ジャンル: CLUBリリース情報

KSLP-27 High With A Little Help From
2008.06.06

ビルド・アン・アークやアモンコンタクト、ライフ・フォース・トリオ、ヒュー・ヴァイブレーションなどの活動でも知られ、サイエンス・オブ・ライフのMC、リル・サイとのコラボ盤も記憶に新しいアメリカ西海岸アンダーグラウンド・シーンの最重要プロデューサー/コンポーザー/DJ、カルロス・ニーニョの最新作!そのビルド・アン・アークやライフ・フォース・トリオのメンバーでもあるドゥワイト・トリブルやギャビー・ヘルナンデス、そしてミゲル・アットウッド・ファーガソンらとのセッションを含む今作は、ここ数年にカルロス・ニーニョがレコーディングしてきた楽曲の中から厳選&コンパイルしたモノ。スタジオだけじゃなくライブ・レコーディングも収めた、ここ数年の彼の活動の結晶とも言える作品!多岐に渡る活動でも知られるカルロス・ニーニョゆえ、今作もスピリチュアルなジャズやファンク、アンビエント、アフリカン・ビート、エクスペリメンタル、そしてヒップホップなどの多種多様なジャンルをミックスさせた雑食性の高いドープな作品に仕上がっており、これまでの彼の活動を追っている人ならば間違いなく食指が動くはず!さらなる進化を遂げるカルロス・ニーニョのクリエイティヴィティを堪能出来る超強力盤!<アナログ盤>

read more

PCD-93095 Blow!
2008.06.06

このセカンドは革命だ!もはやニュー・ジャズ・シーンの大本命バンド、と言うべき存在に成長したオランダが誇るジャズ・ユニット、ザ・ジャズインヴェーダーズ。大ヒットしたデビュー・アルバムから2年。高らかに新世代のジャズを宣言する待望の新作は挑戦的なまでにキラー・チューンの連続!エディ・ロバーツ(NMS)、ステファニア・ディピエーロ(ニコラ・コンテ・バンド)参加、今回のキャッチーさは尋常ではない!

★圧倒的な支持を経て大ブレイク、そしてセカンドへ

2006年にアルバム『Up & Out』でデビューしたオランダのニュー・ジャズ・バンド、ザ・ジャズインヴェーダーズ。

アルバム発売前からジャズDJ達を騒然とさせていたそのクオリティは、アルバム発売後またたくまにCDユーザーをも虜にしバンドはブレイク、ファイヴ・コーナーズ・クインテットに続く存在として所属レーベルSocial Beatsと共に大きな注目を浴びるようになったのはご存知の通り。

以降バンドを率いるリーダー/プロデューサーのフィル・マーティンはソウル・スナッチャーズ、AIFFほかでも活躍し、欧州クラブ・ジャズ・シーンを代表するクリエイターとして活躍しているし、バンドを構成するプロ・ジャズ集団、フーディニズの活動も絶好調という中、ついに待望のセカンド・アルバムが誕生。

★今回のキャッチーさは尋常ではない!

ボンゴの音色も高らかにスタートする1曲目「The Sun in Motion」はスピリチュアルな導入から高速ラテンに変化するサビまでパーフェクト。

男性VOとオルガンを加えてラウンジーにスウィングするボッサ・ナンバー「Day by Day」、軽やかなコーラスと4つ打ちが鮮やかにキマったラテン・ジャズ「Perugia」、先日亡くなったマックス・ローチに捧げたと思しきアフロ・キューバン・ジャズ「Max Roach」、キュートな女性VOを迎えたオシャレ過ぎるブラジリアン・ジャズ「Cancao Pegueno」など、枚挙にいとまが無いほどの充実っぷり。

特に前作と違うのはスピリチュアル・ジャズを意識したシーンが増えたこと、ラテン・キックが多いこと、そしてソフトなコーラスの導入によってサウンドに厚みがでたこと。

確信犯的なキャッチーさです!

read more

PCD-23994 More Time
2008.06.06

キタコレ!ギザお洒落でクオリティ高スなジャズ・ハウス満載だお!“イタリアのKOOP”との呼び名も高いクラブ・ジャズ・ユニット、パイロット・ジャズーの新作アルバムにはスウィンギンなホーンとウッドベース、アッパーなハウス・ビートとギザ涼しげな女性ヴォーカル、ラテン・シングなパーカッションとブラジリアン・ブリーズ満載でありえないネ申レベルのおしゃれアゲアゲ・ダンス・ジャズ名盤誕生!スタジオ・アパートメントやジャズトロニックをもっとKOOPやSchema系みたいなクラブ・ジャズ寄りにしたスウィンギン・ハウス炸裂で女の子ウケ確実!ジャケもギザカワユス!

