News
秋の読書週間に合わせて、心地よい読書用BGMをお手元に!
2012.10.25
RELEASE

様々なシチュエーションでの読書を快適なものにしてくれるBGM。
読書用BGMとして人気の高い、JAZZのインスト楽曲だけを、低価格のコンピレーションとしてまとめました。
10/24からiTunes限定解禁。
14曲900円(税込)のリーズナブルプライス。早くもJAZZチャートTOP5にランクイン!
静かで洗練された雰囲気を作るBGMで、より快適な時間を楽しみませんか?
本日iTunes独占先行配信スタート!R&Bシーン最強のモンスター・グループ、ワン・チャンスが遂に日本デビュー!
2012.10.24
RELEASE

アッシャーの完全バックアップによりシーンに登場し、T-ペインのレーベルとも契約、更にドレイクもその実力を大絶賛した超本格派ヴォーカル・グループ、ワン・チャンスの日本デビュー・アルバム『エイント・ノー・ルーム・フォー・トーキン』が本日・10/24からiTunes独占・先行配信スタート!R&B/ソウル・ページにて大きく展開中です。
既に業界内では話題騒然、トップDJ&アーティスト達からもリリースに先駆け、熱いコメントの数々が届いています。
トクマルシューゴ、タワレコポスターNo Music, No Life.の別テイクが公開開始!!
2012.10.24
MEDIA INFO

9月から全国のタワーレコード店頭などで掲示されているタワーレコード名物ポスター「No Music,No Life.」に登場しているトクマルシューゴですが、ポスターのアザー・カットが公開となりました。
2年半振りとなりアルバム『In Focus?』の雰囲気を表現できる場所を色々探した結果、螺旋階段をモチーフにしたと都内を色々と探したのですが、なかなか残って無い物でした。が、最終的には意外な場所・大塚駅前のテナント内で発見しました!
【tower records WEB】
http://tower.jp/nomusicnolife/
11/7に待望の新作アルバムをリリースするTHE NEW MASTERSOUNDSの最新ミュージックビデオ「You Mess Me Up」が公開開始!!
2012.10.24
VIDEO

11/7に待望の新作アルバム『Out On The Faultline』をリリースするTHE NEW MASTERSOUNDS。アルバムのリード曲「You Mess Me Up」のミュージックビデオが公開開始!!
【The New Mastersounds – You Mess Me Up (OFFICIAL VIDEO)】
http://youtu.be/1wn86zVDp6A
アルバムのリリース日にはMUROと浜野謙太(在日ファンク)セレクトによるキャンペーン『Funk For Life』もタワーレコード全店にて開催され、ますます盛り上がるファンク・ミュージック!!
来年一月のTHE NEW MASTERSOUNDSの日本ツアーにも乞うご期待です!!!
奥渋谷系ロリ声アーバン・ポップ・バンド=LOVE ME TENDER初フル・アルバム『SWEET』11.21リリース!D/VOのMAKI999のイラスト・ジャケ完成!KEYのプロ無職・高木壮太監督による「メスカリーター」のビデオも公開!
2012.10.23
VIDEO

奥渋谷にちょっぴりフキンシンな涼風が吹き抜ける……。きらびやかな鍵盤とギター、エロティックなサックスに彩られた、ロリ声がささやくサイケデリック風味のアーバン・ポップス。心優しき不眠症気味の都市放浪者たちに捧げる、LOVE ME TENDER待望の1stフル・アルバム『SWEET』!
■ 昨年4月に自主制作でリリースしたミニ・アルバム『FRESH!』(CDR)が各店で品切れ続出となり、奥渋谷界隈のバー・シーンから飛び出し、ライヴ・ ハウスや各種イベント出演も急増、同年9月にミニ・アルバム『TWILIGHT』で正式デビューを果たし、さらに大きな注目を集めるようになった話題のバ ンド、LOVE ME TENDER。先の二作が一部で熱狂的な支持を受けた(ともに昨年のベストに挙げる向きも)彼らが満を持して放つ初のフル・アルバム!
日本におけるファンク伝道師、MUROと浜野謙太(在日ファンク)の二人がオススメ作品を入魂セレクト!豪華グッズがもらえる!当たる!Pヴァイン史上最大のファンク・キャンペーンが11/7よりタワーレコード全店にて開催決定!
2012.10.23
LIVE & EVENT

