メディア: DIGITALリリース情報

RM-0001 A Creation from the Soul
2014.04.22

オフ・ザ・ウォールのドラマー、ジョン・ロビンソン、そしてマーカス・ミラーも参加する、オランダ騒然の本格派若手シンガーの最高傑作がここに誕生!

オランダのソウルシーンにはいったいどれだけの財宝が埋もれているんだろう。。と思ってしまうこと間違いなし。スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、ダニー・ハサウェイやマービン・ゲイに影響を受けた、オランダの若い青年の心には未だ消えないソウルが宿っていることをひしひしと感じられる。その証明をしてくれるのが彼が一緒に作品をつくった一流ミュージシャン達のこのアルバムへの参加と、心のこもったプレイだ。クレジットをみるとあっと驚くだろう。国内の素晴らしいアーティストはもちろんのこと、なんとマーカス・ミラーやジョン・ロビンソンといった超一流アーティストとコラボレーションをしてしまったのだ。ジョン・ロビンソンといえば、マイケル・ジャクソンのオフ・ザ・ウォールのドラマーであり、世界で最も多くのレコーディングに参加したと言われる伝説のミュージシャンだ。彼らが参加する理由はいうまでもない、ライアンのソウル。この一言につきる。

read more

DGP-443 WOMAN
2014.04.21

WESTAHOLIC MIXXX TAPE mixxxed by DJ FILLMOREからのシングルカット。81TCに続き第二弾は”Love Long, Love Strong”のスマッシュヒットも記憶に新しいEXTRIDE。
いつも一緒に遊んでたあの子も今では立派なママ。子育てに日々奮闘する友人に送る一曲。
プロデューサーにはES-PLANTを迎えての最高のタッグ。大ヒットソング “Thank you” “GIFT” に続き珠玉のメッセージソングに仕上がっている。ママになった友人に届けて欲しい曲だ。

read more

DGP-445 JUST PLAYIN’ feat. KIANO JONES
2014.04.21

シーン最前線で活動をするDJ BEERTと北海道を拠点とするクルー、REFUGEE CAMP所属のビートメイカー、JAZADOCUMENTが現行ストリート・ヒップホップ・シーンのもっともホットなMCたちと送るコラボ・アルバムからの先行曲はちまたで大きな話題となっている兵庫在住の14歳のラッパー、KIANO JONESをフィーチャー!ピアノ・サンプルを用いたメランコリックなJAZADOCUMENTのビートに、圧倒的なスキルでスピットするKIANOの佇まいに確実にトバされるドープ・チューン!

read more

SSRi-0072 You Forgot Your Heart
2014.03.30

音楽の神に愛された21世紀のCurtis Mayfield SOUL/R&Bの未来を示す極上オーガニックサウンド

Donny Hathawayらが持つ魂を揺さぶる泥臭さとRH Factorを思わせるクールさを併せ持つと形容されるサウンドを一回り大きく成長させた傑作。2013年に話題を呼んだTess Henleyをフィーチャーした楽曲も収録するなど、最初から最後まで惹き付けて離さない魅力溢れる1枚。

read more

DGP-442 SKY
2014.03.30

同じ空の下に様々な人生…前作『Rock You More』から約2年、EXTRIDEらを擁する注目のクルー、81TCが新たに届けるミュージック!一つの空、その下で広がる人それぞれの人生。仕事、夢、家族、恋人、十人十色、様々な人間ドラマ。メンバー1人1人がそれぞれの視点で綴った「SKY」キミが見る空と重ね合わせて聴いて欲しい一曲!『WESTAHOLIC MIXXX TAPE !! – MIXXXED by FILLMORE』からの連続配信カット第一弾!

read more

DGP-440 11 years 11 places tour LIVE 2014 – official bootleg
2014.03.20

2013年11月にリリースした最新作『濡れない音符』が各方面で高い評価を受けている女性シンガー・ソングライター、湯川潮音。その発売を記念し、日本全国津々浦々を巡った “濡れない音符ツアー 2014 11 years 11 places”。その各地に於ける公演で記録した演奏を厳選したデジタル限定ライヴ・アルバム!

