ジャンル: SOULリリース情報
PCD-93037 Flatfoot Hustlin’
2008.06.06
Tweet

<groove-diggers>ファースト・シーズンの最後を飾るのが、カナディアン・ファンクの最高峰にして、diggersの聖典=『Funky & Groovy Music Records Lexicon』の表紙も飾った、カナディアンズ・モスト・ウォンテッドなスーパー・ダブル・サイダー!!
今なおファンク魂が脈々と継承されているカナダにおいて、もっともレアグルーヴ的にイケてる盤というコレクター筋での評価で、ここ数年で市場に出回った事があるのかどうかというスペシャル盤。
叩き過ぎのドラム、刻み過ぎのギター、モコリ過ぎのベースと、直球ど真ん中のファスト・ファンクはもちろん、かなり聴かせるヴォーカル入りのミドル・ダンサー、そしてオジサマ達も反応する甘めなスローまで、どこを切っても内容最高!!
SOU-13 du berceau a la tombe
2008.06.06
Tweet

フランス産の大人気なブツ、SOUTHCIDE 13!アル・ジョンソン“I’m Back For More”+ジョージ・クリントン“Atomic Dog”をベースに、ザップ“More Bouce~”やレオン・ヘイウッド“I Wanta Do~”をブレイクで使用したM3を始め、EWF“Brazilian Rhyme”のフレーズを用いた激スウィートなM5、同じくEWF“Devotion”(マーダースクワッドやマック10のネタでオナジミ!)まんま使いの鬼スロウM11と、ヤバいネタ使いの曲が連発!当然トークボックスもバッチリ用いてるし、王道のピ~ヒャラなレイバック&メロウ&スムース系がM4、M9、M15、M17やゴリゴリのギャングスタ・ラップ系M7、M13、M14などなどアリなトンデモない内容デス!
PCD-17101 If This World Were Mine…
2008.06.06
Tweet
PCD-93110 Myron & The Works
2008.06.06
Tweet

自作自演ですべてを表現できるマイロンなのに、ミシェル・ンデゲオチェロら凄腕陣とバンド結成、かつてのダニー・ハサウェイ・セッションのような“ケミストリー”を生んでしまった!
ダニー/スティーヴィー直系の自作自演型マルチ・パフォーマーにしてコンポーザーであるマイロンの、スタンスをインディにしたセカンド『フリー』(PCD-24158)以来4年ぶりのサード・アルバム。
たとえればかつてダニー・ハサウェイがコーネル・デュプリー、フィル・アップチャーチ、フレッド・ホワイトを配し、極上のグルーヴを宿した作品を輩出していたのと同じく、並み居る名うてをバンドメンバーに配し、最近のR&Bではなかなかお目にかかれない「引き算」の美学で「本気のミュージシャンシップ」を追い求めた極上セッション!
PCD-17152 Gently Down Your Stream
2008.06.06
Tweet

甘茶ソウル・ファン必聴・必携! 音もジャケもじっつにナイスなフォー・ミンツ唯一のアルバム、激待望の再CD化!
フォー・ミンツというグループ名の甘い響きに加え、滝の前でポーズる最高にムーディ&ロマンチックなジャケで甘茶ソウル・ファンのココロとチンポを鷲掴みにするオハイオの4人組が73年にキャップソウルに残した唯一のアルバム、ついに再CD化!
さらに、未発表トラック3曲を追加収録!
アタマのズンドコ・リズムに絡むコーラスだけでもう当方タマラズ昇天!のM1「You’re My Desire」をはじめ、語り入りのM4「Do You Really Love Me」等、LPではA面にあたるM1~4はメロウなムードで文句ナシ!
ミディアム~アップを中心とする後半も、モータウン~デトロイト的なM6、ウォーキング・テンポのM9あたりは相当に胸キュン度高し!
兎にも角にも、“グループ狂なら絶対持ってなくちゃいかん皿”(?テリー・ジョンスン)!
PCD-24185 Jealous
2008.06.06
Tweet
U-62602 Injection
2008.06.06
Tweet

フランスを拠点にヨーロッパ全土にとどまらず、アメリカや日本にもその名を轟かせているプロデューサー/トークボクサー、ドッグ・マスターが放った超待望の新作!リリース直後からウェッサィ/トークボックス・マニアを狂喜させているトンデモないモンスター・アルバム!カジュアルのアルバムへの参加などで腕は保証済み!今作にも絶品トークボックス・チューンが詰まってますが、中でも 「バック・トゥ・80‘s」なディスコ・チューンM2“Bedroom Dance”、最高にファンキーなパーティ系M4 “Does She Really Want Me?”、鍵盤を用いた心地良いメロウ・ミディアムM15 “Dedicated”辺りが絶品!他にもヒップホップ、トークボックス・ファンは当然、ソウル、ファンク、ディスコ・ファンをも巻き込むファンキーなトークボックス・チューンの乱れ撃ちに悶死必至!なのでヒップホップ・バイヤー様だけでなく、ソウル/ファンク系のバイヤー様もご注目を!