ジャンル: JAPANESEアーティスト情報

GHOST
2008.09.10

1984年に東京で結成。結成当初は即興を中心とした実験的な音楽を探究していたが1stアルバム "Ghost" 製作を境に、即興演奏と曲を同等に取り入れた現在のスタイルへ移行した。

Ghostの音楽性のベースには常にアコーステイックギターを中心としたバンドのスタイルが存在しているが、ライブやレコーデイングなど毎回の趣向により、民族楽器・古典楽器などの生楽器が自由にそこに加えられる。それらを用いた演奏には、時には瞑想的であり時には宗教的モチーフさえ感じさせるほどに多層的・重層的ながらどこか素朴な響きを持ったものである。また、楽器構成だけでなく演奏空間にも着目し、廃虚・教会といった場所での活動を実現させている。こうした彼等の活動の全ては、表現の選択肢を拡げてゆこうとする試みであり、音楽を単なる「音」として捉えない姿勢の一つの現れと言えるだろう。

Damon & Naomiをはじめとして、Can, Spiritualized, Echo&The Bunnymen など様々なアーチストから熱いシンパシーを享受してきた希有な存在である。現在7枚のアルバムを米シカゴのDrag Cityより発表しており、本国日本よりもどちらかというと海外での評価が高いグループであったとも言えよう。近年、その活動の拠点は主に海外であった為、国内公演は貴重なライブとなるであろう

馬頭將噐:Vo,Gt,Hardy Gardy

瀧澤大志:Flute,Sax,Thermin,etc

荻野和夫:Piano,Keyboards,Recorder,etc..

栗原道夫:Guiter

立岩潤三:Drums,Tabla,etc…

守屋拓之:Contra Bass,Electric Bass

read more

aie
2008.09.10

Vo/Gt 大屋努/Tsutomu Ooya
Gt/Key 海老原勉/Tsutomu Ebihara
Gt/Cho 堀崎泰央/Yasuhiro Horisaki
Bass 中道孝治/Kouji Nakamichi
Drum 伊藤将吾/Shougo Itou

千葉県柏市、様々なジャンルの人間が集い、混在する街。2005 年、この街でほぼ同時期に2つのバンドが姿を消した。楽曲の壮大さから”天空を駈ける系”と評されたハードコアバンドfactor 2 grace(G 堀崎、Ba 中道、G/Key 海老原、Dr伊藤が所属)と、抜群のメロディーセンスを誇るエモーショナルロックバンドunderdrive(Vo/G 大屋が所属)。たくさんのファン、仲間達から惜しまれつつ姿を消した彼らは2006 年、aie(藍絵)を結成し再び動き始める。「藍絵」とは藍色という一色のみだけの濃淡で絵を表現する手法。様々な音楽表現を行なっても、芯にある色は変わらないバンドでいたいという意思からこの名が付けられた。それぞれの前身バンドのカラーを踏襲しつつも、様々なジャンルを貪欲に消化吸収し現在も日々成長し、肥大し続けている。

aie公式BLOG
『Aie You Experienced ? ACID IMMORTAL ECHO』

http://aieaieaieaie.jugem.jp/

read more

HI-TECHNOLOGY SUICIDE
2008.09.10

悪名高き“殺害塩化ビニール”の社長兼QP-CRAZY、猛毒、恐悪狂人団のヴォーカリストであり、超過激プロレス団体“666”を主宰するザ・クレイジーSKB、現在はwin a sheep free、good music!といういわゆるポスト・ロック系バンドで活動するMINATO441S.M.、そして、遠藤ミチロウや間寛平のバックも務めたツージーQ、さらにハイテク脱退後、SADSの初代ドラマーとなった牟田も在籍していた異色ハードコア・パンク・バンド。

1989年から94年にかけて、超過激&変態的なスタイルで数々の伝説的な激ヤバ・ライヴを繰り返し、“史上最凶最悪バンド”とカルト的人気を誇る。プロレスラーとのバトルや電気グルーヴ、みうらじゅんといった異色アーティストとの狂演等の超強烈なライヴ・パフォーマンスもさることながら、パンクを基盤としたハードなものながらもポップさも持ち合わせ、シニカルなユーモア・センスが絶妙にブレンドされた楽曲のクオリティも高い評価を受け、CDも好セールスを記録。

海外レーベルからのリリースや、メジャー・レーベルからのオファーも多数ありながらも94年に活動停止。

そして昨年元旦、12年ぶりの再結成ライヴでまさかの復活を果たし、300人ソールドアウト! 根強い人気を保っていることを証明した。

2005年末にはその復活を記念し、地獄絵巻のごとき過激なパフォーマンスを収録したDVD、『公開自殺ドキュメント1989~1994』と2枚組CD、『Taste of the Suicidal Hi-Technology -1989~1994』を発表し、共に好セールスを記録した。

そして今回、じつに14年ぶりとなるニュー・アルバムを引っさげ再びの復活を果たす。

7月18日には今回のリリースを記念し、渋谷クラブクアトロにて一年半ぶりのライヴを開催する。現在のドラマーは元カスケードのHiroshi。

なお、彼らのアルバムのジャケットには丸尾末広、根本敬、太田螢一、マディ上原といったアングラ・コミック界の大御所たちがイラストを提供している。

read more

THE MICETEETH.
2008.09.10

『THE MICETEETH  期間限定オフィシャルtwitter”
https://twitter.com/the_miceteeth

THE MICETEETH.は本日を以って活動を終止し、解散致します。

応援して下さった方々、見守って下さった方々、音源、ライブ等を心待ちにしていて下さった方々には本当に申し訳なく思います。

活動は9年間でした。個人と個人の音楽のやりとりです。その為、解散の事由を個人を越えて説明するには、言葉そのものが不在です。

どうかご理解下さい。

でも、9年間、すごく面白かった。ありがとう。

ありがとうございました。

THE MICETEETH. , We am

2009.04.20

 

次松大助アーティストページ

・1999年大阪で結成。日本語詞による歌ものを中心としたオリジナルスカバンド。結成当初より一貫してライヴ、音源制作を自主的に行なっている。

・2001年初の公式音源となる7インチシングルのリリースを期に、自主レーベル『tentosen』を旗上げ。

・2002年 10月10日 初CD作品『CONSTANT MUSIC』発売。 5曲でのミニアルバム。発売記念ワンマンレコ発ライヴでは、東京、大阪ともに大成功。

・2003年 3月25日 マキシシングル「いくつかの春の光」発売。高津直由(DETERMINATIONS)、HAKASE-SUN(ex:LITTLE TEMPO,FISHMANS)、道下克巳(みちしたのおんがく)ら参加。アナログも同時発売。

6月25日 シングル「one small humming to big pining<夜明けの小舟>」発売。 9月にはdub versionを加えた12inchが発売。

8月6日 アルバム『MEETING』発売。マイス初のフルアルバム。エルビスインディーズチャートで2位となる。

12月10日 ミニアルバム『ネモ』発売。このアルバムから、販売元ビクター/サブスタンスで全国配給に。

・2004年 6月2日 シングル『霧の中』発売。

7月7日 アルバム『Baby』発売。

12月17日 DVD『Babish』発売。マイスティース初のLIVE DVD。

・2005年 1月11日~1月16日 EVENT「tentosen EXHIBITION」をJohnbull Private Labo Harajuku 3+4Fにて行う。

4月29日 ARABAKI ROCK FEST2005後夜祭に出演。

5月8日 SWEET LOVE SHOWER 2005 SPRINGに出演。

5月25日 3rdシングル『Sleep on Steps』発売。

6月15日 3rdアルバム『from RAINBOW TOWN』発売。

6月17日 広島CLUB QUATTROを皮切りに全国11公演「from RAINBOW TOWN tour」を行う。

6月22日 BONNIE PINKによるカヴァー・アルバム『REMINISCENCE』に「Don’t Get Me Wrong」にて参加。

read more

PANICSMILE
2008.09.10

吉田肇/ヴォーカル+ギター

保田憲一/ヴォーカル+ベース

石橋英子/ヴォーカル+ドラムス+キーボード

ジェイソンシャルトン/ギター

92年福岡製。94年よりLive+Djオールナイト・イベントCHELSEA-Qをスタート(97年まで毎月開催)。

98年、自主制作の1stアルバムをリリース。同年夏、上京。

99年GOD MOUNTAINから2ndアルバムリリース後メンバーチェンジ、00年現メンバーに。

その後はheadache soundsから1枚、P-VINEから2枚、RYTHMTRACKSからアルバム1枚と、 ライブDVDをリリース、コンスタントにライブ活動を続け、現在に至る。

12月2日には7作目の新作「a girl supernova」が古巣のP-VINEからリリースされる。

自分のパートのフレーズを覚えられない人々が4人集まるとこんなバンドになる。蛇行しまくるリズムセクション、気まぐれでしかないメロディ、

ひたすらグルーヴすることを拒むアンサンブル、一見シリアスそうだが実は渋谷駅前のモヤイ像並に楽観的だったりする。

尚、現メンバーのPANICSMILEは12/2の新作リリースと1月からのレコ発ライブ3連戦をもって活動を終了する。

read more

Osaka Monaurail
2008.09.10

オーサカ=モノレール are ・・・  vo. Ryo Nakata / b. Tsuyoshi Ouchi / g. Dan Hayami / g. Yuichi Ikeda / tr. Kentaro Yamagata /tr. Seiji Sakakibara / tb. Katsutoshi Hiraishi / ts. Shimon Mukai / dr. Kensuke Okuse

92年の結成から一貫して「1968~72年のFUNKサウンドを現代に蘇らせる」ことに執心してきた。激しいライ ヴアクト、徹底的なこだわりのレコーディングに加え、伝説的SOULパーティ「SHOUT!」の主宰、70sブラックムーヴィ(『コフィー』・『スーパー フライ』ほか)のインディペンデント配給、そして多数のコンピレーション作品参加など、そのハードワーキングぶりは数えきれない。 一連の7インチシングルがきっかけとなってロンドンのファンクシーンを中心とした海外評価が高まり2005年より海外での流通も確立された。 長きに渡って日本ファンクシーンの第一線を走り続けてきた彼らの初めて発表された音源は、日本ヒップホップの草分け的スターであるブッダブランドのファー ストアルバム『病める無限のブッダの世界(2000)』での冒頭を飾るフィーチュアリングトラックであった。その後、5枚のCDアルバム、8枚のアナログ 音源、数えきれないコンピレーションでそのサウンドを披露してきた。

2006 年6月には、"THE SOULSISTER NUMBER ONE"・「FUNK MUSICのファーストレディ」ことマーヴァ=ホイットニーの初来日ツアーを企画・実現させた。 彼女のバックバンドに徹し、渋谷クラブクアトロのほか、札幌・沖縄を含む全国6カ所を巡業し、ツアーを大成功させた。そして更に、彼女の約36年振りとな るニューアルバム『I AM WHAT I AM』のプロデュース/発表。全世界のファンクシーンを震撼させた……。

2006 年11月、初のヨーロッパツアーを敢行。シーンの殿堂的ライブジョイント「JAZZ CAFE」(ロンドン)を初め、フランス、ドイツ4ヵ所の計6公演を大成功に収めた。2007年11~12月には15公演からなる第2回ヨーロッパツ アー(うち3公演はマーヴァ=ホイットニーと)。イギリス2都市、アイルランド、フランス3都市、ドイツ7公演、スペイン3都市からなるツアーは大成功に 終わった。2008年もセルビア共和国、タイでのライヴと3度目のヨーロッパツアーを行い、2009年はヨーロッパツアー、アメリカツアーが計画されてい る。

2006年 7月より、MURO(King Of Diggin’)、DJ JIN(from ライムスター)、黒田大介、オーサカ=モノレールがレギュラーメンバーとなる、大型ファンクパーティ『IN BUSINESS』(奇数月/第3土曜日渋谷CLUB ASIA)にも力を注いでいる。

read more

TAKAGI MASAKATSU
2008.09.10

1979年生まれ、京都府在住。自ら撮影した映像の加工やアニメーションによる映像制作と、長く親しんでいるピアノやコンピュータを使った音楽制作の両方を手掛けるアーティスト。国内外のレーベルからCD/DVDをリリースすると同時に、アートスペースでのビデオ・インスタレーションや世界各地でのライブなど、分野に限定されない多様な活動を展開している。
デヴィッド・シルヴィアンのワールドツアーへの参加や、UAのミュージックビデオ制作、ダンス作品の映像/音楽を制作するなど、積極的なコラボレーションも行っている。アップルコンピュータ本社サイトにて、日本人クリエーターとして初めて紹介されたり、NEWSWEEK誌の特集「世界が尊敬する日本人 100人」に選ばれるなど(2009年)、ますます世界的な注目を集めている。

read more

TAKESHI INOMATA & SOUND L.T.D. SOUND OF SOUND L.T.D.
2008.09.10

1950年代から日本のジャズ・シーンを牽引し続けているドラム奏者。当時西条孝之介が率いていたウエスト・ライナーズに参加し、1960年代初頭からは同グループのリーダーとして活躍。 ウエスト・ライナーズ、サウンド・リミテッド、ザ・サード、フォースといったグループを結成して活躍する中、幾多の名作を残してきた。

read more

ONOSE MASAO SHOW
2008.09.10

クレイジーケンバンドの凄腕ギタリスト・小野瀬雅生の音楽世界を最高のプレイで表現する百戦錬磨のプレイヤー集団。

MEMBER

Guitar, Vocal: 小野瀬雅生(おのせまさお)

Keyboards: 高橋利光 (たかはしとしみつ)

Bass: 大澤逸人 (おおさわいつと)

Drums: 今村功司(いまむらこうじ)

read more

OGURUSU NORIHIDE
2008.09.10

京都在住、音楽家。

これまでに『humour』(carpark recordes)、『modern』(P-VINE RECORDS)の2枚のインストゥルメンタルアルバムを、アメリカ、ヨーロッパ、日本でリリース。

就労曲”6:27”が、松尾スズキ監督作品映画『恋の門』のサントラに採用され高い評価を受ける。

2005年3枚目にして初のボーカルアルバム『good morning』(BEAMS RECORDS)をリリース。

これまでのスタイルを一新、アコースティックな作品へとシフトし話題を呼ぶ。

現代音楽からハミングソングまでお年寄りから子供までと、聴く人を選ばない自由な音楽を制作している。

read more