ジャンル: ROCKアーティスト情報
Julie Ruin
2009.12.07
Tweet
godheadSilo
2009.12.07
Tweet
Jad and David Fair
2009.12.07
Tweet
Some Velvet Sidewalk
2009.12.07
Tweet
Team Dresch
2009.12.07
Tweet
PCD-18602 Monster Movie
2009.12.07
Tweet

※「Blu-spec CD™」および「Blu-spec CD™」ロゴマークは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJという)の商標です。
★初回限定生産★
歌に関してはそれまで全くの素人だったというアメリカ出身の黒人彫刻家、マルコム・ムーニーをヴォーカルに迎えて制作された、1969 年発表の記念すべきファースト・アルバム。当初、メンバーの知人が運営するミュージック・ファクトリーという自主レーベルから発売され、初回プレス分の500 枚を完売。間もなくして独ユナイテッド・アーティスツ/リバティからジャケットを変えて再リリースされた。それにしても、ギター、ベース、キーボード、ドラムス、そしてヴォーカルという極くありふれた編成ながら、ミキシングボードを一切使用せず、わずか5 本のマイクと2 トラックレコーダーによるライヴ・ミックスだけで録音されたという本作のサウンドの未だ全く色褪せることがない清新さはどうだろう。連続で12 時間にわたる即興演奏から生み出されたという代表曲のひとつ「Yoo Doo Right」における執拗な反復は圧巻。
PCD-18603 Soundtracks
2009.12.07
Tweet

※「Blu-spec CD™」および「Blu-spec CD™」ロゴマークは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJという)の商標です。
★初回限定生産★
マルコム・ムーニー脱退前の最後の録音となった「Soul Desert」とダモ鈴木加入後の最初の録音となった「"Don’t turn the Light on," leave me alone」が共に収録された、1970 年発表のセカンド・アルバム。60 年代末に制作された5 本のヨーロッパ映画のために録音された音源を集めており、『モンスター・ムーヴィーから『タゴ・マゴ』へと向かっていくバンドの姿が鮮やかに刻印されている。ムーニーの鬼気迫るヴォーカルとひきつったような演奏が圧倒的な「Soul Desert」や、ダモ鈴木によって初めてもたらされた軽やかさを実感させる「Tango Whiskyman」も素晴らしいが、ポーランド出身の名匠、イエジー・スコリモフスキー監督による伝説の傑作『早春(Deep End)』でフィーチャーされた長尺曲「Mother Sky」は、リーヴェツァイトの信じ難いドラミングひとつとっても、何度聴いても飽きることはない。