News
ザ・マイスティースのフロントマン=次松大助、ソロ・アルバム『喜劇“鴉片”』リリース記念。Date fm エフエム仙台『J-SIDE STATION』、6月11日(月)生放送ゲスト出演決定!
2018.06.01
MEDIA INFO

ザ・マイスティースのフロントマン=次松大助、ソロ・アルバム『喜劇“鴉片”(シーヂィ・ヤーピィエン)』リリース記念、Date fm エフエム仙台『J-SIDE STATION』、6月11日(月)生放送ゲスト出演が決定しました。時間は14:30頃からの出演予定。ぜひチェックしてみてください。番組にメッセージを送っていただけると嬉しいです。また5月28日(月)より6月1日(金)まで一週間限定、Inter fm 『 Happy Hour!』にて次松大助が選曲したJAZZ楽曲放送とコメント(DJより紹介)、次松大助ソロ楽曲のOAもございます。こちらもチェックしてみてください。新作アルバムからのリード曲「真夏の雪」のミュージック・ビデオも絶賛されている次松大助の世界をお楽しみください。
透き通るような海!紺碧の空!あまりにも美しいジャケットであまたのコレクターを魅了してきたハワイアンAOR〜コンテンポラリー・ハワイアンの名盤が初回限定生産/紙ジャケット仕様でリイシュー!
2018.05.31
RELEASE

ハワイで2番目に大きな島、マウイ島カアナパリ・ビーチの目の前に位置するリゾート・ホテル“マウイ・サーフ”で演奏していたLui Williams(Lui)による唯一のレコーディング作品。時代を超えて唄い継がれているジャズ・スタンダード「My Funny Valentine」(M8)、エルビス・プレスリー主演の映画『Blue Hawaii』の劇中歌としてもお馴染みのハワイアン・スタンダード「Hawaiian Wedding Song」(M10)といった楽曲は多くの観光客の前で日頃披露されていたのであろうか、アコースティックな編成で非常にリラックスした演奏を聴かせてくれる。そしてそのとろけるようなメロウ&グルーヴでフリー・ソウル〜AORファンをも唸らせたオリジナル楽曲「My Lover」(M2)、「Oh, Oh (I Think I’m Fallin’ In Love)」(M5)は、70年代にハワイのミュージシャン達がUSウエストコーストサウンドに影響を受けながら新たな潮流を生み出した“コンテンポラリー・ハワイアン”の名曲としても評価されるべきだろう。今回のリイシューにあたりバンドが定期的に演奏をしていたホテル“マウイ・サーフ”と美しい風景を1枚の写真で見事なまでに表現したアートワークを紙ジャケット化!ハワイの大自然と70年代の風に育まれた珠玉のアイランド・ミュージック!!
いよいよ来週発売!TAMTAM のニューアルバム『Modernluv』より「Esp feat. GOODMOODGOKU」のミュージック・ビデオが公開!
2018.05.30
LIVE & EVENTVIDEO

6月6日(水)に発売となる TAMTAM のニューアルバム『Modernluv』より、すでにiTunes/Apple Musicでも先行配信中の「Esp feat. GOODMOODGOKU」のミュージック・ビデオが公開。
監督を務めたのは、Yogee New Wavesや前野健太 etcの映像作品も手掛けるPennacky。
【野佐怜奈】5/31(木)渋谷クロスFM、6/10(日)渋谷のラジオ、出演決定! イベント出演も続々決定!レコ発開催もまもなく!
2018.05.30
LIVE & EVENTMEDIA INFO

野佐怜奈・初のカバー・アルバム『ENDLESS PARTY』(PCD-25254)リリースを記念 して 5/31(木)渋谷クロスFM『 アザブスミスの!シブヤdeナイト! 』、6/10(日)渋谷のラジオ『 渋谷のサンデー 』とラジオ2番組出演が決定しました。どちらもオープン・スタジオにつき観覧自由となっています。ぜひチェックしてみてください。さらにイベント出演も続々決定。
JJJやKOJOEとの共演で注目を集めているシンガー/ラッパー、Daichi Yamamotoと5lackやKOJOEとのジョイント作品のリリースでも知られるAaron Chulaiによるコラボ・プロジェクトのリリースが決定!
2018.05.29
RELEASE

