News
次世代インディー・シーンを牽引する高純度ロック!ガレージ、パンク、オルタナを経由したラウドなサウンドにエモーショナルなヴォーカルとメロディでジャンルやスタイルに捉われないボーダレスなロックを聴かせる“Tomato Ketchup Boys”待望の1stフルアルバム発売決定!
2020.08.31
INFORMATION

SUMMER SONICなどのフェスティバルからサーキット、ライヴハウスまでイベントの規模感に関わらず、自らのスタイルを貫くストレートなパフォーマンスで注目のTomato Ketchup Boys。初のフルアルバムとなる本作は、タイトル(“長い旅路における最初の遭遇”)が示すように彼らがバンドとしてこれまでに積み上げてきたモノを初めて世に送り出す現時点での集大成ともいうべき作品! オープニングの「Intro(First Contact)」からエンディングの「Mother Ship」まで、ジャケットに描かれた少年が何かに出会い、そして新たな旅へと向かうような、ひとつの物語として紡がれたコンセプチュアルなアルバムに仕上がっています。The Libertinesを筆頭にThe Clash、The Jam、Oasis、Pavement、Iceage、Twin Peaks、The Courtneysなど70年代から現在に至るまでUK/USロックの遺伝子を受け継ぎながらも日本人ならではの感性を注ぎ込んだオリジナルなスタイルに昇華、洋楽や邦楽といった枠組みを超えた20年代の幕開けに相応しい、まさに新時代のロックサウンドです!
SWANKY SWIPEの名盤『Bunks Marmalade』とBESの名盤『REBUILD』のジャケットなどを用いたTシャツが完全限定で発売!予約受付が本日よりスタート!
2020.08.31
ONLINE STORE

SCARS / SWANKY SWIPEとしての活動やソロ名義で数々のクラシックな作品をリリースし、近年でISSUGIとのジョイント・プロジェクトのリリースも話題なシーン最高峰のラッパー、BES(ベス)。そのBESが率いた伝説的なグループ、SWANKY SWIPEの2006年にリリースされた名盤『Bunks Marmalade』とBES from SWANKY SWIPE名義で2008年にリリースされた名盤ファースト・ソロ『REBUILD』のジャケットなどを用いたTシャツが完全限定で発売!ボディのカラーはSWANKY SWIPE『Bunks Marmalade』のジャケット・デザインが「ブラック」の1種、SWANKY SWIPEのロゴ・デザインとBES from SWANKY SWIPE『REBUILD』のジャケット・デザインが各々「ホワイト」と「ブラック」の2種になり、サイズはS~XXLとなります。本日18時から下記サイトのみの完全限定生産で予約を受け付けており、受注期間は9/10(木)正午まで、発送は10月上旬頃を予定しております。またオーダーしていただいた方には『Bunks Marmalade』と『REBUILD』の各Tシャツで異なるデザインのステッカーがTシャツ1枚のオーダーにつき1枚、特典として付いてきます。お買い逃しなく!
TシャツのモデルはBES自身と盟友であるプロデューサー、I-DeAが務めております。
本日8月28日(金)を皮切りに東京・名古屋・大阪で行われる、生駒里奈が主演し辻村深月が原作の舞台、「かがみの孤城」でFor Tracy Hydeの楽曲が舞台全体の劇中曲として使用されることが決定!
2020.08.28
INFORMATION

「かがみの孤城」(ポプラ社刊)は2017年に出版され、2018年本屋大賞をはじめ、8冠に輝いた辻村深月原作の書籍で、同タイトルの舞台が 本日8月28日を皮切りに東京・名古屋・大阪で開催される。「最終章、あなたは経験したことのない驚きと感動に包まれる」と謳われた衝撃のラストが話題を呼び、本書は辻村深月の最高傑作と称され、第32回吉川英治文学新人賞や第147回直木賞を受賞し、様々な作品が映像や舞台化されているが、本書は初めて舞台化される。本公演の脚本・演出を手掛けるのは『容疑者χの献身』や『仮面山荘殺人事件』など、小説や映画を舞台化する手腕が高く評価されている、キャラメルボックスの成井豊。2017年に辻村原作の『スロウハイツの神様』を舞台化する時、脚本・演出を手掛け、大きな反響を呼んだ。今回、その舞台の劇中曲としてFor Tracy Hydeの楽曲が使用されることとなった。For Tracy Hydeは東京を拠点に活動するドリーム・ポップ・バンドで2016年から2019年までにアルバム3作品をリリースし、都内を中心に精力的にライブ活動を重ね、昨年は初となるアジア各国を回る海外ツアーが話題となった。
名匠ランディ・グッドラム、26年ぶりのソロ・アルバム『Red Eye』が9月16日に日本リリース! ラリー・ウィリアムスとのタッグによる全AORファン必聴の話題作にして大傑作!
2020.08.28
INFORMATION

今年のAORシーン最重要作品! ランディ・グッドラム、26年ぶりのソロ新作『Red Eye』が、金澤寿和監修<Light Mellow Searches>より9月16日に日本リリース!
「ランディ・グッドラム久しぶりのソロ・アルバムは、何と1994年のセルフ・カヴァー集『WORDS & MUSIC(つらい別れ)』以来26年ぶり。今回はラリー・ウィリアムス(元シーウインド)とのコラボレイト、マイケル・ランドウ、マーカス・ミラー、ヴィニー・カリウタ、ブライアン・ブロンバーグらの参加による、『FOOL’S PARADISE』張りのジャジー・ポップでハイブリッドな一作。ジェイ・グレイドンとのJaR セカンドを待ち侘びる貴方に、矢尻のような会心の一撃が突き刺さる!」――金澤寿和 (Light Mellow)
9月2日にアルバムをリリースするGroup2、週末CITY PLAY BOYZのBUGSをフィーチャーした「Easy feat. BUGS」を本日先行配信!
2020.08.26
RELEASE

No Buses,さとうもか, tomggg,VaVa等を招き、リリースパーティー「的(テキ)」を開催するなどバンドからヒップホップ、クラブシーンでも活躍するアクトとの交流も持ち、インディーズ・シーンを横断する音楽を発信し続けてきたオルタナティヴ・シティ・サイケ・バンドGroup2が、遂に2nd Album「Group2Ⅱ」をリリース!先日発表したアルバムトレイラーもその世界観が早速話題になったが、そんなアルバムのその中から福岡を中心に活動する話題のヒップホップ・グループ“週末CITY PLAY BOYZ”からゲストにBUGS氏を招いた、異色のコラボ楽曲「Easy feat. BUGS」を本日8月26日に先行配信!