ジャンル: ROCKイベント/スケジュール

青山陽一 [Other Stories in Deep South]at 鹿児島
2014.05.19

『Other Stories in Deep South』
■鹿児島公演

5/24(土) 鹿児島 Good Neighbors
出演:青山陽一 the BM’s
【青山陽一(vo,g) 伊藤隆博(key)
千ヶ崎学(b) 中原由貴(ds)】
時間:open 19:00 /start 19:30
料金:予約¥2,500 / 当日¥3,000 (+order)
ご予約・お問合せ:Good Neighbors
info@good-neighbors.info
TEL.099-295-6658

read more

PCD-24357 Boppin’ Atcha
2014.05.15

フジロックフェスティバル14 出演!
リズム&ブルース、ジャンプ、ジャイヴ、ロカビリー、スカ、ロックンロール……
ロッキン・ルーツ・ミュージックをこよなく愛する、黒人シンガー、ロイ・フィリップスを中心とするUK の4人組、ブラック・キャット・バッパーズ登場!

“俺はこれまで何百というロックンロール・バンドを観てきたけど、ブラック・キャット・バッパーズは間違いなくその頂点だね”
― ギャズ・メイオール

“はじめてブラック・キャット・バッパーズを観たのはとあるフェスのことだったんだけど、丘に座っていたらテントから彼らの音楽が聴こえてきて、文字通り、襟首を捕まれてテントに引きずり込まれるような感じだったよ”
― ポール・シムノン/ザ・クラッシュ、ゴリラズ

“ワオ。こいつらはマジでやるぜ”
ー デーモン・アルバーン/ブラー、ゴリラズ

“本当に扇動的な音楽”
ー ボノ

■クラッシュの「Guns Of Brixton」のカヴァーにはなんとポール・シムノン(ザ・クラッシュ)が参加!ジャケットのイラストもポール・シムノンが日本盤用に描き下ろしたもの。

■ボーナス・トラックの「’Til My Dying Day」のロックステディ・ダブ・ヴァージョンにはデーモン・アルバーン(ブラー、ゴリラズ)とポール・シムノンが参加!

read more

THE NEW MENDICANTS [Japan Tour 2014]at 東京
2014.05.08

【東京公演】
日程:2014年6月8日(日)
会場:東京・渋谷 TSUTAYA O-nest(03-3462-4420)
東京都渋谷区円山町2−3−6F
出演:ザ・ニュー・メンディカンツ、
惑星のかぞえかた、oono yuuki new!!
開場6:30pm / 開演7:00pm
料金:前売4,000円 / 当日4,500円
(ドリンク代別)
チケット:会場、ローソンチケット[Lコード:78080]、e+

read more

THE NEW MENDICANTS [Japan Tour 2014]at 東京
2014.05.08

【東京公演】
日程:2014年6月7日(土)
会場:東京・渋谷 7th FLOOR(03-3462-4466)
東京都渋谷区円山町2−3−7F
出演:ザ・ニュー・メンディカンツ、
わすれろ草
開場6:30pm / 開演7:00pm
料金:前売3,500円 / 当日4,000円
(ドリンク代別)
チケット:会場、ローソンチケット[Lコード:78083]、e+

read more

THE NEW MENDICANTS [Japan Tour 2014]at 大阪
2014.05.08

【大阪公演】
日程:2014年6月6日(金)
会場:大阪 CONPASS(06-6243-1666)
大阪市中央区東心斎橋1−12−20心斎橋ダイワビルB1F
出演:ザ・ニュー・メンディカンツ、
フジワラサトシ
開場7:00pm / 開演7:30pm
料金:前売3,500円 / 当日4,000円
(ドリンク代別)
チケット:会場、チケットぴあ[Pコード:231-747]、ローソンチケット[Lコード:53658]、e+

read more

THE NEW MENDICANTS [Japan Tour 2014]at 京都
2014.05.08

【京都公演】
日程:2014年6月5日(木)
会場:京都 UrBANGUILD(075-212-1125)
京都市中京区木屋町三条下ル ニュー京都ビル3F
出演:ザ・ニュー・メンディカンツ、
西森千明
開場7:00pm / 開演7:30pm
料金:予約3,500円 / 当日4,000円
(ドリンク代別)
予約:会場

read more

THE NEW MENDICANTS [Japan Tour 2014]at 愛知
2014.05.08

【愛知公演】
日程:2014年6月4日(水)
会場:名古屋 TOKUZO(052-733-3709)
名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F
出演:ザ・ニュー・メンディカンツ、
小池喬
開場6:30pm/開演7:30pm
料金:前売3,500円 / 当日4,000円
(ドリンク代別)
チケット:会場、チケットぴあ[Pコード:231-583]

read more

PCD-93817 NOW + 4EVA
2014.05.05

華麗なる変身! 今ふたたび世界のインディ・ポップ最前線へと躍り出た新生アーキテクチャー・イン・ヘルシンキ!全編パーティー仕様の最高に楽しくてキュートなサンシャイン・エレクトロ・ポップ大傑作!

オーストラリアの愛すべきポップ・バンド、アーキテクチャー・イン・ヘルシンキ ( 以下AIH) が今ふたたびアツい!きっとコレは2014 年を代表するエレクトロ・ポップ・アルバムのひとつに数えられることでしょう!
AIH といえば、2000 年代中盤にここ日本でも大きな人気を誇ったのを覚えてる方も多いはず。その当時は8 人編成の“陽気なストレンジ・ポップ・バンド”といったイメージで人気を博しましたよね。でも、その後2000年代末からメンバーチェンジを繰り返して、現在は5 人編成となり、前作『Moment Bends』からはサウンドも一新。グッと洗練された“今”の音を鳴らすエレクトロ・ポップ・バンドへと変身を遂げたことは、悲しいことに日本ではあまり知られていません。これは本当に勿体ない! そんな素晴らしき新生AIH による、3年振りとなる通算5作目(サウンドを一新してからは2作目)を、P ヴァインが自信を持ってご紹介! かつての彼らを知ってる人も知らない人も、このアルバムを聴けば誰もが笑顔になること間違いなしです!

もう本作、とにかく最高にメロディアスで楽しげなエレポップがこれでもか!という具合。先行公開されていた“In the Future”(M1) や“Dream a Little Crazy”(M4) など、フロントマン=キャメロンのヴォーカル曲は思わずシンガロングしたくなるキャッチーさがたまらないんですが、さらにいいのは紅一点ケリーが歌う曲の数々。“I Might Survive”(M3) なんて、まるで同郷のプリンセス、カイリー・ミノーグのアップデート版みたいにキュートなディスコ・ポップだし、ジャッキー・デシャノン(!)の名曲カヴァー“When You Walk In the Room”(M2) だってすっかりピコピコキラキラに料理されちゃってて最高です。

アルバムの共同プロデュースは、ゴティエなどを手掛けたフランソワ・テータ。マスタリングはビョークやアーケード・ファイアを手掛けたダミアン・テイラーが担当と、人選にも抜かりなし!

read more

PCD-18767/8 LIVING/LOVING
2014.05.05

<CARNATION 30th Anniversary CUTTING EDGE YEARS>
31年目のカーネーション。現在でもライヴの定番となっているCUTTING EDGA 時代(2003~2004) の作品郡、それらが廃盤=入手困難で再発の要望も多い。当時のシングル曲/ 限定盤などを全て収録したデラックス盤、それぞれ豪華絢爛内容充実の2枚組での完全復刻。

【DISC1】
トリオ編成での初アルバム「VENTURE BUSINESS」シリーズから記念すべき1st アルバム『LIVING/LOVING』。

【DISC2】
5人編成からトリオとなったカーネーション、CUTTING EDGE との契約開始時に完全限定生産シングル、連続3タイトル。

★2タイトル購入者特典(メモリアル・パンフレット)アリ!
応募締め切り:2014.8/31

read more

PCD-18769/70 SUPER ZOO!
2014.05.05

<CARNATION 30th Anniversary CUTTING EDGE YEARS>
31年目のカーネーション。現在でもライヴの定番となっているCUTTING EDGA 時代(2003~2004) の作品郡、それらが廃盤=入手困難で再発の要望も多い。当時のシングル曲/ 限定盤などを全て収録したデラックス盤、それぞれ豪華絢爛内容充実の2枚組での完全復刻。

【DISC1】
第二弾は21周年にして12枚目となるのCUTTING EDGE での2nd『SUPER ZOO』(2004 年)。

【DISC2】
名曲「夜の煙突」の20周年記念として録音したものや2003/4年クアトロでのライブ音源、「スペードのエース」の貴重なインスト、「OHH! BABY」「LOVERS&SISTERS」の新たなるAcoustic Version 録音等。

★2タイトル購入者特典(メモリアル・パンフレット)アリ!
応募締め切り:2014.8/31

read more