News
韓国発、インディーポップからシティーポップまでを鳴らすベッドルーム・アーティスト、hanbeeのデビューアルバム『small love』が世界初のCD/LP化!
2025.03.25
INFORMATIONRELEASE
これまでにMen I TrustやFazerdazeと一緒にツアーを回り、Steve LacyやDominic Fike、Faye Websterがラインナップされたフェスティバルに出演するなど、ベッドルーム界の中でも特に注目を集めるアーティスト、hanbeeが2024年にリリースしたデビューアルバム『small love』が〈P-VINE〉より世界初のCD / LPとして待望のリリースされることが決定した。
東京発のインディーバンド、xiexieが初の香港&中国本土を巡るアジアツアーを今週から開催! Chinese Football、法兹 FAZI、Just a broken machine等と共演も決定!
2025.03.24
INFORMATIONLIVE & EVENT
昨年末に来日公演も開催したドリームポップ・バンド、Bubble Tea and CigarettesがアジアツアーのVLOG映像で制作した「Swallowtail Butterfly」のSpecial Videoを公開
2025.03.21
INFORMATIONRELEASE
昨年末に来日公演も大成功させたシアトルのドリームポップ・バンド、Bubble Tea and Cigarettesがアジアツアーの模様を録画して制作した「Swallowtail Butterfly」のSpecial Videoを公開した。
Special Video – Swallowtail Butterfly
Bubble Tea and Cigarettesは2ndアルバム『we should’ve killed each other』をリリースし、昨年末に来日公演を含むアジア10都市のツアーを決行し大盛況を収め、今後アメリカ、UK、EUでのツアー活動も決定している。
Bubble Tea and Cigarettes -Plane Crash
『we should’ve killed each other』はBubble Tea and Cigarettesがデビューアルバムで表現したサウンドを継続しつつも、更に魅惑的でノスタルジックな世界観が映像としてイメージできる作品。また国内盤のCD/LPもリリースされ、CDにはボーナストラックとして「Lemongrass City」も収録されている。
『we should’ve killed each other』はコチラから視聴/購入できるのでチェックしてほしい。
https://p-vine.lnk.to/YxMrcE
友川かずき、三上寛を産み落とした津軽から、恐山、イタコ、ねぶた、化粧地蔵…。この世とあの世を通底するための呪的機関を唄わんとする陸奥(みちのく)のオルフェウス(吟遊伶人)=古川壬生が1978年に残した超激作! 衝撃のアナログLPが遂に復刻!
2025.03.21
INFORMATIONRELEASE
ラッパーACE COOLの“幸福とは何か”を主題とした大作『明暗』LPが本日3/19(水)リリース! プロデュースにJJJ、yahyelのMiru Shinodaなど参加!
2025.03.19
INFORMATIONRELEASE
「Red Bull 64 Bars」や「03- Performance」への出演や、WWWで行われたワンマンライブ「群青ノ痕」で成功を納め、そのスキルの高さとリリシズムでシーンでの存在感を発揮してきたACE COOL。その彼が4年ぶりにリリースした2ndアルバム『明暗』が早くもLP化決定! 「“幸福とは何か” という普遍的な問いに、妥協なく答え続けた極めてパーソナルな作品」と本人が語る本作は、プロデュースにJJJ、Miru Shinoda、BFN TOKYOTRILL、Atsu Otaki、Yuke Myrasが参加。8月にはアルバムのアートワークが展示された「明暗展」が開催、その後オンラインで販売されたCD書籍は即完売となり、それに続くファン待望の初LP化となっている。
【Purchase】
https://p-vine.lnk.to/d5Un1z
韓国R&Bの最高峰であり、大名盤としても知られるSumin & Slomによる『Miniseries』が奇跡のリイシュー!!CDが本日3/19(水)発売!今回のために新たにレコーディングされた「THE GONLAN SONG -Japanese ver.-」をボーナストラックとして収録!
2025.03.19
INFORMATIONRELEASE
BTSやRed Velvet、BoAなどの制作にも携わるプロデューサー/SSWのスミンと、Jay ParkやZion.Tなどのトップアーティストに楽曲提供を行ってきたプロデューサーのスロムの最強タッグが2019年にリリースした『Miniseries』が奇跡のCD&LPリイシュー! CDが本日3/19(水)リリースとなった。韓国大衆音楽賞の最優秀R&Bアルバムにもノミネートされ、楽曲のクオリティの高さと一度聴いたら耳から離れないキャッチーさで多方面から評価されているアルバム『Miniseries』。本作は当時クラウドファンディングでのみCDとLPが販売され、現在では日本では疎か韓国でも入手困難となっておりファン待望のリイシューとなっている。さらに今回のために新たにレコーディングされた「THE GONLAN SONG -Japanese ver.-」をボーナストラックとして収録!!CDはブックレットと対訳付、4月リリース予定のLPは初回生産限定盤帯付き仕様となっている。
【Purchase】
CD:https://anywherestore.p-vine.jp/products/pcd-25467
【Pre-Order】
LP:https://anywherestore.p-vine.jp/products/plp-7550
瀬戸内の海と風を感じるチルサウンド! 自然と楽器の調和から生まれる音でローファイ、アンビエント、エレクトロニカを表現する香川県を拠点に活動するビートメイカー、Oowetsの最新アルバム『Fantastic』LPが本日リリース!