昨年JJJとのコラボ曲”She”をsoundcloud上で唐突に発表し、またそのJJJやOLIVE OILが今コラボしたいアーティスト/好きなラッパーとしてインタビューで名前をあげたことで一気に注目度が高まった京都出身のシンガー/ラッパー、Daichi Yamamoto(ダイチ・ヤマモト)。その後KOJOE『here』収録の”Cross Color”に参加し、同曲のミュージック・ビデオで初めて公に姿を見せ、KOJOEのツアーへの参加や人気イベント「Weeken」でのソロ・ライブ、EYESCREAM誌でのピックアップ等も話題となって本格的な作品リリースの待たれていたシーンにおけるネクストブレイカー最右翼!
そのDaichi Yamamotoが初めてオフィシャル・リリースする作品は5lackとのジョイント・シングル“Unfounded”やKOJOEとのジョイント・プロジェクト『ERY DAY FLO』のリリースやOLIVE OIL作品への参加などで知られ、自己名義でもジャズ・アルバムをリリースしているパプア・ニューギニア出身のジャズ・ピアニスト/作曲家/ビートメイカー、Aaron Chulai(アーロン・チューライ)とのジョイントでのリリース!全曲のトラックをAaronが制作し、ヒップホップ~ソウル~ジャズ~電子音楽等をクロスオーバーしたようなサウンドにDaichiのラップ/ヴォーカルが乗ったワン・アンド・オンリーな作品!客演にはGAPPER(PSG)らが参加予定!
仙人掌の”Monday Freestyle”(Prod. by Aru-2)が公開!
2018.05.29
RELEASE

待望のセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』のリリースを控える仙人掌の最新フリースタイル”Monday Freestyle”(Prod. by Aru-2)が公開!
ドリンキン・ホッピーズ、吾妻光良氏の録音、ミックス、プロデュース&客演による3rdアルバム(6/20発売)のカバーアートを公開!6/30(土)に高円寺JIROKICHIにてレコ発ライブも開催!
2018.05.29
RELEASELIVE & EVENT
待望の初来日公演も決定した現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス!最新アルバム『AM Waves』から「Take It Or Leave It」のMVが公開!
2018.05.28
VIDEO

8/16(木)、8/18(土)にビルボードライブでの待望の初来日公演も決定した現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスによる3年振りとなるセカンド・アルバム『AM Waves』から、人気のポップ・ソング「Take It Or Leave It」のMVが公開!
“P-VINE×DOGEAR RECORDS”キャンペーンが開催!
2018.05.28
RELEASE
ストリート発、ハード・サルサ~ラテン・ミュージックの新たな道を切り開くBANDERAS待望のファースト・フル・アルバム!
2018.05.25
RELEASE

ファンク、R&B、レゲエ、キューバン、サルサ、アフロビートなど様々な音楽の現場で独自のスタイルを持ち、活躍するメンバーがサルサの名のもとに集まった。1stシングルが2018年3月にスイスのレーベル、Matasuna Recordsよりリリースされ(国内リリースは2016年5月)、Juno Recordsのインターナショナル・チャートで1位を獲得するなど、海外での注目度も急上昇中の東京発のサルサ・バンド、BANDERASが待望の1stアルバムをリリース。世界的にも限られたファンによってしか親しまれていないサルサという音楽の境界を、豊かな音楽的要素をふんだんに内包しながら押しひろげる彼らへの注目は必然であるかもしれない。「La Bandera(旗)」のアルバム・タイトル通り、新たなるサルサの旗をこの東京から打ち立てるかのような作品。サルサ・クラシックスへの憧憬、既存の枠組みにとらわれないアプローチ、フラストレーションを湛えた破壊感、汗とロマンが詰まった、思わず泣いて笑って踊りだしてしまう一枚。