ジャンル: JAZZアーティスト情報
Burt Bacharach
2008.08.21
Tweet
NAT KING COLE
2008.08.21
Tweet
NEW COOL COLLECTIVE
2008.08.21
Tweet

1993 年にサックス奏者のベンジャミン・ハーマンとDJ グラハムB がオランダ・アムステルダムのナイトクラブであるソウル・キッチンにて、とある実験を始めた。レコードに合わせて生演奏を重ねるという独特なものだった が、結果としては上々でこれが発展し8 人組のニュー・クール・コレクティヴと発展していった。今でこそオランダを中心に数々のクラブやフェスに参加するバンドとして活躍している。クラブなどだ けではなく、数々のテレビ番組にも出演している。ニュー・クール・コレクティヴのメンバーはサックスのベンジャミン・ハーマン、ギターのアントン・ハウス トミット、ドラムのヨースト・クルーン、パーカッションのフランク・ファン・ドックとヨス・デ・ハース、ピアノのウィレム・フリーデ、ベースのレスリー・ ロペス、トランペットのデヴィッド・ロックフェラーで構成される。オランダ・ジャズのパイオニアとしてライブを重ねていく上で着実に人気を増してきた。今 ではジャズ好きもそうでない客も彼らのライブを見に行くようになった。ハイネケン主催のクロスオーバー・ミュージック・アワードをはじめ、数々の賞を受 賞。イギリス、ドイツ、アフリカ、カナダ、ロシアそして日本でもツアーを敢行。クラブだけではなく、大きなフェスティバルにも出演を果たす。
Roman Andren
2008.08.21
Tweet
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO
2008.08.21
Tweet

MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO are:
四方田“Temjin”直人:Trumpet
栗原健:Tenor Sax
小林“Bobsan”直一:Guitar
溝口“Mzo”祐毅:Organ / Keyboard
吉川衛:Bass
岡野“Tiger”諭:Drums / Percussion
疾走するインストゥルメンタル・バンド。
時代のマナーとカルチャーへの敬意を貫きながらも、既成に一切執着しない超攻撃型6ピース。国内外のクラブシーンから野外フェスまで出演を続ける全方位型パフォーマンスで、へヴィーウェイト・ファンクと評される。Authentic Black Musicを基調とした大胆緻密な楽曲アプローチは、まさに黒人音楽を全年代的に貫く”Funk”を体現しており、インスト・ファンクの新たなディレクションとなっている。
2003年頃結成、2007年より現在の6人編成となる。2008年、1stアルバム『Mountain Mocha Kilimanjaro』をリリース。発売直後に話題となり、FUJI ROCK FESTIVAL’08に異例の緊急出演。以来、FUJI ROCK FESTIVAL(3度出演)をはじめ、ARABAKI ROCK FESTIVALや朝霧JAM、Greenroom Festival、Sunset Liveなど全国各地の野外フェスの常連として出演を続ける。2010年、2ndアルバム『UHURU PEAK』発売。またUKの名門レーベル・JAZZMANから日本人として初めて音源をリリース。さらに毎年恒例となるオーストラリアツアーをスタートさせるなど、ストイックな音楽性が海外での高い評価を獲得している。2011年、6ヶ月連続7インチアナログシングルリリース。2012年、カバーアルバム『温故知新』、3rdアルバム『Perfect Times』をリリース。全国各地のクラブシーンからライブハウス、野外フェスに至るまで幅広いパフォーマンスを続けている。
Wouter Hamel
2008.08.21
Tweet
DRAWBAR
2008.08.21
Tweet
ドローバーは、UKのファンク・ユニット。オルガン・マエストロ、ジョー・ブルックス、ベーシスト、サイモン・ハム、ドラムのラッセル・フィールドのトリオを中心に、ギターのジェームス・ボアード、ターンテーブルのDJモラルズがサブ・メンバー、そして曲に応じてヴォーカリストも加わるという編成。ファータイル・グラウンド、マルシナ・アーノルド等を送り出した名門Counter Pointからデビュー。
JO BROOKS – Organ
SIMON HAM – Bass
RUSSELL FIELD – Drums
JAMES BOARD – Guitar
DJ MORALS – Turntable
JOSEPHINE HOPE – Vocals
and others.
PCD-4379 Colours Of Groove V – Perfect Day
2008.06.06
Tweet
PCD-17125 Grafitti
2008.06.06
Tweet
PCD-93075 Mosaique
2008.06.06
Tweet

今月の美麗ピアノHIPHOP!日本でも絶大な人気を誇る北欧スウェーデンのジャジーHIPHOPポッセ、スーパーサイ。その中心的存在であるプロデューサー・デュオ、フライフォニックが待望のアルバム・デビュー!ラッパー、女性シンガー、ジャズ・プレイヤー達を迎えて多彩で流麗なビート芸術を聴かせるクール&スムースな傑作!
★まさにスウェーデンのサウンド・プロヴァイダーズ!
スーパーサイの中核を担うビートメイカー兼MCである2人、ARKAとMR. NUONによるインスト・ユニットがフライフォニック。2006年のスーパーサイのデビュー・アルバムで本国のみならずここ日本でもブレイクを果たした彼らが、1年半というブランクを経て独特の透明感溢れるビートを再び披露するこの傑作では、HIPHOPという枠組みを超えたコラボレーションが実現。
★スウェーデン屈指の豪華ミュージシャンが参加!
KOOPのアルバムへの参加で知られるセシリア・スターリンやロージー・スタフ、キッセイ・アスプランドといった女性シンガーをはじめ、メリット・ヘミングソン、マティアス・ランデウスといったスウェーデン・ジャズ・シーンを代表するピアニスト、ア・ボッサ・エレトリカのメンバーであり、ミリアム・アイダのパートナーとして知られるフレドリク・クロンクヴィスト、天才ジャズ・ギタリスト、アンドレアス・エーベルグ、そしてもちろんスーパーサイ、フォーム・ワンといったラッパーも参加、ラップ、ヴォーカル、ジャズが多彩に交差する今までになかったアルバムが誕生した。
★最高のピアノ・ブレイクス満載!
『メロウ・ビーツ』コンピにも収録したセシリア・スターリン参加の美麗ソウル「I Will」、メリット・ヘミングソンの鍵盤がビートの上を舞う「Wind Music」、MCフォーム・ワンをフィーチャーした「Never Know」などのピアノ・ブレイクスはもちろん、生ギターとのコラボ「Sunshine Strut」、セクシャルなHIPHOPソウル「Love Count」など、本当の意味でのジャズ+HIPHOPを実現させた傑作!