★もはやありえないレヴェルのキャッチーさ、ポップさを実現させた奇蹟の一枚!

イタリアはSchemaだけじゃない!イタリアン・ジャズ・シーンの隠れキーマンであるプロデューサーUgo De Crescenzo率いるダンス・ジャズ・ユニット、パイロット・ジャズー3年ぶりのセカンド・アルバム登場!ウッドベースと4ビート、そしてアクティブなホーンズをメインとしたジャズをモチーフにハウシーな4つ打ちを中心としたダンス・ビートを融合、おまけにセクシーな女性ヴォーカルやマーク・マーフィーばりの男性ヴォーカルをほぼ全曲でフィーチャー、ブラジリアン~ラテン・フレイヴァーまで盛り込んで、もはやありえないレヴェルのキャッチーさ、ポップさを実現させた奇蹟の一枚!前作ではニコラ・コンテやカーク・ディジョージオもリミックスしてました。

★スキャットをフィーチャーしたブラジリアン・ジャズ・ハウスが最高!

カッコいいジャズ・ファンク・ブレイクスなイントロに続いて哀愁のジャズ・ハウス「I Kill Myself」、ソウルフルなヴォーカルが渋いスウィンギン・ハウス「Soul Talk」、アフロ・キューバン・ナンバー「Your Philosophy」、そして一番キャッチーなのが「パッパラッパッパー」なスキャットをフィーチャーしたブラジリアン・ジャズ・ハウス「More Time」!渋谷系~オルガン・バー系のやり過ぎなくらいのおしゃれさ全開な夏にぴったりのアイテムです!

read more

DLCD-2 DIRTY EDITS VOL. 2 CD
2008.06.06

PILOOSKIはベンジャミン・ダイアモンド主宰<Diamond Traxx>所属、2 MANY DJ’sやEROL ALKAN、OPTIMO、シモアン・モバイル・ディスコなど、ヨーロッパの先端クラブ・シーンを牽引するトップDJたちからもそのトラックが寵愛され、ニーナ・シモンやフランキー・ヴァリなど、往年の大御所のオフィシャル・リエディットも手がけるなど、毎度高品質なリミックス/リエディット仕事が各界で高い評価を獲得しているフランスのアンダーグラウンド・クラブ・シーンにおける新たなる裏番長とでも言うべき注目の存在。『Dirty Edits Vol. 2』は、そんな彼がこれまでに手がけてきた毎回ソールドアウトの人気12”シリーズの中からベスト・オブ・ベストを厳選したマニア垂涎のPILOOSKI仕事集の第二弾。『カフェ・アプレミディ』や『フリー・ソウル』のファンにもチャレンジしてもらいたい、ジャンルよりもムードを重視した編集者的なセンスが光るナイスな一枚!

read more

PCD-17110 キツネ・メゾン 4
2008.06.06

カッティンエッジなダンス・フロアの最先端に身を置きながら、旬どころをうまく押さえつつポップなプレゼンテーションによってクラブ・ミュージックの魅力とダイナミズムを最もわかりやすく伝えてくれるキツネ。パリ在住のGildas & Masayaを軸とするこの多面体クリエイター集団が手掛けるコンピレーション・シリーズ『キツネ・メゾン』も皆様の手厚いサポートのもと遂に第四弾をリリースするに、至りました!『Kitsune Udon』リリースを記念したジャパン・ツアーも各地で大盛況、その勢いを維持したままの『メゾン 4』は、またも前作以上の驚きと発見をもたらしてくれる、歴史に残る名盤となりそうです。

