ・ミュージシャンを志してNYCとボストンに5年間学んだのち、国内外の錚々たるミュージシャンと制作した1st&2ndアルバムが世界初リイシュー!!2/8のCD発売に伴い、イベント前半では1stアルバム”June Night Love”にフォーカスして、作品を再生しつつ、楽曲の背景やエピソード、制作秘話など 様々な角度からその魅力に迫ります。
そしてイベント後半では前回好評だった、{三宅純パリ生活17年を振り返る} act-2を開催します。初回に語りきれなかった2010年以降のお話や秘蔵映像などこちらもご期待ください。進行役には、三宅氏と交遊の深い画家・寺門孝之画伯をお迎えし、後半には勝沼恭子もお酌として登壇します。
尚、5/24の同アルバムLP発売に伴い、5/23 (予定)には2ndアルバム”Especially Sexy”にフォーカスしたリスニングイベントも企画されております。両日ともアルバムの先行発売を行います、お見逃しなく!!
異種交配を重ねた唯一無二のサウンドを構築する稀代の音楽家“三宅純”が、1970年代半ばにジャズ・ミュージシャンを志してNYCとボストンに5年間学んだのち、国内外の錚々たるミュージシャンと制作した1st&2ndアルバムが世界初リイシュー!
2022.12.08
INFORMATIONRELEASE
稀代の作曲家、三宅純がパリより帰国、その生活17年を振り返るTalk Session開催決定!
2022.11.14
INFORMATION
Photo by NAOTO KOBAYASHI
稀代の作曲家、三宅純がパリより帰国、その生活17年を振り返るTalk Sessionを行います。今までメディアでその一部、断片的にしか伝えられてこなかった全貌が明らかに!! 当日は、この機会にしか聞けない貴重な話が飛び出すこと必至!!
進行役には、この度のアルバムジャケットにアートワークを提供し、三宅氏と交遊の深い画家・寺門孝之画伯をお迎えします。是非華やいでお出かけください。
*12/14に発売予定、ドイツ音楽批評家大賞を受賞した『Whispered Garden』の2枚組LP盤の販売会も行います。
地球上では交わされない言葉を操る勝沼恭子と地球上に行き交うあらゆる音楽言語に通じそれを完璧に操る作曲家、三宅純による珠玉のコラボレーション!勝沼恭子+三宅純[COLOMENA] LIVE Vol.4開催決定!
2022.10.12
INFORMATIONLIVE & EVENT
“三宅純”が手掛ける最新サウンドトラック『雪国』、本日4/16(土)21時からのドラマ放送に先駆けて先行配信!
2022.04.16
INFORMATIONRELEASE
“川端康成”の名作『雪国』に“三宅純”が新たな解釈で臨む最新サウンドトラックが、本日21時からのドラマ放送に先駆けて先行配信いたします! 見るもの全てに新たな”雪国”を感じさせる三宅純の唯一無二の世界観、お楽しみください!
“川端康成”の名作『雪国』に“三宅純”が新解釈で臨む。“カズオ・イシグロ”『浮世の画家』に続く、ノーベル賞作家作品とのコラボレーション!
2022.03.01
INFORMATION
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」、このあまりにも有名な一節で始まる文豪“川端康成”の代表作『雪国』。発表後90年近くたった今もなお世界各国で愛読され、幾度となく映像化されてきた名作が、NHKドラマ『雪国-SNOW COUNTRY-』(出演:高橋一生、奈緒 ほか)として蘇る。昭和初期の豪雪地帯を舞台に、文筆家と芸者の恋、行間に秘められた真実を、異界へ誘うかのような三宅純のサウンドトラックが彩る。圧倒的な映像美、繊細な心理描写と対峙する、謎と狂気、真実と虚構が交錯するような音楽世界。最新作『Whispered Garden』を発表したばかりの三宅純の唯一無二の世界観が、見るもの全てに新たな”雪国”を感じさせることでしょう!
稀代の音楽家“三宅純”が大作『Lost Memory Theatre』三部作完結から4年の歳月を経て導き出した最新作『Whispered Garden』本日発売&LP(2枚組)のリリースも決定!
2021.12.15
INFORMATIONRELEASE
映画、舞台、CM、さらにはオリンピックといった世界的なイベントへの作品提供など幅広いフィールドで活躍している三宅純が、2017年に発表した『Lost Memory Theatre act-3』以来4年振りとなる最新アルバムを発表! フランスやドイツの音楽誌で「音楽批評家大賞」「年間ベストアルバム賞」などを受賞し、ジャイルス・ピーターソンが英BBCで特番を組むなど、世界中のメディアから高い評価を得た前作『Lost Memory Theatre』三部作が、様々な登場人物の記憶を劇場に招かれた観客の立場で追体験する、いわば“客観的な視点”の作品だったとするならば、本作『Whispered Garden』は、時空の狭間にあり一度として同じ所にはなく姿形も異なる“庭園”に迷い込んでしまったかのような幻想の音空間が、あくまで主人公(=リスナー)自身を取り巻く世界として描かれた“主観的な視点”の作品とも言うべきだろうか。
そんな唯一無二の世界観を三宅純とともに表現するのは、リサ・パピノー、アルチュール・アッシュ、ヴィニシウス・カントゥアーリア、コスミック・ヴォイセズ・フロム・ブルガリアといった三宅純サウンドには欠かせないミュージシャンたち。さらに今回、70年代ニューヨークのロフト・ジャズ・シーンにおける中心人物でもあり、今なおUSジャズ界を牽引しているレジェンド、デイヴ・リーブマンも参加! パリ、東京、ニューヨーク、リオデジャネイロ、バルセロナ、ソフィア(ブルガリア)と世界各地のミュージシャンとコラボレートした全16曲、“内界と外界の出会う境界”に存在する“庭園”で繰り広げられる楽曲たちは、きっとあなたを新たな音世界へと導くだろう…
α-STATION(FM京都)開局30周年を記念して、三宅純最新作『Whispered Garden』に迫るスペシャルプログラムが12/22(水)に放送決定! 番組ナレーションは”青葉市子”が担当!
2021.12.04
INFORMATIONMEDIA INFO
α-STATION(FM京都)で三宅純をDJに迎えるのは、2018 年にお届けしたスペシャルプログラム以来、3年ぶりの登場! 今回のスペシャルプログラムでは、三宅純が創り上げた唯一無二の音世界に欠かせない存在である世界各地のミュージシャン達とコラボレートした話題の最新アルバムの魅力にたっぷりと迫っていきます。自身がこれまでの3年を振り返りながら、経験した予期せぬライフスタイルの変化やエピソード、数々のストーリーを最新作に込めた想いとともに語る1時間。番組ナレーションには、さまざまなフィールドで創作を行う音楽家で、氏と交流のある”青葉市子”が担当。α-STATION開局30周年アニバーサリーイヤーラストを締めくくるにふさわしい、世界的稀代の作曲家”三宅純”をDJに迎えた、開局記念スペシャルプログラムは、12/22(水)15時からオンエア! さらに、一部を再編集した特別編集版を、12/28(火)22:00にお届けします!
稀代の音楽家“三宅純”が大作『Lost Memory Theatre』三部作完結から4年の歳月を経て導き出した新たな音世界! パリ、東京、ニューヨーク、リオデジャネイロほか、世界各地のアーティスト達とジャズをルーツにありとあらゆる音楽要素を異種交配する唯一無二の世界観が加速した最新作『Whispered Garden』リリース決定!
2021.11.02
INFORMATION
Photo by NAOTO KOBAYASHI
映画、舞台、CM、さらにはオリンピックといった世界的なイベントへの作品提供など幅広いフィールドで活躍している三宅純が、2017年に発表した『Lost Memory Theatre act-3』以来4年振りとなる最新アルバムを発表! フランスやドイツの音楽誌で「音楽批評家大賞」「年間ベストアルバム賞」などを受賞し、ジャイルス・ピーターソンが英BBCで特番を組むなど、世界中のメディアから高い評価を得た前作『Lost Memory Theatre』三部作が、様々な登場人物の記憶を劇場に招かれた観客の立場で追体験する、いわば“客観的な視点”の作品だったとするならば、本作『Whispered Garden』は、時空の狭間にあり一度として同じ所にはなく姿形も異なる“庭園”に迷い込んでしまったかのような幻想の音空間が、あくまで主人公(=リスナー)自身を取り巻く世界として描かれた“主観的な視点”の作品とも言うべきだろうか。
そんな唯一無二の世界観を三宅純とともに表現するのは、リサ・パピノー、アルチュール・アッシュ、ヴィニシウス・カントゥアーリア、コスミック・ヴォイセズ・フロム・ブルガリアといった三宅純サウンドには欠かせないミュージシャンたち。さらに今回、70年代ニューヨークのロフト・ジャズ・シーンにおける中心人物でもあり、今なおUSジャズ界を牽引しているレジェンド、デイヴ・リーブマンも参加! パリ、東京、ニューヨーク、リオデジャネイロ、バルセロナ、ソフィア(ブルガリア)と世界各地のミュージシャンとコラボレートした全16曲、“内界と外界の出会う境界”に存在する“庭園”で繰り広げられる楽曲たちは、きっとあなたを新たな音世界へと導くだろう…