ジャンル: JAPANESEイベント/スケジュール

昆虫キッズ [mona records 11th anniversary “昆虫キッズ ラストライブ上映会”]at 東京
2015.02.23

mona records 11th anniversary
“昆虫キッズ ラストライブ上映会”
【日程】 2015年3月25日(水)
【会場】 東京・下北沢mona record
【時間】 open 19:00 / start 19:30
【料金】 前売¥2200 / 当日¥2500
(1D¥500別途)

ご予約についての詳細はこちらから:
http://www.mona-records.com/live/2015/03/live_032519.php

read more

保利太一 [LIVE]at 岐阜
2015.02.18

3/27 (金)
会場:杉山邸 (岐阜県笠松町)
http://www.town.kasamatsu.gifu.jp/docs/2013011800321/
料金: ¥1500
19:00オープン、20:00スタート
出演:保利太一(ホリ タイチ)/蠣崎未来(カキザキ ミク)
チケット問い合わせ:
hokurorecords@gmail.com

read more

T.V.NOT JANUARY [「ヤンキー発電所」先行発売ライブ]at 東京
2015.02.16

T.V.NOT JANUARY ニューアルバム
「ヤンキー発電所」先行発売ライブ

3月1日(日)下北沢THREE
¥500+1d 予約不要
op 12:00 / st 12:30
◆祝い隊◆
Hello Hawk
GORO GOLO
※当日会場は禁煙となります。

read more

森は生きている [Yogee New Waves 7inch Vinyl『Fantasic Show / Climax Night』Release Party!!]at 東京
2015.02.16

Yogee New Waves
7inch Vinyl『Fantasic Show /
Climax Night』Release Party!!

日程:2015.03.06 (fri)
会場:SHIBUYA WWW
http://www-shibuya.jp

read more

PCD-93894 ジャスト
2015.02.15

ジャズでいてロック、ブルースでいてポップ!深く鋭く艶っぽく、光と闇を行き来する洗練された楽曲がすべての音楽ファンを魅了する!

どっぷり夜に浸かったかと思えば眩しい明日に吠えかかる、誤魔化しのないシマダユリカの歌と力強くセクシーな松澤雅城のギター。天使か悪魔か、光か闇か。聴けば聴くほど離れられない木製の椅子の極上ミュージック、満を持してここに登場!

<木製の椅子>
シマダユリカ(Vo・作詞)と松澤雅城(Gt+Vo+Cho.・作詞作曲)によるユニット。2003 年の結成から西東京を中心に活動を広げる。古きよき時代のjazz、Blues、Soul をゴクリと飲み込んで紡ぎ出すのは、色気と強さを持った「木製の椅子のロック」。ユニットとはいえ2 人で演奏したことはほとんどなく、常にパーマネントバンドの形態でライブを行っている。静かで冷たい情景から激しいまでの熱さまで、曲によって実に様々な表情、そして風景をみせるバンドである。『木製の椅子』とは「時間を重ねてますます味の出るもの存在感を放つもの」の意味。

<参加ミュージシャン>
Dr. 村田”NAGA” 暢宏(NovatoRio) /Dr. 武村国蔵(ex-SLY MONGOOSE) /WB. 前田治(CABBAGE&BURDOCK) /EB.spicy-marico( ズクナシ) /Org,Pf. 田村公生( 二人目のジャイナ) /Acc. 竹廣類(CABBAGE&BURDOCK) /Cho. 平野良昌(CABBAGE&BURDOCK) /Cho. 黒澤次郎(Indus&Rocks)/Cho. 髙橋厚芝

read more

PCD-24404 告白
2015.02.15

2015年、まごうことなき日本語ロックの名盤誕生。オルタナティブ・インディーロックの新しいドアーをひらく、東京スーパースターズにあなたは出会っていますか?一人うずくまっているこころを救う、ロックミュージックの核心と優しい景色。

東京スーパースターズを聴いてるあいだ、とてもあったかい気持ちになるのと同時に、失敗ばかりしてきた人生を少し振り返ってみたり、いろんな別れを思い出してみたり。なんだか切ないけど、ずっとこの声に包まれていたいと思います。
― 山内幸次郎(Climb The Mind)

