ジャンル: J-HIPHOP®GAEイベント/スケジュール
菊丸【The Korner vol. 3】at 下北沢
2016.07.19
Tweet
「The Korner vol.3」
日程:2016年7月23日(土)
会場:SHIMOKITAZAWA THREE
24:00 OPEN / 5:00 CLOSE
DOOR 2500YEN
ADV 2000YEN
>< Release LIVE><
KIKUMARU
Fatslide
><LIVE><
B.Y.D
BigSantaClassic
><DJ><
MASATO
Weelow
MINNESOTAH
HIGHEST ULTIMATE WRECKIN CREW
DGP-578 ODD RARE HALL feat. 呂布カルマ
2016.07.13
Tweet
PLP-6877/8 Soul Long
2016.07.13
Tweet
DGP-575 #teamクズ feat. DJ TY-KOH & KOWICHI
2016.07.01
Tweet
パブリック娘【インストアイベント】at 東京
2016.06.28
Tweet
パブリック娘。 インストアイベント詳細
日時:2016年7月30日(土)13:30
場所:タワーレコード渋谷店4Fイベントスペース
内容: スペシャル・ミニライブ&サイン会・特典お渡し会
出演:パブリック娘。
イベント参加特典:サイン会&特典グッズプレゼント
参加方法:スペシャル・ミニライブ・観覧フリー
KTLCD-004 ON THE KORNER
2016.06.23
Tweet
2013年11月の1stソロアルバム『Still Here』の発売から、現在シーン最注目のクルーKandytownでの活動や1年間のNY留学、現地NYで製作されたEP『363 Dayz』のリリースなどを経て、約2年半ぶりの2ndアルバム『On The Korner』
Bronx、NYCのクルーBBMからAl-Doeを迎え先行でMV発表された話題曲”Alive”を収録した今作は、Al-Doeと同じくBBMからTree Masonも客演に迎えTokyo-NYをリンクさせる。国内からはJASHWON、I-DEA、Gradis Nice、Mass-Hole等トップ・プロデューサーも参加、自身の所属するKandytownの面々もラップ、プロデュースにクレジットされ、フッドからNYまでベストな布陣で固められている。菊丸の進化したラップスタイルはこれまでよりさらにアクティブに、ハードにそしてソウルフルに彼のバイブを感じる。
2年半ぶりとなる2ndアルバムはフッドでもNYでもどこの街角でも新たなクラシックを聞かせてくれるだろう。
PCD-22395 初恋とはなんぞや
2016.06.23
Tweet
ゆとり世代の最終兵器にして、パブリック・エネミーとモーニング娘。の橋渡しを掲げる無謀で無軌道、無計略な男子3 人組ラップ・ユニット、パブリック娘。がようやくファースト・フルとなるアルバム『初恋とはなんぞや』をリリース!tofubeats、夢眠ねむ、田中宗一郎らが現場で早くからとりあげ、いつしか好事家たちも待ちくたびれてしまった彼らのデビュー作が、ようやく全国流通を果たす。初恋とはなんぞや?教えてくれよ、パブリック娘。!
無軌道な男子3 人によるラップ・ユニット=パブリック娘。がついにファーストアルバムをリリース! 2011 年、Tofubeats が“初恋とはなんぞや”を率先してリミックスしたことから熱心なヒップホップファンに注目されはじめ、2012 年にはシンガー森心言(Alaska Jam/DULLJAB STEP CLUB)をゲストにむかえ多数のリミックスを生んだ“そんなことより早く、このパーティーから抜け出さない?”をリリースし、全国のクラブでDJ がかける事態となり、クラブアンセム化。女子3 人組バンド=あまえんをフューチャーしたカップリング曲“そんなことより早く、このパーティーから連れ出して”をでんぱ組inc. の夢眠ねむ(DJ ねむきゅん)や音楽評論家の田中宗一郎がDJ プレイするなど、音楽ファンのあいだにじわじわと名が知れ渡っていったパブリック娘。。以降、精力的にライヴ活動をしつつ、2013 年には〈DUM-DUM〉レーベルからトリプルファイアーとの同時配信リリース、ネット発の人気レーベル〈マルチネ〉や〈アノトラクス〉のコンピへの参加などを経て、2014 年にはYkiki Beat などとファッションZINE『Weary』への曲提供、2015 年には旬のインディーズバンドが集ったコンピレーション『New Action! ~ Compilation Vol.2 ~』に参加し初の全国流通を果たし、そして2016 年、ヒップホップの名門〈P-VINE〉からついに待望のファーストアルバムをリリース! 今後、EMC をはじめ、JABBA DA HUT FOOTBALL CLUB やCBS、そしてchelmico たちとともに、ポップの土俵でヒップホップを盛り上げる若きラップユニットからのファーストクエスチョン。それが『初恋とはなんぞや』!
<プロフィール>
ナイティンエリーナイン!文園太郎、清水大輔、齋藤辰也の3 人による平成元年うまれが集まったラップ・ユニット。
Twitter: @PublicMusume
NATSU-001 夏・NATSU・夏
2016.06.23
Tweet
クニモンド瀧口(流線形)プロデュース! 常夏の<シティ・ポップ・レゲエ>シンガー:Natsu Summer がデビュー!!
夏だ!海だ!ナツ・サマーだ!永遠のリゾート気分へとあなたを誘う極上トロピカル・チューンの数々を詰め込んだ、シティ・ポップとレゲエ、そして海を愛する女性シンガー、その名もNatsu SummerのデビューEP が完成!作詞/作曲/プロデュースを手掛けるのは、自身のユニット:流線形のみならず、一十三十一をはじめとするプロデュース・ワークでも大忙しの現代シティ・ポップの旗手:クニモンド瀧口(流線形)! 都会の夜の匂いが充満した「Summer Illumination」、スティール・パンの音色に心弾む「Midsummer Weather」、そして切ない美メロが淡く胸を締め付ける「ATA-MI」と、スウィートなUKラヴァーズ・ムードとシティ・ポップのメロウネスが一体となったレゲエ・トラックの上をメロディアスに舞うNatsu Summerの胸キュン・ヴォーカルが、あなたの心を切なくも爽やかな夏色に染め上げます・・・。
e-mura(RUB-A-DUB MARKET)、Koji Tsukada、Ichihashi Dubwise (KEN2D SPECIAL)が手掛けるダブ・ミックス3曲も必聴。さらに、アートワークはスチャダラパーや(((さらうんど)))などを手掛けるCIDER Inc.が担当と、完璧な布陣によってお届けするこの夏の必聴盤!クニモンド瀧口が手掛ける初のレゲエ作品という意味でもこれは見逃せない!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK