ジャンル: HIPHOPリリース情報

DV-9029 Greatest Hits
2008.06.06

90年代前半にファーサイドのバックアップでシーンに登場したにも関わらず、アルバム・リリースまで至らなかったWASCALSのオクラ入り音源07年作!シングル・カットされた“Class Clown”を筆頭としたアーリー90’sなサウンドがスキもんにゃたまりません!(デュアル・ディスク仕様)

read more

187PROD-73339 Val II Marne Rider
2008.06.06

フランスの人気G-FUNKラッパーAELPEACHA、07年作の名盤!イントロで響くトークボックスの音色で好きモンならば秒殺ですが、内容も最強!メロメロなレイドバック・チューンM3を始め、王道G-FUNKスタイルのレイドバック系M4、気持ちよ~いスムースM7、ギターのカッティング+フルートの音色+トークボックスにヤラレまくるはずな「QUIK’S GROOVE」的メロウM9、そしてCMWやAHMADネタとして知られるテディ・ペン“Love TKO”使いのM12…とトンデモナイ作品であります!

read more

PCD-93074 Beats Of Mind
2008.06.06

マッドリブやJ-ロックなど西海岸系のアーティストとも親交の深いビートメイカー、ラス・ジー。

アナログ限定リリースの"Day & Night EP"、"OVERCAST78"、"Beats of Mind"を軸にした、世界に先駆けてのCDデビュー盤!
ソウル/スピリチュアル・ジャズ/ダブなどが基調の、スペーシーかつアフロ・フューチャリズム色濃厚な極上ビートが満載!

read more

PCD-23976 Particle (moments)
2008.06.06

限りない洗練とパーフェクトなクールネス。ブルーに染めあげられた世界にあふれでる叙情、そしてあふれでる涙。

デトロイト発、HIPHOPの新たなる可能性を提示し、高らかにその復活をうたう天才MC、プリサイズ・ヒーローによる革命的デビュー・アルバム。
元スターヴィング・アーティスツ・クルーのSP等がプロデュース参加した奇跡的としか表現のしようがないクオリティ!

★こんなラップは聴いたことがない!まさに孤高のリリシスト誕生!
先行12インチ『Modest Signal』もヒットしたデトロイトの新鋭MC、プリサイズ・ヒーローのデビュー・アルバム。まずはその個性的なMCスタイルに注目して欲しい。徹底して押し殺された感情、抑揚を排し淡々とうたわれるフロウ、内省的なたたずまいと裏側に潜む青白い炎。このラップがジャジーでブルーなトーンで統一されたビートと絶妙のマッチングを魅せる様は、久しぶりに「ラップ自体のグルーヴ感を楽しむ」快感を想いださせてくれる。

★デトロイトの盟友SP(元Starving Artists Crew)参加、そして「モンタラ」使い!
ビート・デリヴァリーは元スターヴィング・アーティスツ・クルーのSP(2曲)のほか、Natural Born、Katrah-Queyなどが担当。いずれもアーリー’90sなHIPHOPサウンドを継承しつつ、甘ったるいメロウ系でもなければ、無駄にファンキーでもない超洗練のアレンジ。随所で聴かせる抜群の大ネタ使いも魅力。ヴィブラフォンが優しいSP Prod.のM3「Range」、流麗なジャズ・ピアノ使いのM12「Prefix」、中でもスチャダラ「Summer Jam ’95」と同じボビー・ハッチャーソン「Montara」使いのM5「Upswing Social」、同じくイントロに「Montara」を使ったSPによるM8「Another Day」が泣かせる。

read more

HOOD-6532 M.O.E. – Money Over Everything
2008.06.06

ニュー・メキシコのチカーノ系ラッパー、KILO BROWNの新作!ということで厳密に言えばウエストコーストではありませぬが、内容的にはウェッサイ好きにもドンピシャ!何よりも話題なのはM11“Do For Love”!タイトルからも解かるとおり、2PACの同名曲でも使われていたBOBBY CALDWELL“What You Won’t Do For Love”まんま使い!みんな大好きなあのフレーズをループした最強のメロウ・グルーヴにヤラレちゃってください!この曲だけのためにゲトる価値あり!とか言い(書き)つつ他にも良い曲あり!オートチューン使いの黄昏系のM4“Living My Life”、ダークなトラックにTHE GAMEのハードなスピットも絡むM5“My Block”、LUCKY LUCIANOらをFEAT.したスクリュード&バウンスなサウス仕様のM14“Know What I’m Talking Bout”などなど、ニュー・メキシコらしいウェッサイとサウスのフレイヴァをミックスしたようなブツでごわす!

