ジャンル: SOULupcoming
PLP-7635 Live At Dooley’s, 1976
2023.09.27
Tweet
2017年に逝去した、Gファンク・サウンドやソランジュにも影響を与えた、オハイオ・プレイヤーズ~Pファンクと渡り歩いた才人ジュニー・モリソンによる1975年の未発表ライヴをフィジカル化!
オハイオ・プレイヤーズ~Pファンクと渡り歩いた作曲家/プロデューサー/シンガー/マルチ楽器奏者、ウォルター“ジュニー”モリソン。オハイオ・プレイヤーズの大ヒット曲「Funky Worm」(1973年)におけるシンセ演奏で後のGファンク・サウンドに大きな影響を与え、Pファンクの代表曲「One Nation Under A Groove」(1978年)、「(Not Just) Knee Deep」(1979年)をジョージ・クリントンと共作した人物。ソランジュがアルバム『ア・シート・アット・ザ・テーブル』(2016年)に、彼にインスパイアされ、捧げた曲「Junie」を収録した奇才。そのオハイオ・プレイヤーズ脱退後、おそらく1975年のセカンド・ソロ・アルバム『Freeze』発表後の収録と思われる未発表ライヴをフィジカル化! 『Freeze』収録曲を中心に、オハイオ・プレイヤーズのヒット曲メドレー、アリサ・フランクリンの「Oh Me Oh My (I’m A Fool For You Baby)」や、ダイアナ・ロスの「Surrender」、テンプテーションズの「Shakey Ground」のカヴァーまで快調そのもの! オハイオ・プレイヤーズ~Pファンク~ファンク好き必聴!
PLP-7695CB Help Us Spread The Message
2023.09.26
Tweet
レア・グルーヴ“究極”の1枚として燦然と輝くMIGHTY RYEDERS『Help Us Spread The Message』。その詳細は今なお不明なことも多く謎に包まれていますが、その楽曲の素晴らしさは90年代にDe La Soul「A Roller Skating Jam Named “Saturdays”」にて代表曲「Evil Vibrations」がサンプリングされたことや2000年代にはTHE REVIRTHが同曲をカバーしたりと時を超えて愛されている紛れもない名盤!
もちろん他の楽曲も素晴らしく、切れ味鋭いカッティング・ギターとボトムの効いたベースのグルーヴが腰にくる「The Mighty Ryeders」(A1)やシングル盤もプレミア化しているホーンとクラヴィネットが絶妙に絡みあう「Let There Be Peace」(A2)といった極上ファンクチューン、柔らかなコーラスワークでしっとりと聴かせるバラード「Lovely」(A3)やフォーキーなサウンドでスロウなテンポから徐々に上げていくピースフルなメッセージが込めたタイトルナンバー「Help Us Spread The Message」(A5)とアッパーチューンからミドル~スロウまでバンドとしてのクオリティの高さも間違い無し!
今回の再発にあたり新たなマスタリングを施し、さらに今回のリイシュー限定のオリジナル・カラーヴァイナル(クリア・ブルー)盤最新仕様でのリイシューです!
PCD-26105 Lovin’ Truth
2023.09.26
Tweet
フランスのシンガー・ソングライター/コンポーザー、メイヴァ・ボーザキオン本邦初登場! 80sファンク・テイストあふれる最高に痛快なニュー・アルバム!
「フランスから届けられた、アーリー80’sテイスト満載のアーバン・ポップス好盤。AOR人気作トミ・マルム『COMIN’ HOME』(21年)に楽曲提供&リード・ヴォーカルで参加し、ガエル・ベンヤミン(ガイスター)とのコラボレイトでも注目された実績が、今ここに飛翔する。とりわけライト・ステッピンなダンス・チューンの数々で魅力炸裂」――金澤寿和
パリでジャズ・ミュージシャンの家族の中で育ったシンガー・ソングライター、メイヴァ・ボーザキオン。80年代のソウルやポップスをこよなく愛する彼女のニュー・アルバムは、80sファンク色濃厚な、胸がすくような一枚となった。80sムードいっぱいの軽快なダンサーから、エリカ・バドゥを彷彿させるネオ・ソウル的なナンバー、しっとりとしたバラードまで、すべてが秀逸。
PCD-94171 SENT
2023.09.25
Tweet
台湾を代表するネオソウル/R&B/ジャズシンガー“9m88”が、Oddisee、SUMIN、Mitsu the Beatsら世界各地のアーティストとコラボレイトした前作『9m88 Radio』に続く最新アルバムを早くもリリース決定!
台湾ではTV、舞台など幅広いステージで活躍するポップアイコン!
J-WAVE『TOKIOHOT100』2度のTOP3入り!
前作『9m88Radio』収録の「TellMe」(Prod. byMitsu theBeats)は主要FM局でのヘヴィ・プレイ&チャート番組で2度のTOP 3入り!そして音楽のみならず多数のファッション/カルチャーメディアでも取り上げられるなど日本でもブレイク寸前のアーティスト!
昨年行われたUS/ヨーロッパツアーに続き、2019年開催の“SUMMER SONIC 2019”出演から4年越しとなる待望の来日公演も控えた絶好のタイミングでのリリース!
DGP-1265 Trust
2023.09.22
Tweet
PLP-7697 In Our World
2023.09.21
Tweet
Hiatus Kaiyote、The Internet、FKJ、さらにはPrepなど10年代以降世界各地に現れたフューチャリスティックなソウル・サウンドがUKでさらなる進化を遂げた!
SOUL、JAZZ、R&B、HIPHOPを通過した先鋭的サウンドで注目のブライントン発UKフューチャー・ソウル大本命“YAKUL”。edblとの共作も話題を呼んだ彼らがついに日本デビュー!
2017年のデビューから現在までにリリースされたシングル、EP、アルバムから選りすぐりの楽曲をセレクトした日本独自仕様ベスト・アルバム!
UK/ブライトンをベースに活動する4人組フューチャー・ソウルバンドYAKUL。SOUL、JAZZ、R&B、HIPHOPをベースにエレクトロニックなバンドサウンドが特徴的なスタイルで2017年にシングル「Giveaway」でデビューを飾ると、翌2018年には「Realigned」、「Bad Karma」とコンスタントにシングルのリリースを行い、そして2019年発表の1st EP『Getting Late』がGilles Peterson、Jamz SupernovaといったUKのTOP DJたちにフックアップされロンドンを中心に注目を集める。さらに2020年のUrban Music AwardsではBest Jazz Act of the Yearにノミネートされるなど多方面で高い評価を受けるようになると、2021年にはJordan Rakeiとの仕事でも知られているJim Macraeを共同プロデューサーに迎えた1stアルバム『Rise Indigo』を発表、これまでのスタイルに70~80年代のAORやシティ・ポップにも通じるフィーリングをクロスオーヴァーしさらなる進化を遂げると初のUKヘッドラインツアーも敢行するなどUK国内で確固たる地位を確立する。そして2022年にサウス・ロンドンで注目のプロデューサーedblとバンドのフロントマン、James Berkeleyによる共作アルバムが日本国内でもリリースされるなど欧米のみならず日本、アジアでの注目も集めるアーティストである。
PCD-94178 In Our World
2023.09.21
Tweet
Hiatus Kaiyote、The Internet、FKJ、さらにはPrepなど10年代以降世界各地に現れたフューチャリスティックなソウル・サウンドがUKでさらなる進化を遂げた!
SOUL、JAZZ、R&B、HIPHOPを通過した先鋭的サウンドで注目のブライントン発UKフューチャー・ソウル大本命“YAKUL”。edblとの共作も話題を呼んだ彼らがついに日本デビュー!
2017年のデビューから現在までにリリースされたシングル、EP、アルバムから選りすぐりの楽曲をセレクトした日本独自仕様ベスト・アルバム!