2014年11周年を記念しておこなわれた『11 years 11 places tour』
会場選びのときから
ほんの少しの音響設備で
出来るだけ生音に近い
曲がうまれたときの環境を
味わっていただけるようなところをみつけていきました

音質は時代に逆行していますが
live盤ならではの特別な演奏がたくさん詰まっています

息づかいまで感じるほど生々しいofficial bootleg
耳をそばだてるようなお気持ちで
愉しんでいただけたらうれしいです

湯川潮音

《official bootleg制作メモ》

今回のツアーでは、全てのライブ会場で
自分たちの記録用に持ち込んだポータブルレコーダーを使い
次のライブの準備のために演奏を録音していました。

ツアーを終え改めて聴き直すと、決してクリアとはいえない音源ですが
土地土地で違うお客様の顔ぶれや反応、会場の広さや天井の高さ
壁や床の素材までもをそのまま記録したものとなっており
本人の唄声も、「その日、その場所」でしか唄えない特別な魅力に満ちていました。
改めて今回の音楽の旅の深い意味を感じることができたのです。

スタジオで完璧な機材で録音した音源ではありませんが
これはこのままの形で皆さんにも是非聴いていただきたいと思いました。

11 years 11 places tour
それぞれの演奏をどうぞごゆっくりお楽しみください!

《収録曲解説》

1. その日わたしは
1月11日(土)岡山 禁酒会館
「地方公演初日の岡山は、アルコール中毒の更生施設として戦前から使われていた場所でした。教室のような部屋でそっと語りかけるようなきもちで唄いました」

2. かかとを鳴らそ
1月26日(日)神戸 旧グッゲンハイム邸
「グッゲンハイム邸で初めてライブをした日に、お家の持ち主のお子さんが生まれてすでにもうこの日歩き回っていました。
洋館ならではのすっきりとした響きと、上品なピアノの音です」

3. ラストシーン
3月2日(日)佐渡 カルトピアセンター素浜
『追加“宴奏会”~しまのおとね~』より
「最終日の佐渡は、地元の方々がわんさか集まってくださいました。浜辺を見渡せる丘の上にある公民館のような場所での演奏。
お子さんから年配の方まで幅広く、和やかな雰囲気の中、差し入れのおけさ柿おいしかったな」

4. 60年後の灯台守
2月21日(金)山形 文翔館
「小雪舞う山形の夜は街頭がぼんやりと月に照らされて美しかった。
文翔館は議会として使われていた洋風の細工が施された広い会議室。空間を楽しみながら贅沢に演奏しました」

5. ロンリー
1月18日(土)福岡 ルーテル博多教会
「どこか異国に迷い込んだような教会で、演奏も海を越えたような気分!」

6. HARLEM
1月9日(木)横浜 開港記念会館
『濡れない音符 発売記念演奏会』より
「初日はフルメンバーでの特別演奏会。この日のためのアレンジを青弦がしてくれました」

7. にじみ
2月9日(日)名古屋 陶磁器会館
「大雪で交通規制のなかやっとの思いでたどり着いた名古屋。
こちらも戦前から陶器の貿易の拠点として使われていた場所がいまだに残されているところです。
『ALWAYS 三丁目の夕日』の撮影にも使われたとか。この日だけ生ピアノが使えなかったのですが、試行錯誤して柔らかな音に仕上げました」

8. アンパンマンのマーチ
2月22日(土)宮城 松華堂菓子店
「震災のあとに訪れた、松島の絶景の目の前にあるお菓子屋さん。
いまはすっかり大人気のカステラの匂いが店中を包みこむ、洗練された場所に戻っています。カステラマン凄いな」

9. ニューヨーク
1月26日(日)神戸 旧グッゲンハイム邸
「バーの片隅で人知れず雑踏に紛れ込んでいる音楽が好きです。ほんとうにいいものはそんなところにあると思う。」

10. 渡り鳥の3つのトラッド
1月9日(木)横浜 開港記念会館
『濡れない音符 発売記念演奏会』より
「デビューアルバムの1曲目に収録されていた曲。こうしていまの声で聴いていただけるのがうれしいです。」

11. 羽のように軽く
1月12日(日)高知 蛸蔵
「この曲は旅から帰ってきて、tada,ima concertをはじめた中でうまれてきたもの。
その日わたしはなくてもいきていけるものに生かされていた」

湯川潮音

read more