2012年はファンクの人気バンドのリリースが続く当たり年!!大型フェスへの出演にもよって新たなファンを獲得し、ますます盛り上がるファンク・ミュージック!
"銀河系最高のファンク・バンド"ザ・ニュー・マスターサウンズの新作アルバム『アウト・オン・ザ・フォールトライン』の11/7の発売タイミングより、日本におけるファンク伝道師、MUROと浜野謙太(在日ファンク)の二人がオススメ作品を入魂セレクトした、Pヴァイン史上最大のファンク・キャンペーンが11/7よりタワーレコード全店にて開催決定!
「踊れる」、「グルーヴィー」、「ライヴ」、「ヴィンテージ」といったキーワードに焦点を当てた15作品の対象商品を期間中にお買い上げでMUROによるスペシャルMIX CD『DIGGIN’ P-VINE VOL.0』(非売品)をその場でプレゼント!
さ・ら・に!
豪華アーティストグッズが当たる応募ハガキも差し上げます!
(※MIX CDと応募ハガキは数に限りがございます)
11月7日に発売になるCAMPANELLA & TOSHI MAMUSHI “campy & hempy” のCMをYOUTUBEにて公開中!
2012.10.22
VIDEO

RCSLUM RECORDINGSとPRESIDENTS HEIGHTSの共同リリースの第三弾となるCAMPANELLA & TOSHI MAMUSHI。東海新時代の旗手の両名による時代を切り開く一枚でありユーモアに富んだ一枚。HIP HOPとは?という問いに対して、RCSLUM RECORIDNGSからの二つ目の回答となるのがこの作品。アルバムに期待の膨らむCM動画を公開しております。
【"campy&hempy" CM】
http://youtu.be/5iLkeqnnDiE
2011 年の代官山UNIT の7 周年イベントでの素晴らしいライブも記憶に新しいポスト・パンク・レジェンド、WIRE の再来日公演が決定!
2012.10.22
LIVE & EVENT

70 年代~80 年代の最も重要なバンドの一つであるWIRE は、コリン・ニューマン( ボーカル、ギター)、グレアム・ルイス( ベース)、ブルース・ギルバート( ギター)、ロバート・ゴトベッド( ドラムス) の 4 人によって76 年10 月にロンドンで結成された。『The Roxy London WC2』( シーン初期の最重要アルバム。他には Buzzcocks などを収録) というオムニバス・アルバムでレコード・デビュー。77 年にファースト・アルバム 『Pink Flag』 を EMI よりリリース。 30分少々の録音時間の中に21曲が詰め込まれ、ミニマルなリフの反復により生み出されるサウンドは、実験的で個性的きわまりないものだった。また当時の彼らの発言である“ロックでなければなんでもいい”は、初期パンク・ロックの名台詞のひとつとされている。以降、1978 年に発表された『 Chairs Missing』や 1979 年発表の『154』 では、ギターエフェク トやシンセサイザーを多用したより複雑なサウンドへと発展していく。彼らのキャリアを通じての実験的な姿勢はパ ンクシーンのみならずその後の音楽シーンに多大なる影響をもたらしている。その後解散/ 再結成を何度か行い、ブルース・ギルバートの脱退を経て2011 年1 月、最新アルバム『 Red Barked Tree』を発表し、同年7 月に開催された代官山UNIT の7 周年イベントにもメインゲストとして出演。サポート・ギタリストを加えた4 人編成による新旧織り交ぜたセットに多くのファンから喝采を博した。なお、日本でのライブを終えた彼等はShellac のキュレーションで開催されるALL TOMORROW’S PARTIES への出演がアナウンスされている。
『WIRE』
2012.11.12 (Mon) 代官山UNIT
OPEN / START:18:00 / 19:00
CHARGE:ADV 3,500yen (ドリンク代別)
TICKET : 10/20(SAT) on sale
ローソン[L 77341] / e+
LIVE:WIRE / and guests
NFO : 代官山UNIT 03-5459-8630
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2012/11/12/121112_wire.php
ジャーマン・プログレッシヴのオリジネイター、クラスター、ハルモニアのディーター・メビウス来日!ジム・オルークとのセッション、プロジェクト・アンダーク(Phew+小林エリカ)+ディーター・メビウス公演も!
2012.10.22
LIVE & EVENT

