News

ワークシャイ、25年ぶりのソウル名曲集第2弾『Love Soul』が本日リリース!
2020.10.21 RELEASE

ワークシャイ、25年ぶりのソウル名曲集第2弾『Love Soul』が本日リリース!

あの『Soul Love』のときめきを再び……ワークシャイが贈る夢心地のソウル名曲集『Love Soul』が完成!

「25年ぶりとなるキュートなソウル・カヴァー・コレクション第2弾。不朽のメロディの数々が、クリスタの透明感あふれる歌声とウォームなサウンドで蘇ります。名曲”You’re The Summer”も、まったりメロウ度を増してセルフ・リメイク」──金澤寿和

スウィング・アウト・シスターやマット・ビアンコと共に今もアーバン・ポップ・ファンを虜にし続けるロンドンの洒脱ユニット:ワークシャイ。絶賛を浴びた『Wayward』(17年)以来3年ぶりとなる新作は、94年に日本限定でリリースされたミニ・アルバム『Soul Love』の25年ぶりの続編となるソウル名曲カヴァー集、その名も『Love Soul』! レイ・チャールズにデルフォニックス、プリンスまで、クリスタ・ジョーンズとマイケル・マクダーモットの2人が慣れ親しんだ名曲の数々が、スムースでドリーミーなサウンドと心地よい歌声によって紛れもないワークシャイ・ワールドへと生まれ変わりました。

日本盤CD限定のボーナス・トラックには、ワークシャイ初期の名曲「You’re The Summer」の最新セルフ・リメイク・ヴァージョンを収録!

read more

山本精一、リリース予定のうたのアルバム『selfy』より、本日突然先行シングルをリリース!
2020.10.21 RELEASE

山本精一、リリース予定のうたのアルバム『selfy』より、本日突然先行シングルをリリース!

先日リリース予定がアナウンスされた、山本精一5年ぶりのうたのアルバム『selfy』。
収録される新曲より、とびっきりの1曲が本日突然先行シングルとして配信スタートとなりました。

アルバムの中でも、山本精一ならではのポップさ加減がたまらない1曲です。
ドラムがsenoo ricky、ギター、ベースが山本、シンセは西滝太と、今までにはみられなかった積極的なコラボレーションの導入も、今作における特筆すべき大きな変化であり、魅力となっています。

read more

疾走するクラブ・ジャズから清涼感溢れるブラジリアン・グルーヴ、耳心地の良いボッサまで、時代を超えて愛されるラウンジ・ミュージックの名盤をお届けする新シリーズ「Lounge at break dawn!」スタート!
2020.10.21 RELEASE

疾走するクラブ・ジャズから清涼感溢れるブラジリアン・グルーヴ、耳心地の良いボッサまで、時代を超えて愛されるラウンジ・ミュージックの名盤をお届けする新シリーズ「Lounge at break dawn!」スタート!

疾走するクラブ・ジャズから清涼感溢れるブラジリアン・グルーヴ、耳心地の良いボッサまで、時代を超えて愛されるラウンジ・ミュージックの名盤をお届けする新シリーズ「Lounge at break dawn!」スタート!第一弾はボビー・コール『ア・ポイント・オブ・ヴュー』、フィフティ・セカンド・ストリート『スクラップル・トゥ・ジ・アップル』が最新デジタル・リマスターを施されリリース!

read more

GREEN ASSASSIN DOLLARとrkemishiによるユニット、owlsのA-THUGとEMI MARIAが新たに参加した”blessin remix”が本日より配信開始!Spikey John制作によるMVも同時に公開!
2020.10.20 RELEASEVIDEO

GREEN ASSASSIN DOLLARとrkemishiによるユニット、owlsのA-THUGとEMI MARIAが新たに参加した"blessin remix"が本日より配信開始!Spikey John制作によるMVも同時に公開!

