ジャンル: RARE GROOVEリリース情報

PLP-7460 Our Thing
2024.06.24

これぞ学生バンド・レア・グルーヴの世界最高峰! 70年代テキサス・ヒューストンのカシミア高校吹奏楽部バンドによる、まるで高校生とは思えない驚愕のグルーヴがとぐろを巻くジャズ・ファンクの嵐! 曲、ジャケット・デザイン、音質、どこを切ってもこれぞレア・グルーヴな名盤が初LPリイシュー化4タイトル含む全カタログLPリリース決定!

バンドを率いる教師、コンラッド・ジョンソンの熱い想いが実現した記念すべき1stアルバムとなる1969年作品! 既にテキサス中のブラス・バンド・フェスティバルで優勝を重ねていた生徒達はレコーディングスタジオでも踊りながらファンキーに熱演! 冒頭の「Boss City」(A1)、ファンク仕立ての「Take Five」(A3)カバー、S.O.U.L.でも有名な「Burning Spear」(A4)など、ドライヴ感たっぷりに疾走するドラムと分厚いブラスセクションとが濃厚に絡み合うインスト・ジャズ・ファンク決定盤!

カシミア・ステージ・バンド リリース一覧
https://anywherestore.p-vine.jp/collections/kashmere-stage-band

read more

P7-6615 Summer Love
2024.03.25

シカゴのサックス奏者プリンス・ビリー・マージ・ライト唯一のアルバムにして80sスピリチュアル・ジャズの最高峰『You Got Dat Wright』から、カリンバ~サックスの音色が心地よい、ジャイルス・ピーターソンもプレイするメロウ・ジャズ・ファンク「Summer Love」が嬉しい7インチカット!c/wには神秘的な女性コーラスに導かれるスピリチュアル・ジャズ「Tune Weaver」を収録!

read more

PLP-7439 Groove-diggers Presents -Rare Groove Goes Around: Lesson1
2024.03.25

Groove-Diggers Presents!!! 誰もが一度は耳にしたことがあるスーパー・キラーから知る人ぞ知る激レア・チューンまで“レア・グルーヴ”の真髄に迫るヴァイナル・コンピレーション!

2006年のシリーズ始動以降、ソウル~ファンク~ジャズ~ブラジル~ラテンまで、ジャンルや国籍、年代にとらわれず常に良質なレコード(グルーヴ)を発掘(ディグ)し続け、これまで100タイトルを超える作品をリリースし続けている〈Groove-Diggers〉シリーズから、ついにヴァイナル・コンピレーションがリリース決定! 知る人ぞ知る激レア盤からの発掘音源から誰もが一度は耳にしたことがあるであろうスーパー・キラーチューンまでセレクトした本シリーズでなければ実現不可能な究極のコレクション!
第一弾となる本作には、70年代を代表するブルー・アイド・ソウルの名盤、Erik Tagg『Rendez Vous』収録の極上メロウ・チューン「Got To Be Lovin’ You」を皮切りに、ハワイアンAORの傑作『LUI』からは「Oh, Oh(I Think I’m Fallin’ In Love)」、マイアミの開放的な空気感とサザン系の腰の入ったグルーヴでフリー・ソウル~レア・グルーヴの名盤として名高い『CHOCOLATECLAY』収録の「The Cream Is Rising To The Top」と爽快なフィーリングとグルーヴで聴かせるキラーチューンのオンパレード!後半からは、近年奇跡的なリイシューで数多のディガーを感涙させたモダン・ソウルのメガレア盤『POSITIVE FORCE』「Everything You Do」や、レアCCM盤の1枚として長きに渡り再発が望まれていたJIM SCHMIDT『Somethin’ Right』収録のミドル・バラード「Love Has Taken It All Away」としっとりと聴かせるナンバーも多数収録!ラストには日本国内はもちろんのこと海外のDJからもフックアップされたイハラカンタロウの最新アルバム『Portray』から新たな時代を予感させるフリー・ソウルチューン「つむぐように(Twiny)」で締めくくる極上コンピレーション!

read more

P7-6613 Let There Be Peace(Single Version) / Evil Vibrations(MURO edit)
2024.03.25

レア・グルーヴ“究極”の1枚として燦然と輝くMIGHTY RYEDERS『Help Us Spread The Message』からさらなる謎が解き明かされる! アルバム未収録の「Let There Be Peace」シングル・ヴァージョンが奇跡の再発!