生まれたてのきらっきらした瞬間から すでに、ギャンギャンに錆びている 真新しい弦を使っても ギギギギと鳴るし新しい音源というのも 出来たてほやほやなのに、すでに錆びていた 夜風とか港とか、モチーフの節々からも 鉄みたいなにおいがしてる 天然でこういう味を出すから この人たちはたぶん、天才なんだと思う おめでとうわたしのロックスター
― SEBASTIAN X 永原真夏

僕は常々熱心なロックファンでいたいと思っています。今迄東京スーパースターズを追えてなかった事は大きなミスです。作品本当に素晴らしかった☆そして早くライヴ観たいです☆
― 安孫子 真哉/KiliKiliVilla

ぼくが20 代前半のときに輸入盤屋から仕入れていたサウンドが、日本の風土感覚で鳴っていることのうれしさ!最初に出会ったときは、種から育まれた世代ならではの純な説得力を感じましたが、ここには7 年間、真摯に純朴に培われてきた成熟感もありますね。文句なしの傑作だと思います。
― 岩崎一敬(indies issue)

見晴らしの良い美しい言葉たちと、朴訥かつ豊かな歌たちを携えて、オルタナティブロックからインディーロックまでを横断する東京スーパースターズの初単独作品。2007年結成。これまでに、blood thirsty butchers.beyonds. 降神.suiseinoboaz らと共演。SEBASTIAN X の永原真夏・mouse on the keys など、ジャンルを超えて沢山のミュージシャンに愛される彼らの、本当に、本当に、待望のファーストアルバム!!!

read more

森は生きている [森と高田漣]at 東京
2015.02.13

森と高田漣
日程:2015年3月14日(土)
会場:吉祥寺キチム
出演:高田漣 / 森は生きている
時間:開場 19:00 / 開演 19:30
料金:前売り3300円 / 当日3800円
*1DRINK オーダー別

read more

THE SILENCE
2015.02.13

< The Silence >
ヤン (Great3, Jan and Naomi): Bass, Vocal /吉田隆一 ( 渋さ知らズ, Black Sheep): Baritone Saxophone, Flute /荻野和夫 (ex Ghost): Piano, Organ, Keys /馬頭將器 (ex Ghost): Guitar, Vocal /岡野太 ( 非常階段, Acid Mother’s Temple, ex Subvert Blaze, ex Ghost): Drums

read more

Tomggg
2015.02.13

read more

TERAO SAHO
2015.02.12

1981年11月7日東京生まれ。
2007年ピアノ弾き語りによるアルバム「御身」が各方面で話題になり、坂本龍一や大貫妙子らから賛辞が寄せられる。大林宣彦監督作品「転校生 さよならあなた」、安藤桃子監督作品「0.5ミリ」、中村真夕監督作品「ナオトひとりっきり」など主題歌の提供も多い。2015年アルバム「楕円の夢」を発表。路上生活経験者による舞踏グループ、ソケリッサとの全国13箇所をまわる「楕円の夢ツアー」を行う他、2010年より毎年青山梅窓院にてビッグイシューを応援する音楽イベント「りんりんふぇす」を主催。昨年リリースの最新アルバム「私の好きなわらべうた」では、日本各地で消えつつあるわらべうたの名曲を発掘、独自のアレンジを試みて、「ミュージック・マガジン」誌の「ニッポンの新しいローカル・ミュージック」に選出されるなど注目された。

みちのおくの芸術祭「山形ビエンナーレ」での絵本作家荒井良二とのコラボレーション、金沢21世紀美術館企画「AIR21:カナザワ・フリンジ」でのソケリッサとの共演など、演奏の場もライブハウスを超えて広がりつつある。

活動はCM音楽制作(NTTドコモ、無印良品など多数)やナレーション、書評、エッセイやルポなど多岐にわたり、著書に「評伝 川島芳子」(文春新書)、「原発労働者」(講談社現代新書)、戦前のサイパンに暮らした人々に取材した「南洋と私」(リトルモア)。8月に集英社より「あのころのパラオをさがして」を発売予定。平凡社ウェブにて「山姥のいるところ」、本の雑誌ウェブで「私の好きなわらべうた」を連載中。その他資生堂の広報誌「花椿」、高知新聞、北海道新聞でも連載を持つ。

read more