舐達麻を始めとする多くのアーティストの楽曲プロデュースや数々のビート・テープのリリースなどでシーン内外にその名が広く知られ、多方面から称賛を集めているAPHRODITE GANGのDJ/ビートメイカー、GREEN ASSASSIN DOLLAR(グリーン・アサシン・ダラー)と多岐に渡る神出鬼没な活動で東京ストリートにて暗躍し、シーンに新たな波を起こす要注意人物として各処からマークされているMC、rkemishi(エミシ)による世間を騒がす噂のユニット、owls(オウルズ)。7月にリリースとなったセカンド・アルバム『24K Purple Mist』の話題も途切れない中、アルバムでも特に人気の高かった楽曲”blessin”のリミックスが本日デジタル・リリース!レジェンダリーなラッパーである
A-THUG(SCARS)、SEEDA作品などでも知られる人気シンガーのEMI MARIAを客演に迎え、GREEN ASSASSIN DOLLARが新たにトラックも作り直した極上のラブソングに仕上がっており、ジャケットにはそのEMI MARIAが描いたowlsイラストをフィーチャー。同時にSpikey Johnの制作によるミュージック・ビデオも公開!

read more

MULBEの来たる1st FULL ALBUMから本日先行リリースされた”STAY HERE” feat. MILES WORD(Pro. GRADIS NICE)のMVが今夜放送の「BLACKFILE」にて先行オンエア!
2020.10.20 INFORMATION

MULBEの来たる1st FULL ALBUMから本日先行リリースされた"STAY HERE" feat. MILES WORD(Pro. GRADIS NICE)のMVが今夜放送の「BLACKFILE」にて先行オンエア!

N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ね、ヘッズたちを唸らせてきたラッパー、MULBE。本日リリースがアナウンスされた来たる1st FULL ALBUM『FAST&SLOW 』から、本日デジタル・リリースされた先行シングル”STAY HERE” feat. MILES WORD(Pro. GRADIS NICE)のミュージック・ビデオが今夜25時より放送のSPACE SHOWER TV「BLACKFILE」にて先行オンエア!インタビューも同時にオンエアになりますのでお見逃しなく!

read more

全国にそのネームをそのライム&フローを響かせ、ヘッズの首を振らせてきたラッパー、MULBEの1st FULL ALBUMのリリースが決定!本日より先行シングル”STAY HERE” feat. MILES WORD(Pro. GRADIS NICE)が配信開始!
2020.10.20 INFORMATIONRELEASE

全国にそのネームをそのライム&フローを響かせ、ヘッズの首を振らせてきたラッパー、MULBEの1st FULL ALBUMのリリースが決定!本日より先行シングル"STAY HERE" feat. MILES WORD(Pro. GRADIS NICE)が配信開始!

◆ N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ね、ヘッズたちを唸らせてきたMULBE。昨年のMACKA-CHINとのMIXTAPEで沸点に達したDOPEに遂に火をつける時がきた。長く濃い時間と現在が詰め込まれたファーストアルバム『FAST&SLOW』は新たなHIP HOPの正統伝承者の存在を証明する。

◆ 客演にはMONJUから仙人掌、BLAHRMYからMILES WORD、N.E.Nの盟友D.D.S、練マザファッカーよりT2K、トップシェフMEGA-G、THE SEXORCISTよりB.D.が参加。プロデュースにはN.E.Nからソロの作品全てに関わっているAVE WORKS、NEW YORKからは今回初セッションとなるDJ SCRATCH NICE、GRADIS NICE、MidNightMealRecords/WDsoundsからMASS-HOLE、DLIP RecordsからNAGMATIC、今回大半のレコーディングエンジニアを務めたBigo、中学生からの友人でBACK DJでもあるRUFF、地元広島BRAIN WASHからはDeepFloat a.k.a 09、THINK BIG INC.からMixing&Masteringも手掛けるZKA for GRUNTERZが参加。

◆ 先ずは完全限定プレスのアナログ盤が11/25(水)に先行リリース。アナログ盤にのみMACKA-CHINプロデュースの”夜になると”を収録。そのアナログ盤に8曲を追加した全16曲入りのアルバムとしてCDとデジタルは12/9(水)にリリース。アナログ盤限定の”夜になると”のDJ GQによるリミックスを収録。

◆ 先行シングルとしてMILES WORD(BLAHRMY)をフィーチャーし、GRADIS NICEがプロデュースしたSTAY HOMEの街の中にも届くハードコア・チューン”STAY HERE”が本日より全社配信開始!
240_jacket

https://smarturl.it/MULBE_StayHere

◆ CDとアナログ盤ではカラーの異なるジャケットが制作されており、全てのアートワークを手掛けるのは泣く子も踊るwackwack。手厚いサポートを受け、一切隙のない鋼鉄のALBUMが完成。

read more

SOUL/POPS/AORをベースにしたグルーヴィーなサウンドで注目の“イハラカンタロウ”1stアルバム『C』発売を記念したリリースライヴが決定!
2020.10.16 INFORMATION

SOUL/POPS/AORをベースにしたグルーヴィーなサウンドで注目の“イハラカンタロウ”1stアルバム『C』発売を記念したリリースライヴが決定!

極上のメロディや洗練されたアレンジとコードワークでグルーヴィーなバンドサウンドを聴かせるイハラカンタロウが、11名のゲストミュージシャンとともに約1年半の制作期間を経て今年4月に完成した初のフルアルバムとなる『C』の発売を記念したリリースライヴがいよいよ11/7(土)に開催決定! 当日はYouTubeでの配信も予定、お見逃しなく!!

read more

11月3日(火・祝)に開催されるレコードの日に合わせ、Mimeがmaco maretsと共作した楽曲「夢見心地 feat. maco marets」を7インチ・レコードとしてリリース!
2020.10.16 INFORMATION

11月3日(火・祝)に開催されるレコードの日に合わせ、Mimeがmaco maretsと共作した楽曲「夢見心地 feat. maco marets」を7インチ・レコードとしてリリース!

7月より夏の三部作として精力的に楽曲を配信リリースしてきたMimeが、気鋭のラッパーmaco maretsと共作した「夢見心地 feat. maco marets」を、11月3日開催のレコードの日に合わせて7インチ・レコードとしてリリースする。秋の訪れと暮れゆく空間のグラデーション、目覚めたときに誰かが脳裏から浮かんでは消え、消えては浮かぶ姿がイメージできる冒頭と、甘く切ない「Nothing between you and me」というレフレインが印象的なMimeのスウィート・ソウルに、maco maretsのクールで詩的なRapが絡んだ、よりロマンティックな楽曲に仕上がっている。カップリングには夏の三部作第一弾としてラジオでも好評を得た「エメラルドグリーンの揺らめき」が収録され、フロアでも部屋でも楽しんでもらえるレコードと言える作品となっている。尚、「夢見心地 feat. maco marets」は配信シングルとしても10月28日(水)にリリースが決定している。

read more

新世代JAZZユニット“Vityazz”が關伊佐央、Shun Yamaguchiとの共同主催配信イベント「atonarium session」をスタート!
2020.10.16 INFORMATION

新世代JAZZユニット“Vityazz”が關伊佐央、Shun Yamaguchiとの共同主催配信イベント「atonarium session」をスタート!

現代的なジャズサウンドとポリリズム&変拍子のグルーヴをクロスオーヴァーした新世代ジャズ・ユニット“Vityazz”が、ヒソミネ、BATICAなどでPAをつとめるShun Yamaguchi、イベント名にもなっている「studio “atonarium”」のオーナーでソロアーティストの關伊佐央らとともに新たな配信イベントをスタート!

昨年リリースされた1stアルバム『11034』から「How days slided」のセッション・ライヴを披露しています。

read more

東京地下最深部 DEEP SPACE で不気味に快活に動き続けるLSBOYZの1stアルバム「LSBOYZ」が2020年12月2日にリリース。何かの変わる瞬間をみんな見たいはず。
2020.10.15 INFORMATION

東京地下最深部 DEEP SPACE で不気味に快活に動き続けるLSBOYZの1stアルバム「LSBOYZ」が2020年12月2日にリリース。何かの変わる瞬間をみんな見たいはず。

東京地下最深部 DEEP SPACE で不気味に快活に動き続けるLSBOYZ が1stアルバムと共にその姿を現す。

read more