read more

FJCD-013 Ecdvd
2008.06.06

長らく復刻が待たれていた、ECD、不朽の名作!! "失点 In The Park"リリース後に届けられた、現場でのECDをありのままダイレクトに伝えてくれる貴重なDVD作品。

過去の姿から、反戦デモへと至る時間経過がリアルに刻まれ、淡々としたECDのパフォーマンスが逆にリアルに現場の雰囲気を伝えてくれる。CDではなかなかお目にかかれない、自身によるサックスのフリーキーなインプロヴィゼーションもタッぷり収録!!

read more

MIC-248 The Album
2008.06.06

ブレイク前からエミネムとツルみ、互いにスキルを磨きあったデトロイトのライム巧者ロイス・ダ・5’9”。ソロ・アーティストとしてDJプレミア作の“Boom”のアンダーグラウンド・ヒット以外にも、エミネムとのユニットであるバッド・ミーツ・イヴィル、そして数多くのヒット作(あのドクター・ドレ『2001』でも!)でのゴーストライター、などなど多岐に渡る活動でその才能は保証済み!それでいて、そのエミネムやドレに反旗を翻し、他にもカニエ・ウエストやジョー・バドゥンらとのビーフで知られているシーン屈指のトラブルメーカーでもあるこの男が今作でタッグを組んだのは、かつてエミネムのDJを勤めていたDJグリーン・ランタン!(とはいえ、エミネムとのビーフは解消したご様子)ゲスト面子もタリブ・クウェリやレイクウォン、トリック・トリック、ブラック・ミルクら、ツボをついたラインナップ!ソウルフルなサンプリングを使いまくったサウンドはカニエ・ウエストやゴーフトフェイスの作品にも通じる90’sフレイヴァ放ちまくり!タイトなライミングとの相性もドンピシャ!

read more

LPG-1 Slow Jams vol. 2
2008.06.06

人気チカーノ・レーベル、LOW PROFILEが放つ題目どおりの大人気スロウ・ジャム・コンピの第2弾!過去作が軒並み入手困難なレーベルだけに今回もオイシイ音源たっぷりでファンにはたまりまへん!中でも人気が高いくせに即行でCDが廃盤になっちまうBROWN BOYM3“Mr. Right”、M13“When I Cry”は泣きのミディアムで絶品!他にもこれまた人気なMC MAGICのM5“My Everything”、M16“Soldier”、さらにはLIL FELONの名曲M2“I Need You”やROYAL・TとDJ AKのエロエロな競演M7“Let’s Get Freaky”などなど、マジで悶絶級なスロウ・ジャムがたっぷり!メロウ・ヒップホップ好きならばマストですぞ!

read more

PCD-23946 Inquest
2008.06.06

 

read more

KSNN-7LP When Planets Explose
2008.06.06

フライング・ロータスとともに、故J.・ディラの遺志を継ぐ次世代クリエイターとして既に圧倒的な支持を得ているオーストラリアのビート・クリエイター、DORIAN CONCEPT!これまでにリリースされたシングルでの、その変態的なビート・メイク・センスでヨーロッパだけでなく日本でも大きな話題を獲得!経ち望まれていたデビュー・アルバムが遂にリリース!先行でカットされたM5“The Fucking Formula”が強力なハイプとなり、ジャイルス・ピーターソンを始め業界関係者からも熱~い視線が注がれる中でリリースされた本作は、これまでに聴かせた絶妙なセンスを匂わせるコズミックでアブノーマルなドープ・ビーツを結集させた超傑作!フライング・ロータスの次にブレイクするのは間違いなくコイツだ!ヒップホップをベースにエレクトロやテクノ、ジャズやファンクなどもボーダレスに吸収!単なるループをベースにしたインストゥルメント・ビート作品ではなく、ライブ感全開にジャズのような即興性も織り交ぜた途轍もなくイルマティックなアルバム!

read more