ジャンル: J-HIPHOP®GAEイベント/スケジュール
ONE-LAW [CHRONIC SPOT]at 東京
2014.06.26
Tweet
『CHRONIC SPOT』
2014年6月28日(土) at 池袋BED
OPEN&START 22:00
W/FLYER : ¥2500/1DRINK
AT DOOR ¥3000/1DRINK
出演 :
KNZZ
ICE DOGG
KIANO JONES
KID FRESINO (DOGEAR RECORD)
COOKIE CRUNCH
KING104
J.COLUMBUS AS Lil MERCY
HIT
JUNY THE DOPEBOY
BUZZ & DJ K-SUKE fr.BluntCutSkillz
O.D
SPERB
FOOT CLUB
ONE-LAW
小宮守 & BazzbeeStoop
JELLY FLASH
K’s KITCHEN
FEBB [The PARTY ANIMAL -BUENA SUERTE 3RD. ANNIVERSARY SPECIAL EDITION-]at 東京
2014.06.25
Tweet
『The PARTY ANIMAL
-BUENA SUERTE 3RD. ANNIVERSARY
SPECIAL EDITION-』
日程:2014年6月26日(木)
会場:渋谷AMATE-RAXI
OPEN:19:00
DOOR:¥1000/1D
w/SKATEBOARD:¥500/1D
MAIN:DJ BAKU / DJ NOBU A.K.A. BOMBRUSH! / DJ HICO / DEMI-DOPE / BUENA SUERTE DJs
LIVE:B.D.(THE SEXORCIST/TETRAD THE GANG OF FOUR) / febb&jjj(Fla$hBackS)
LOUNGE:Producced by WDsounds/NEW DECADE
INFO:http://www.amrax.jp/schedule/event.php?id=1556
DGP-451 PUZZLE
2014.06.20
Tweet
FEBB / B.D. / CAMPANELLA / ISSUGI / MARIN / ONE-LAW / PRIMAL / YUKSTA-ILL / BUSHMIND / DJ49 / FILLMORE / MASS-HOLE [jjj & febb solo album W release party LEGIT SUMMER]at 東京
2014.06.18
Tweet
『jjj & febb
solo album W release party
LEGIT SUMMER』
日程:2014.8.24 (sun)
会場:SOUND MUSEUM VISION
Open / Start 15:00
Advance:2,800yen+1d
Door:3,500yen+1d
release live : jjj / febb
LIVE : B.D. / CAMPANELLA / DJ HIGHSCHOOL (Exclusive SET) / DJ ONE-LAW
(Chronic SET) / ERA / ISSUGI / KNZZ / MARIN / MEDULLA / PRIMAL /
YUKSTA-ILL(TOKYO ILL METHOD SET)
KOBAYASHI DAIGO
2014.06.16
Tweet
詩人/スポークンワーズ・アーティスト/トラックメイカー/グラフィック・デザイナー。
東京都町田市出身。2003年に詩人やラッパーたちが言葉によるパフォーマンスで対決する「新宿スポークンワーズ・スラム(SSWS)」で初めてポエトリーリーディングを披露。約250 名の詩人やラッパー勢の中、準グランドチャンピオンの座を獲得。
審査員を務めていた音楽ライター・古川耕の勧めで音源制作を開始。また、小林大吾とSSWS 年間大会決勝で戦ったラッパーのタカツキ(Smrytrps/SUIKA)がアルバムのエンジニアを務めている。
2005 年、トラックやアートワークまですべてひとりで手がけた1st アルバム「1/8,000,000」を発表。2007年には2nd アルバム「詩人の刻印」、2010 年には3rd アルバム「オーディオ・ビジュアル」を発表。「処方箋/ Sound Like a Lovesong」がJ-WAVE TOKIO HOT100 チャート47位ランクインするヒットとなった。
独特のユーモアや巧みなストーリーテリング、そして圧倒的な語彙。明瞭で丸みのある美声を活かしたリーディングは、「まるで上質な短編小説のよう」とも評される。また、60 〜 70 年代のソウルミュージックをこよなく愛し、それらをモチーフとしたトラックは、キャリアを重ねるごとに漆黒の芳香を強く漂わせている。コラージュを主としたアートワークまですべて自ら手がけるその姿勢は、インディーズ環境に必須のDIY 精神というより、サウンドもビジュアルもそのすべてが小林大吾にとって「詩」の一形態である─という信念に拠るところが大きい。
PCD-93830 Son of a Gun
2014.06.15
Tweet
これがリアル渋谷ストリート発!街中の路上ライヴで毎回人だかりを集める話題の連中・・・ストリートにジャズのエッセンスを散りばめ、独自の個性とセンスを重んじて突き進む生ヒップホップチーム、それがSANABAGUN !メンバー全員が若干20代前半ながらサックス、トランペット含むバンド編成の本格的なジャズ・サウンド。ジャズ・ボーカリストとラッパーが織り成すオリジナリティー溢れるハイセンスなリリック。ジャズ、ヒップホップ、ブルースも地続きで鳴らす新世代クルーの登場です!