フューチャーヘッズやブロック・パーティで知られるUKロック影のフィクサー、ポール・エプワースによる 、ジュニア・シニアのベーシストとして知られるFilip Nikolic aka TurbotitoとシカゴのJohnny Loveによる強力エレクトロ・ジョイント、さらには<キツネ・メゾン>シリーズではおなじみのあのメンツこのメンツに加えて、アルバム『レット・イット・ダイ』がフランスを中心に全ヨーロッパでロングセラーを記録したカナダの歌姫ファイストや、最新作『ポケット・シンフォニー』も好調のエールの1/2による別働部隊DARKEL、「口笛ソング」ことピーター・ビヨーン・アンド・ジョンのリミキサー、Punks Jump-Upといった隠しダマも準備、選曲の随所に潜むサプライズ、クラブ・シーンの次なるディレクションへの予感と期待、それを包む全体のポップ・フィーリングによってまたも多くの音楽ファンを唸らせること間違いナシ!これぞ2007年の一枚と、なりそうです!

read more

CLDCD-059/09 Paris Fashion District 2
2008.06.06

揺るぎないブランドとして高い評価を確立しているイタリアのCOOL DIVISIONレーベルの人気シリーズである<FASHION DISTRICT>から、パリ編の第2弾がリリース!今回も<DAY>編と<NIGHT>編の2枚組での構成となっており、<DAY>編に当たるディスク1にはParis Comboを始めNouvelle Vague、Holden、Lola Dutronicといったフランスのアクトを中心にピックし、テーマどおりエネジーに満ちた内容に。一方<NIGHT>編となるディスク2はクールなムードの楽曲を中心にピックし、Bob SinclarやMartin Solveigらフランスのプロデューサー作品を収録!レアなリミックス・テイクもモチロン収録し、今回も間違いナシ!

read more

KITSUNE-087 My Love Sees You
2008.06.06

BANG GANG DJSの一員としてもおなじみのベニーによるキツネからのシングル・リリース!ニューヨークのインフラグランティがリミックス!

read more

PCD-93026 Ralph Lawson’s 2020Vision
2008.06.06

ボビー・ペルー(ポール・ウールフォード)“Erotic Discourse”、スピリット・キャッチャー“Harmonize”などのメガヒットを連発、現在最も脂の乗ったレーベルと目されるまでになった[2020 Vision]。

UKハウス界のヴェテランDJ、ラルフ・ローソンが主宰するこのレーベルは1995年以来、地道に良作をリリースし続けてきたが、この1~2年はダンスフロアのトレンドと言えようディスコ・テック/プログレッシヴ/ミニマルを的確に提示、プリンス・トーマス、ジェシー・ローズらリミキサーのチョイスも的を得ていて、近作はどれも外れなしという状況。

そんな[2020 Vision]の好調ぶりを見事なまでにパッケージングしたミックスCD。

エクスクルーシヴ+アンリリースド・トラックの惜しみない投入ぶりに、レーベル側のこれからのラインナップに対するゆるぎない自信を垣間見て取れる。

read more

KSNN-7CD When Planets Explose
2008.06.06

フライング・ロータスとともに、故J.・ディラの遺志を継ぐ次世代クリエイターとして既に圧倒的な支持を得ているオーストラリアのビート・クリエイター、DORIAN CONCEPT!これまでにリリースされたシングルでの、その変態的なビート・メイク・センスでヨーロッパだけでなく日本でも大きな話題を獲得!経ち望まれていたデビュー・アルバムが遂にリリース!先行でカットされたM5“The Fucking Formula”が強力なハイプとなり、ジャイルス・ピーターソンを始め業界関係者からも熱~い視線が注がれる中でリリースされた本作は、これまでに聴かせた絶妙なセンスを匂わせるコズミックでアブノーマルなドープ・ビーツを結集させた超傑作!フライング・ロータスの次にブレイクするのは間違いなくコイツだ!ヒップホップをベースにエレクトロやテクノ、ジャズやファンクなどもボーダレスに吸収!単なるループをベースにしたインストゥルメント・ビート作品ではなく、ライブ感全開にジャズのような即興性も織り交ぜた途轍もなくイルマティックなアルバム!フライング・ロータス・ファンはモチロン、WARP系やプレフューズ73、オリーヴ・オイル、さらにはエイフェックス・ツイン辺りが好きな人にも断然オススメな、シーンに衝撃を与える一枚!

read more