NEWS

二階堂和美、待望の新作リリース&東京ワンマン決定!新ビジュアルも公開!
2025.08.26 INFORMATIONRELEASE


Photo by 木原千裕

自身の代表作『にじみ』以来、実に14年ぶりとなるオリジナル・アルバムの完成を目前に控え、その新作からの先行リリースとして、P-VINE×カクバリズムのタッグでは約9年ぶりとなる7インチシングルの発売が決定!
さらに、2曲同時配信も決定しております。

共同プロデューサーに原田郁子(クラムボン)を迎え、二階堂のプライベート・スタジオで丁寧に作り上げられた今作には、髙城晶平(cero)が楽曲を、皆川明(minä perhonen)が詩を提供。
演奏陣には、絶対的な信頼を寄せるピアノ・黒瀬みどりをはじめ、コントラバス・岩見継吾、ドラム・中村亮が参加。これまでの歩みを大切にしながらも、新たな始まりを感じさせる作品に仕上がっています。

あわせて、新作の世界観と呼応するように生まれた、新たなビジュアルも公開。こちらもぜひご注目ください。

そして、この7インチと、完成目前のニューアルバムを携え、12月21日(日)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて久々の東京ワンマンライブが決定!新曲と共に紡ぎ出される、二階堂和美の“いま”が響く特別なステージをどうぞお見逃しなく!
本日18:00よりチケットオフィシャル先行受付開始です!

【リリース情報】
二階堂和美
『リトル・トラベラー / つけっぱなし』
発売日:2025年10月15日(水)
価格:2,500円(税込)/ 2,273円(税抜)
品番:P7-6723
形態:7inch Vinyl / Digital
レーベル:P-VINE / KAKUBARHYTHM
https://p-vine.lnk.to/O3zTVd

【収録曲】※両A面
========================
「リトル・トラベラー」
作詞/作曲:髙城晶平
歌:二階堂和美
ピアノ:黒瀬みどり

「つけっぱなし」
作詞:皆川明 / 作曲:二階堂和美
歌:二階堂和美
ピアノ:黒瀬みどり
コントラバス:岩見継吾
ドラム:中村亮
========================

※10月10日(金) 盛岡・岩手県公会堂大ホールにて開催の『北のクラフトフェア2025 前夜祭LIVE』にて、7インチシングルの先行販売を予定。

『北のクラフトフェア2025 前夜祭LIVE』
日程:2025年10月10日(金)
会場:岩手県公会堂大ホール
開場18:00 / 開演19:00
出演:二階堂和美
Opening Act:北のクラフト楽団
オフィシャルHP:https://kitanocraft.com/guide/live-2025/

LIVE INFO
『二階堂和美 ワンマンライブ “Tomoshibi no Yoru”』
日程:2025年12月21日(日)
開場:東京・渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
開場16:30 / 開演17:30

【チケット】
前売り 大人5,900円(税込・全席指定)
前売り 小・中学生 3,000円(税込・全席指定)
※高校生以上は大人料金
※未就学児もご入場いただけます。膝上鑑賞の場合は、大人1名につき1名無料。お席が必要な場合は小学生料金となります。

【オフィシャル先行受付】
受付期間:2025年8月26日(火)18:00~9月7(日)23:59
受付URL:https://eplus.jp/nikaidokazumi/

【一般発売】2025年9月20日(土)10:00~
・イープラス https://eplus.jp/
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/
・ローソンチケット https://l-tike.com/

枚数制限:お一人様4枚まで
発券形態:紙、電子チケット併用

主催/企画制作:カクバリズム
問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 050-5211-6077 (平日12:00〜18:00) http://www.red-hot.ne.jp/

PROFILE
ジャンルにとらわれない音楽性と、類いまれな歌唱・表現力で国内外から幅広く支持されているシンガーソングライター。1999年のデビュー以来多くのミュージシャンと共演し、その変幻自在ぶりを発揮。現在までに約20作を発表。代表作は2011年発表のアルバム『にじみ』。スタジオジブリ映画『かぐや姫の物語』(2013年)で、主題歌「いのちの記憶」を作詞・作曲・歌唱。NHK「おかあさんといっしょ」への楽曲提供に「ショキショキチョン」(作詞・作曲)、「ぎゅーっ はかせ」(作曲:渋谷毅)。著書に『負うて抱えて』(晶文社) 他。CM歌唱も多数。広島県在住。浄土真宗本願寺派の僧侶でもある。

二階堂和美HP:http://www.nikaidokazumi.net
カクバリズムHP:http://www.kakubarhythm.com/