ジャンル: ROCKリリース情報
PCD-93568 Detail Of Distance
2012.07.24
Tweet

天才ギタリストのキム・チャーチルが技も歌も(顔も)圧倒的な進化を遂げて、待望のセカンド・アルバムを完成!!貫禄さえ漂う歌心を身に付けただけでなく、立ち止まることなく世界中をツアーし続けて来た中で培った独創的なプレイは新たな境地へ!素晴らしい才能がまたもや開花です!
プロダクションも格段に良くなり、繊細かつ熱く、壮大かつパワフルになったサウンドがキムの才能を新たな次元へ!!ギターの音色もより幅広くなり、何より歌声の成長が驚異的!迫力のロック・チューンから、グルーヴ満載のブルース・ナンバーから、美しいバラードまで、ソングライターとしての独自の地位を築き上げた、まさに大傑作!
■ ルーツ・ミュージックの枠を飛び越えたキャッチーさ!
ジョン・バトラーやジェフ・ラングといったオーストラリアが世界に誇る名ミュージシャン達の超絶プレイの流れを汲みつつ、ジェーソン・ムラーズやジョン・メイヤーといった人気男性シンガーソングライターにも肩を並べそうなメロディーの良さを兼ね備え、サーフ系にも通じる心地好さが加わった、まさに全てを網羅した唯一無二の存在に!やはり末恐ろしい才能!
■ アレンジもプロダクションも、何倍もレベル・アップ!
ワンマン・バンド風にビートとハーモニカとギターを操ったパフォーマンスも魅力だが、今回はしっかりとドラムも入れた曲が増え、女性コーラスも、トランペットなども加え、より奥深い世界観を演出!そして何よりサウンド全体の迫力とクリアさが格段にアップ!
■ ギター・プレイの成長にも注目!
華麗なフィンガーピッキングから、歪んでうねりまくるトーンから、がっつりとハードなパワーコードまで、エレキもアコギも自由自在に操った幅広いプレイは、やはり凄い!!独特なフレージングや、音色の出し方、そして歌と他の楽器との相性をしっかりと意識した芸術的なセンスは更なる磨きを見せています!
DGP-328 BGM FOR DRIVE -SUMMER-
2012.07.24
Tweet
SCHOOL OF ARCHITECTURE
2012.07.20
Tweet
PCD-17560/1 Tin Shed Tales
2012.07.04
Tweet

世界中で大ヒットを記録した『エイプリル・アップライジング』の興奮がまだ続く中、ジョン・バトラーが今年春に行ったスペシャルなソロ・ツアーの模様を収めたボリューム満点のライヴ・アルバムが緊急発売!!自身の曲にまつわる物語を合間に交えつつ、たった一人で演じることで楽曲に新たな解釈が生まれる魂のこもった名演の数々!新曲も収録!!
単なるアンプラグド・ライヴとは全く違い、熱気もグルーヴもしっかりと表現された、渾身のソロ・ライヴ作!ギターの素晴らしいプレイはもちろん、言葉の重みと歌の良さも再認識でき、まさに聴き手の魂を熱く揺さぶるアルバム!日本盤のみ、MC の対訳と、ジョン本人の特別インタビューを収録予定!!
2012年の3月から4月にかけて、ジョン・バトラーはトリオの活動を一時休ませ、ソロのツアーに出た。ステージ上は自身の庭にある小屋の内部を再現し、あたかもジョンの家でキャンプファイアーを囲んでライヴを聴いているかのようなアットホーム感たっぷりの演出。
PCD-20202 BeautyBeautyBeautifulGoodbye!
2012.06.29
Tweet
CHARLOTTE GAINSBOURG
2012.06.29
Tweet
PCD-17549 Fable Of The Wings
2012.06.28
Tweet

あのニック・ドレイクやジョン・マーティンなどと並び英SSW ファンに高い人気を誇る孤高のフォーキー、キース・クリスマスの2nd アルバム(1970 年リリース)にして大名盤『フェイブル・オブ・ザ・ウィングス』が待望の初CD 化!
60 ~ 70 年代にかけて英ロック~フォークシーンの重要人物として活躍してきた孤高のフォーキー、キース・クリスマス。6 月にリリースされる3rd アルバム『ピグミー』に続いて、名盤2nd アルバム『フェイブル・オブ・ザ・ウィングス』も待望の初CD 化!英フォークファンの桃源郷、サンディ・ロバートンのセプテンバー・プロダクションによる制作で、キース・ティペットやマイティ・ベイビーのメンバーも参加した、初期三作品の中でも最も人気の高い名作!
PCD-20204 Live: England Vs France
2012.06.28
Tweet

アダム・ピアース率いるトロピカリア~シューゲイズ・ユニット、マイス・パレード。その初の本格的ライヴ・アルバム! アダム・ピアース自身、最高傑作かもしれないとまでいう超充実作!
アダム・ピアースを中心とする不定形ユニット、マイス・パレード。その2010年の前作、『ホワット・イット・ミーンズ・トゥ・ビー・レフト・ハンデッド』リリース直後の10年秋のヨーロッパ・ツアーに於ける、イギリスとフランスのライヴ録音からセレクトされた実況録音盤。02年の『オール・ローズ・リード・トゥ・ザルツブルグ』はBBCセッション等をまとめたものだったので、バンド史上初の本格的ライヴ・アルバムとなる。聞く者を桃源郷へと誘うキャロラインのチャーミングな歌声、繊細でメランコリック、かつダイナミックでエキサイティングなバンド・アンサンブル……、マイス・パレードの最上の姿がタップリと味わえる。それにしても、ダグ・シャリンのドラムはすばらしい。
PCD-25145 壬生
2012.06.28
Tweet
PCD-93558 KR-51
2012.06.28
Tweet

ジェフ・マルダーの実娘、クレア・マルダー率いるクレア&ザ・リーズンズが大きな成長と進化を遂げたサード・アルバムを堂々完成!!!時代を超える音楽に宿るロマンと芸術性をとことん追求した彼女等の決定盤!
「エレガントなアレンジで(彼女たちの音楽は)、夢の逃避行を演出してくれる。エッジの効いたチェンバー・ミュージックだ。これで本当の音楽的冒険への切符を手に入れて!」
ここ日本でも過去2 枚のアルバムと来日公演が大きな話題を呼んだクレア&ザ・リーズンズの約3 年ぶりの新作!!ヴァン・ダイク・パークスからスフィアン・スティーヴンズまでに絶賛され、幅広いファン層を獲得している彼女達がより冒険的に音楽を追求した力作!良質なルーツ・ミュージックの要素はそのまま、モダンなメロディーやアレンジを駆使して新たな境地を開いた一枚!!