薄暗くて得体の知れない匂いが漂ってた僕らがライブするハコは今静かに変わりつつある。時代が待ち望むグループ。日本にはいない…?そんな先入観をサナバガンが迎え撃つ。
―HUNGER(GAGLE)
初めて見たのは誰かが貼ってたyoutubeの映像。ラップの力強さと漂うカリスマ臭、そして若い力と勢いと演奏力。ジャズを通過した新たなスタイルが本当にカッコ良い。アルバム必聴ですよ!
ーDJ Mitsu The Beats(GAGLE)
「SANABAGUN」つまり、SON OF A GUN。平成NIPPON 産ユトリ世代発、路上から放たれたGroove の弾丸。浅黒くLaid Back でいながら熱いヴァイヴを感じせるJazzフィールなHipHop グルーヴでSwing する楽器とラップ。言葉とGroove と楽譜を武器に、現代社会に発射されたダンサブルなHipHop Band であり、現場ではいい具合に力を抜いた演奏やMC/Rap が、ユトリの美学を感じさせる独特の存在感を臭わせている。ストリートで精力的に活動してきた彼らのサウンドが遂にCD 化されるときいて、今から僕も楽しみです。
―DAG FORCE
毎週月曜の夕方、渋谷の街中で濃厚かつ多様なセッションを繰り広げるSANABAGUN はラッパー、ジャズボーカル、キーボード、ベース、ギター、ドラム、サックス、トランペットに映像チーム2人を加えた合計10人組のチーム。警察に止められながらも渋谷を移動しながら、フットワーク軽くかつ確かな演奏力でジャジーな生音グルーヴ、和製レイ・チャールズというべきジャズ・ボーカリストJOHNNY とラッパーLIBERAL によるタイトなラップで、多くの見物客を集めることで一躍話題となる。3月にclub asia で行われた自主イベントを大成功させ、5月に行われたGAGLE の全国ツアーでは、東京公演の対バン相手(ツーマン)に選ばれるなど、勢い留まる事を知らない。2人のボーカリストと管楽器、生バンドによる本格的な演奏力、にも関わらずおかしなセンスがさく裂しているタイトルとリリック…そのキャラクターと機動力でストリートを主戦場にしながら、人を巻き込み続ける新世代クルーの登場!
「Make money してる間にまず墓」といったナンセンスかつ意味不明なラインだがキャッチーなメロディが耳を離れない“まずは墓”、怒涛の展開を見せながら突き進む“B-BOP”がオススメ!
MTNT-002 DQN忠臣蔵~どっきゅんペチンス海物語~
2014.06.15
Tweet
性懲りも無く、痛いヤツがまたバックアゲイン!シーンに数々の波紋を起こしたQN、SIMI LAB 脱退後初となるソロ・アルバム『DQN』をリリース!この2年間の独白と回想を綴った最大の問題作がここに。
ソロ前作『New Country』で「新しい国を見つける」とラップした後、暗黒面へとドロップアウト、その後、突然変異的に結成されたMUTANTAINERS でも冴え渡ったサウンドプロデュースを手掛けたQN(a.k.a N.A.R.E.)。自身の境遇をもネタにする自嘲ラッパーQN、この2 年間を綴った内容は必聴。参加アーティストにRAUDEF、JUMA(SIMI LAB)、MARVICK、PETZ、その他。
HYPNO-001 Justice
2014.06.15
Tweet
RAU DEF、GOICHI、YMG、ヒップホップに魅せられた三者が邂逅し、生まれる新たなアートフォーム、Hypnotyz 本格始動!!!! それぞれシーンの最前線で活躍してきた三本の軌道が実線を結び突如遭遇、邂逅と別離の音楽交配を繰り返してきた彼らが今、再びシーンを魅了する!
近年、MUTANTANERS としての活動も行うRAU DEF、MIC BANDITZ などでも活動していた敏腕ラッパー/トラックメイカーGOICHI、そして、ISH-ONE の最新フルアルバム『D.R.O.P』を完全プロデュースする他、L-VOKAL や様々なアーティストへトラックを提供しているYMG の奇才三人が集結して、始動させた新たなHIPHOP グループがHypnotyz。それぞれ過去の活動によって得てきたストリート・プロップスは計り知れない三人が、互いに音楽性を拡張し、ひたすらにヤバいヒップホップを追求。鉄壁のトライアングルは新境地を目指す。
DGP-464 小さな世界平和
2014.06.15
Tweet
DJ BEERT [BLACK FRANK #5]at 愛知
2014.06.13
Tweet
『BLACK FRANK #5』
日程:2014年6月14日(土)
会場:名古屋FLEX LOUNGE
OPEN 22:00
ADV ¥2000 / DOOR ¥2500
LADIES ENTRANCE FREE
DJ:BLOCKCHECK / DJ BEERT from TOKYO / DJ JOELIFE / DJ NONKEY / DJ WEIXI / RISE / shobbieconz / SITY-HIGH
THANK YOU BIGG-S
D.STEALTH BANK BALLERS RCSRECS
http://www.rcsrecs.biz/














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK