News
鬼才ショーン・オヘイガン率いる桃源郷ポップ楽団ハイ・ラマズ、じつに8年ぶりとなる最新アルバム、本日6月26日国内発売。現行R&B/ヒップホップ・サウンドとハイ・ラマズ節が融合した、30年以上におよぶバンドの歴史上最大の問題作にして傑作
2024.06.26
RELEASE
前作『ヒア・カム・ザ・ラトリング・トゥリーズ』以来、8年ぶりとなるハイ・ラマズのニュー・アルバム『ヘイ・パンダ』。ハイ・ラマズは本作において、その無二のハーモニック・ヴォイスと、ショーン・オヘイガンが“並外れて良い”と評価する今日のサウンド・プロダクションをミックスし、彼ら自身をふたたび刷新した。ショーンは成人した子供たちが家に持ち込んだ音楽のサウンドや、ザ・コーラルのアルバム『Sea Of Mirrors』のプロデュースや、フライヤーズ、レイ・モリス、キング・クルール、パール&ザ・オイスターズとの仕事から大きなインスピレイションをもらう一方で、ティエラ・ワックやピヴォット・ギャングの作品にも浸り、長年の信奉者であるタイラー・ザ・クリエイターから遠くから応援されていた。後期マイルズ・デイヴィスとクインシー・ジョーンズの衝動を共有し、スティーヴ・レイシー、シザ、スー(Sault)、ノー・ネイム、エズラ・コレクティヴ等々からさらなるインスピレイションを得たショーン・オヘイガンとハイ・ラマズは、『ヘイ・パンダ』で新しく、そして今を楽しく生きている!
ボニー“プリンス”ビリー、レイ・モリス、ショーンの娘リヴィが参加。
英国の桃源郷ポップ楽団ザ・ハイ・ラマズからショーン・オヘイガンによる待望の来日公演!
2017.12.27
LIVE & EVENT

「いつかのある日、ふとザ・ハイ・ラマズを思い起こし再生ボタンを押す。するとすぐに彼らの魔法が蘇る。」
ビーチ・ボーイズ・フリークとして知られる、元マイクロディズニーのショーン・オヘイガンを中心に92年に結成されたザ・ハイ・ラマズ。ジム・オルークやトータスのジョン・マッケンタイア、ステレオラブといった盟友たち共々、ポスト・ロックの時代を潜り抜け、2017年には、カシンやドメニコ・ランセロッチなどのブラジルの才人たちとの共同作など、今もなお、様々なアーティストに大きな影響を与え続けています。待ちに待った6年ぶりの来日、そしてザ・ハイ・ラマズの魂といえるショーンの弾き語りです。美しき楽曲たちの源泉を間近でご堪能ください!
ジム・オルーク、ハイ・ラマズ出演!De La FANTASIA 2012!2/4(土)東京・新木場 STUDIO COASTにて!出演アーティスト最終発表!!
2012.01.16
LIVE & EVENT

独自の個性をもった新しいサウンドを創り続けるアーティストたちをクローズ・アップするイベント De La FANTASIA –デ・ラ・ファンタジア-。 ヴァン・ダイク・パークス、クレア・アンド・ザ・リーズンズ、細野晴臣などが出演した2009年の公演に続き『De La FANTASIA 2012』を2月4日(土)に開催します。
出演アーティストは、昨年結成20周年を迎えアルバム『タラホミ・ウェイ』を発表、時代を超越してポストロック以降のポップマナーを切り開いてきたハイ・ラマズを筆頭に、38年振りのヴォーカル・フルアルバム『HoSoNoVa』をリリースした細野晴臣、オリジナリティー溢れる詞世界とサウンド・プロダクションで多くの音楽ファンを魅了し続けてきたキリンジ、セカンドアルバム『エピソード』がオリコン初登場5位を記録、初のワンマン・ホールツアー中の星野源も参加。そして、10作目のアルバム『みんなおやすみ』をリリースしたばかりのワールドスタンダード、細野晴臣のレコーディングへの参加や、ロンサム・ストリングスと共作アルバムのリリースも話題の中村まりの参加も決定しました。
ハイ・ラマズ来日公演のLIVE写真をUP!
2009.02.27
EVENT REPORT
HIGH LLAMAS JAPAN TOUR決定!
2008.12.25
LIVE & EVENT
トクマルシューゴ、2009年の最新ライヴ情報をUP!
2008.12.25
LIVE & EVENT
海外でのリリースも相次ぎ、日本のみならず大注目のトクマルシューゴ。
ムーンライダーズ新春公演へのゲスト出演をはじめ、注目のライヴが続々決定!
開催日:2009年1月14日 (水)
出演:トクマルシューゴ / ムーンライダーズ
『EARLIMART Japan Tour 2009』
開催日:2009年02月18日 (水)
出演:トクマルシューゴ / EARLIMART / moools
『High Llamas Japan Tour2009』
開催日:2009年2月20日 (金)
出演:トクマルシューゴ / The High Llamas