2025.03.19
INFORMATIONRELEASE
自然と楽器の調和から生まれる音でローファイ、アンビエント、エレクトロニカを表現し、これまでにファッションブランド、店内音楽など数多くの企業へ生活に馴染む音楽を提供してきた、香川県を拠点に活動するビートメイカー、Oowets。日本国内だけでなくブラジルや台湾のレーベルからも作品をリリースし、海外でも高く評価されているOowetsの最新アルバム『Fantastic』LPが本日リリース!
シンセ、ピアノ、サンプラーなどの多種多様な楽器と、川や森などの自然の音が絶妙なバランスで調和されている本作は、全編を通して自然の暖かさを感じることができる、まさに“ファンタスティック”な1枚に仕上がっている。ジャケットには香川県在住の画家、山口一郎のアートワークを採用。
【Purchase】
https://p-vine.lnk.to/NzWOI1nA
日本のAOR~シティ・ポップ・シーンをリードするシンガー・ソングライター、今井優子。4/2リリースの初のカヴァー・アルバム『Reminiscence』から2ndシングル「恋のブギ・ウギ・トレイン」を本日3/19より先行配信開始
2025.03.19
INFORMATIONRELEASE
日本のAOR~シティ・ポップ・シーンをリードするシンガー・ソングライター、今井優子。4/2リリースの初のカヴァー・アルバム『Reminiscence』から2ndシングル「恋のブギ・ウギ・トレイン」を本日3/19より先行配信開始
昨今のシティ・ポップ・ブームに先んじて「真夜中のドア~Stay with me~」(松原みき)をカヴァーしていた(2016年のベスト盤『SWEETEST VOICE』に新録収録)今井優子が本格的にカヴァーに取り組んだ意欲作『Reminiscence』が完成。生音を主体にじっくりと作り上げられた本物感あふれる極上のサウンドをバックに、伸びやかで心地よい歌声をじっくりと聴かせる。今井の特徴でもあるラテン~フュージョン色をそこはかとなくにじませたアレンジの妙も聞き物。定番を避けつつも、ポピュラリティとマニア度をバランスよく考慮した選曲でAOR~シティ・ポップ・ファンを唸らせること間違いなし。さらに、2月19日にリード・シングルとして先行配信された、本人の書き下ろしによるまさにYUKO-SOUNDな新曲「Eternal Promise」を収録した、単なるカヴァー・アルバムにとどまらない充実の作品集。
そんな本作から、「Eternal Promise」につづき、アン・ルイスの「恋のブギ・ウギ・トレイン」(作詞:吉田美奈子/作曲:山下達郎)のカヴァーを2ndシングルとして本日3月19日より先行配信開始。
来る5月9日(金)には、丸の内コットンクラブにてレコーディング・メンバーを中心としたリリース記念ライヴ、“New Album Release Party『Reminiscence』”の開催が決定。
また、タワーレコード限定特典として、ジャケットデザインのステッカーが決定!
さらに、TOWER VINYL SHIBUYAでのインストアミニライブ&サイン会も4月13日(日)に開催決定!
「これまでにも邦洋の名曲を積極的に取り上げてきたシンガー・ソングライター今井優子が、イージーなシティポップ・カヴァーが氾濫している今、あえてカヴァー・アルバムにチャレンジした。コラボレイトの内容は、3作連続参加となる実力派アレンジャー:安部潤が彼女のフュージョン・サイドとラテン・サイドを構築。角松敏生ファミリーで旧知の梶原順・友成好宏によるユニット:川成順が、しとやかなオーガニック・サイドを彩る。キャリアに裏打ちされたヴォーカルと、彼女なりの解釈で名曲を表現するスタンス、そのバランス感が絶妙だ。そのなめらかで麗しい歌声、超絶リアルなバンド・アンサンブルが、ありきたりのカヴァーに大きな差をつけるだろう」――金澤寿和(Light Mellow)
全く面識のなかった3者による化学反応 声にフォーカスした実験的なシリーズの第一弾!中国出身のサウンド・クリエイター、postmodernhippie、舞台を中心に活動する俳優、大石水月、新進気鋭の写真家、渡邊りおのコラボレーション・シングル、本日3/19配信リリース!
2025.03.19
INFORMATIONRELEASE
都会の闇の中、ストレンジャーたちが出会う交差点。知らない誰かの記憶、そして灯。全く面識のなかった3者による化学反応、声にフォーカスした実験的なシリーズ。
サウンドメイキングは中国出身の現役大学生postmodernhippieが担当し、毎回個性溢れる若手のクリエイターとコラボレーションを展開。
第一弾は舞台を中心に活動する俳優の大石水月が登場。
大石がスマホで録音したボイスメッセージを中国・常州のpostmodernhippieへ送り大石の声とストーリーから受けたインスピレーションでサウンドを構築した。
ヴィジュアルのプロデュースは新進気鋭の写真家、渡邊りおが手がける。
曲のタイトルも渡邊による。次回作が近いうちに発表される予定。