ディーター・メビウスは1944 年スイスに生まれ、ベルリンとブリュッセルでアートを学ぶ。その頃ハンス・ヨハイム・ローデリアス、コンラッド・シュニッツラーと出会い、KLUSTER を結成。1969 年に実験的なエレクトロ・ミュージックを録音。1970 年ファースト・アルバム「Klopfzeichen」、1971 年にセカンド・アルバム「Zwei: Osterei」をリリースする。その斬新的な手法とサウンドはその後のクラフト・ワークやタンジェリン・ドリームに大きな影響を与えた。その後ローデリアスと二人でCLUSTER を結成し、同年にレコーディング、ファースト・アルバム「CLUSTER」をリリース。翌年セカンド・アルバムとなる「CLUSTER II」を発表。どちらも無機的だが反社会的な過激さが内包されている作品になった。1973 年、二人はミヒャエル・ローターと出会いハルモニアを結成。1974 年にはファースト・アルバム「Musik Von Harmonia」をリリースする。そして1975 年にはセカンド・アルバム「Delux」をリリース。CLUSTER の初期の頃の過激さはなくなり精神世界の自由さを表現している。同時に発表されていくCLUSTER のアルバム「Zuckerzeit」、「Sowiesoso」もアンビエントな方向に向かって行き、77 年には彼等の音楽に共鳴したブライアン・イーノとのコラボレーション作「Cluster & Eno」を発表。その後メビウスは昔からの良きパートナー、コニー・プランクやアスモス・ティッヒェンスとの創作活動を続け、GURU GURU のマニ・ノイマイヤー、プランクと製作した「Zero Set」は傑作の1 枚として高い評価を得ている。
1996 年、メビウスの初来日はCLUSTER としてであった。この時のライブはレコーディングされリリースされている。そして1999 年にはミヒャエル・ローターと来日するが残念ながらハルモニアとしての来日はまだない。2009 年にはCLUSTER で再来日し代官山UNIT のアニヴァーサリー公演に出演。2011 年には日本のアーティスト、Phew と小林エリカのコラボレーション、プロジェクト・アンダークでトラック全編を手掛け、アルバム「ラジウム・ガール」がリリースされている。なお、24 日の公演ではメビウスを敬愛して止まないというJim O’Rourke がメビウスとのセッションで参加するほか、プロジェクト・アンダークのPhew が向島ゆり子とのデュオで、そしてにせんねんもんだい、DJ でコンピューマとメビウスが開拓してきた音楽的地平と実験精神を現在に継承し個々に発展させているアーティスト達が出演する。
『Dieter Moebius』
2012.10.24(Wed) 代官山UNIT
OPEN / START:18:00 / 19:00
CHARGE:ADV 3,500yen (ドリンク代別)
TICKET:now on sale!!
チケットぴあ [P74618] / ローソン[L182-732] / e+
LIVE:Dieter Moebius featuring Jim O’Rourke
GUESTS:Phew featuring 向島ゆり子 / にせんねんもんだい
DJ:Compuma
INFO:代官山UNIT 03-5459-8630
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2012/10/24/121024_dieter_moebius.php