UK/ブライトンをベースに活動する4人組フューチャー・ソウルバンドYAKUL。SOUL、JAZZ、R&B、HIPHOPをベースにエレクトロニックなバンドサウンドが特徴的なスタイルで2017年にシングル「Giveaway」でデビューを飾ると、翌2018年には「Realigned」、「Bad Karma」とコンスタントにシングルのリリースを行い、そして2019年発表の1st EP『Getting Late』がGilles Peterson、Jamz SupernovaといったUKのTOP DJたちにフックアップされロンドンを中心に注目を集める。さらに2020年のUrban Music AwardsではBest Jazz Act of the Yearにノミネートされるなど多方面で高い評価を受けるようになると、2021年にはJordan Rakeiとの仕事でも知られているJim Macraeを共同プロデューサーに迎えた1stアルバム『Rise Indigo』を発表、これまでのスタイルに70~80年代のAORやシティ・ポップにも通じるフィーリングをクロスオーヴァーしさらなる進化を遂げると初のUKヘッドラインツアーも敢行するなどUK国内で確固たる地位を確立する。そして2022年にサウス・ロンドンで注目のプロデューサーedblとバンドのフロントマン、James Berkeleyによる共作アルバムが日本国内でもリリースされるなど欧米のみならず日本、アジアでの注目も集めるアーティストである。
PLP-7947 Body Language
2023.09.20
Tweet
サウス・ロンドン発、大ブレイク中のアーティストedbl (エドブラック)の代表曲「Table For Two」や「Symmetry」でもその美声を轟かせる大注目の女性シンガー“ティリー・ヴァレンタイン”が遂に日本デビュー!
そのedblをフィーチャーした名曲「Retail Therapy」の絶品アコースティック・ヴァージョン収録!
edbl好きはド真ん中間違いなし!! イギリスのThe Oxford Mail誌では「今年のポップ界で最も輝かしい新人の一人」、BBC Radio 6 Musicでは「彼女の名前を覚えておきなさい、美しいポップ・ミュージックをクリエイトするから」と称された注目株。
ここ日本でも大きな話題を呼んでいるサウス・ロンドンの逸材edbl (エドブラック)の作品にフィーチャーされ、その美しい歌声が話題となっている女性シンガーのティリー・ヴァレンタインによるアルバムがリリース! これまでシングルやEPなどでリリースされてきたものを厳選/集約したアルバムで、edbl直結のメロウでソウルフルな作品からポップでキャッチ―なサウンドまで、彼女の才能が詰め込まれた1枚!
PCD-94177 Popsicle Toes
2023.09.20
Tweet
テキサスの腕利きミュージシャン集団、バスター・ブラウン・バンド、1982年制作のお蔵入りアルバムを世界初CD化!
極上のファンク~ブルー・アイド・ソウル~AORアルバム!AOR、フュージョン、ブラック・コンテンポラリーがお好きな方は要チェック!
「ダラスの地に眠っていた82年制作の未発表アルバムが、40年お時を経て白日の下に。リード・シンガーのケリー・マクナルティは、80年代後半にエリック・タッグとバンドを組んでいたほか、リー・リトナーやハーヴィー・メイソンと共演したり、アイズレー・ブラザーズ、スモーキー・ロビンソンに楽曲提供。もう一人のシンガー:ロジャー・バートンは、知るひとぞ知るブルー・アイド・ソウルの至宝ビーズ・ニーズの出身。そしてドラマーは、デヴィッド・リー・ロスやスティーヴ・ルカサー、リンゴ・スターらとの共演歴を持つグレッグ・ビソネット。世界中のAORファンに評判を呼んだ限定500枚のアナログ盤が、いま待望の初CD化」――金澤寿和
後にそうそうたるアーティストと共演することになるミュージシャンが集まったテキサスのバンド、バスター・ブラウン・バンドの未発表アルバム。未発表だったのが不思議なほどのクオリティ!