アルバム同様にプレミア化している7インチシングル「Let There Be Peace」が実はアルバムとは異なるヴァージョンでカットされていたことが判明! そのシングル・ヴァージョンをそのままに最新リマスタリングを施したオリジナル7インチ以外ではこの盤でしか聴くことができない奇跡の再発!
さらに楽曲の素晴らしさはもちろんのことDe La Soul「A Roller Skating Jam Named“Saturdays”」でサンプリングされたことでも有名なスーパーキラー「Evil Vibrations」を、日本が世界に誇るKing Of Diggin’ことMUROが新たなグルーヴを注ぎ込んだ最新キラー・エディットも収録!
完全初回限定生産! 即完・プレミア化必至のダブル・サイダー!!

read more

PLP-7699 Dream Come True
2024.02.21

レア・グルーヴシーン最重要アーティストHilton Feltonが1971年に“THE THREE OF US”名義で残したタイトでグルーヴィーな極上ソウル・ジャズ!極小プレスのため中古市場でも滅多に目にすることがない激レア盤がついに世界初LPリイシュー!

洗練されたタッチで魅せるメロウなフィーリングと極上のグルーヴで絶大な支持を集める鍵盤奏者Hilton Feltonが活動初期に自身のレーベルであるHilton’s Concept最初のリリースとしてTHE THREE OF US名義で1971年にリリースした本作は、当時Hiltonがレギュラーでバンドを組んでいたJoe Harris(Bass)、Johnathan Setell(Drums)とのトリオによる極上のソウル・ジャズアルバム! 濃厚のグルーヴを聴かせるソウル・ジャズ「Here Comes David」(A1)、「Music Shall Never Die」(A2)はもちろんのこと、アグレッシヴなターとの絡み合いでテンションMAXな「Your Analysis」(A3)、メロウなヴォーカルが切ないバラード「Maybe You’ll Come Back To Me」(B1)、そしてシングルとしてもカットされた多幸感溢れるキラー・ソウル「Dream Come True (Parts 1 And 2)」(B2)と全曲捨て無し! 新たなマスタリングを施しCDは最新仕様での再発!そしてLPは世界初リイシューです!!

read more

PCD-94190 The Price of Freedom
2024.02.07

90年代以降、Q-TIPやMos Defの作品にも参加するなどヒップホップシーンの隆盛やレア・グルーヴ・ムーヴメントとともに新たな評価を得たWeldon Irvineによる1999年作品! オリジナルのCDがプレミア化する中、待望のリイシュー&初LP化!!Q-TIP、Mos Def、Talib Kweliら当時のストリート・シーンを代表するアーティストをゲストに迎え、70sのフィーリングに90sのサウンドをクロスオーヴァーしたジャジィでタイトな極上グルーヴは必聴!

70年代に発表した数々の名盤から時を経て、90年代以降のヒップホップシーンの隆盛やレア・グルーヴ・ムーヴメントとともに新たな評価を得たWeldon Irvine。1999年に発表した本作は、アフリカ系移民、Amadou Dialloが警察官に射殺された当時の事件を背景に制作されたという社会性の強さを備えながら、さらにMos DefやTalib Kwelu、Q-TIPといった当時のヒップホップシーンを牽引するアーティストをゲストに迎え、70年代から受け継いできたジャジィなグルーヴに90年代のストリートなフィーリングをクロスオーヴァーするサウンドを披露した意欲作! Mos Def、Talib Kweliをfeat.した「Hip Hop Speaks」(M2)、Q-TIP、Black Star参加の「Make It All Better」(M3)といったストリート感溢れるHIP HOPから、2000年代の到来を予感させるメロウなR&B/ネオソウル「Break Bread」(M8)など70年代から常にシーンの先端を切り拓いてきたWeldon Irvineの矜恃を感じさせる歴史的にも非常に重要な作品です! CDフォーマットは初のリイシュー、そして当時はリリースされていなかったヴァイナル・フォーマットでの初リリースも決定!

read more

PCD-94189 Generation
2024.02.07

70年代にレア・グルーヴクラシックとして名高い2作品、『Inner Feelings』(青盤)『Jessica』(黄盤)をリリースしたRoy Porterが新たなSound Machineともに時代に挑んだ1994年作品!数多のサンプリングソースとしてフィーチャーされたキラー・ファンク、「Panama」「Party time」がRoy Porter自らの手で再構築された極上グルーヴは必聴!

チャーリー・パーカーのバンドに在籍するなど長年USジャズシーンにおいて活躍してきたRoy Porterが、自身のバンドSound Machineとともに70年代に録音した『Inner Feelings』と『Jessica』はレア・グルーヴクラシックとして名高い名盤ですが、その2作品を1994年にSound Machineの一部メンバーを入れ替え名義に「’94」を加えた新たな編成で再構築したのが本作『Generation』! 70年代の質感、グルーヴ感をそのままにラッパーをフィーチャリングした「Generation」(M1)を皮切りに、サンプリングソースとして数多の楽曲で使用されたキラー・ファンク「Panama」にポエトリー・リーディングを絡めた「Mr. R.P. & Me (Vocal)」(M2)、同じくサンプリングソースとして知られた「Party Time」にラップをフィーチャリングした「Slaughterhouse」(M5)など、90年代ならではのジャズとヒップホップのクロスオーヴァー! ロバート・グラスパーらが2010年代以降に示したジャズとヒップホップの融合を20年前に体現した歴史的名盤が新たな仕様で蘇る!

read more

PLP-7426 ULTIMATE TSG SURVEY – TSG BEST SELECTION
2024.01.25

レア・グルーヴの最終到達点“TSG RECORDS”のベスト・オブ・ベスト! すなわちレアグルーヴの粋をひとつにまとめた最高峰コンピレーション!

オリジナル盤はそもそも手に入れることさえ難しい激レア盤ばかり! さらに揃えるならば“車一台分”は必要であろう超高額プレミアム盤のオンパレード! そんな、レアグルーヴの最終系を手軽に聴くならばコレしかない!

TAX SCAMレーベルの宿命ともいうべき70年代後半のUSレコード産業の狭間に埋もれていたSOUL、FUNKの名演奏は必聴! 当時のヒット曲に勝るとも劣らない極上のグルーヴとフィーリングを備えたキラー・チューンをお楽しみください!

read more

PLP-7689 In Harmony
2024.01.24

1974年にスピリチュアル・ジャズの名門Strata-Eastに残した唯一の作品!同年RCAよりリリースしたコズミックなジャズ・ファンク『Cosmic Vortex』とは対極に位置するスピリチュアルな精神性と音楽性を備えた高純度ジャズ・アルバムが最新仕様で蘇る!

スピリチュアル・ジャズの名門レーベルStrata-Eastから1974年にリリースされたWeldon Irvineによる4thアルバム! ストイックな様相のジャズ・サウンドはもちろんのこと、漆黒のジャケットにモノクロのポートレートと師と仰ぐ鍵盤奏者“Virginia Joe Jones”の名前を刻むなど、スピリチュアルな精神性と音楽性を備えた純度の高さを感じさせる1枚! ブギーなベースラインで攻めるジャズ・ファンク「Fat Mouth」(A1)、パーカッシヴなビートとエレピのエモーショナルな旋律との絡み合いが心地よいグルーヴィ・ジャズ「Turkish Bath」(A2)とオープニングから続くキラー・チューンも素晴らしいですが、内省的なピアノ・ソロ「Pleasure, Pain & Me」(A3)やMichel Legrandによる珠玉のバラード「What Are You Doing For The Rest Of Your Life」(B3)といったピアノをフューチャーした楽曲も収録した名盤! 2023年最新リマスタリング!!

read more

PLP-7690 Weldon & The Kats
2024.01.24

RCA、Strata-Eastを経て改めて自身のレーベルであるNodlewからのリリースとなった7thアルバム! 80年代を中心に行われたセッションを中心にSteve Grossman参加の最初期録音など貴重な音源も収録した1989年発表のクロスオーヴァー・ジャズ名盤!

自身のレーベルであるNodlewからのリリースを皮切りに、RCA、Strata-Eastでのキャリアを積みながら改めてNodlewから1989年に発表した本作は、時にはアグレッシヴに弾きまくり時には流麗なタッチを披露するWeldon Irvineのピアニストとしての矜持を感じさせられるアコースティックなジャズアルバム!RCA時代の名盤『Sinbad』に収録されDon Blackmanのヴォーカル曲としても知られた名曲を新たに女性ヴォーカルをフィーチャーしてメロウなソウルナンバーへとアップデートした「Music Is The Key」(A1)やSonny Fortuneとの共演でも名高いTom Browneをトランペットに迎えたクロスオーヴァー・ジャズ「Have You Met Miss Jones?」(B1)といった80年代のセッションを中心に収録されていますが、マイルス・バンドでも活躍したSteve Grossman(T.Sax)、Lenny White(Drums)らが参加した最初期1968年録音「Mr.P.C.」(A5)といった非常に貴重な音源も収録! 2023年最新リマスタリング!

read more