ジャンル: BOOKSイベント/スケジュール

橋口亮輔 [トークショー&サイン会]at 東京
2016.03.02

書籍「まっすぐ」出版記念
橋口亮輔監督トークショー&サイン会

日時:3月25日(金) 19時半~
場所:蔦屋書店1号館2階イベントスペース

当日は監督トークのあと、サイン会となります。下記ご参加方法をお読みください。

【参加方法】
代官山 蔦屋書店1号館2階映像フロアのカウンターかお電話、オンラインストアにて、イベント参加対象商品をご購入、ご予約いただいたお客様にイベント参加券をお渡しいたします。

read more

橋口亮輔 [最新エッセイ「まっすぐ」 刊行記念トークイベント&サイン会]at 東京
2016.02.25

橋口亮輔監督 最新エッセイ「まっすぐ」
刊行記念トークイベント&サイン会
スペシャル・ゲスト:俳優 篠原篤
@ HMV&BOOKS TOKYO

開催日:2016年3月13日(日)
時間:Open 14:30 / Door 15:00
場所:HMV&BOOKS TOKYO
6Fイベントスペース
■HMV&BOOKS TOKYO
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-21-3
渋谷モディ5F・6F・7F

出演:映画監督 橋口亮輔
スペシャル・ゲスト:俳優 篠原篤

read more

Hidemi Horigoshi
2016.02.24

read more

Ryosuke Hashiguchi
2016.02.23

映画監督。1962年長崎県生まれ。1993年『二十才の微熱』が劇場記録を塗り替える大ヒットを記録。
1995年の『渚のシンドバッド』ではロッテルダム国際映画祭でグランプリなど数々の賞に輝く。
2002年の『ハッシュ!』では、第54回カンヌ国際映画祭監督週間に正式招待され、世界70カ国以上の国で公開。
2008年の『ぐるりのこと。』では、初主演の木村多江、リリー・フランキーに多くの演技賞をもたらした。
2015年秋、待望の7年ぶりの長編新作『恋人たち』が公開。第89回キネマ旬報ベスト・テンで第1位を獲得したほか、数々の映画賞を受賞した。

read more

Miko Shibayama
2015.12.22

1948年金沢市生まれ。評論家、翻訳家。東京大学文学部仏文科卒業。著書に『映画は待ってくれる』(中央公論新社)『映画一日一本』(朝日新聞社)『アメリカ映画風雲録』(朝日新聞出版)『映画は遊んでくれる』(清流出版)『今日も元気だ映画を見よう』(KADOKAWA)『アメリカ野球主義』(晶文社)『大リーグ二階席』(晶文社)ほか。主な連載に「日本経済新聞」「キネマ旬報」「週刊文春」「文藝春秋」「週刊エコノミスト」「NUMBER」「映画.com」など。他にも劇場用パンフレットへの寄稿や対談など多数。BSジャパン『シネマアディクト』にレギュラー出演中。映画に関わる第一人者として、その発言が注目されるひとり。

read more

CHARLES SWAYER
2015.12.03

read more

Shino Okamura
2015.12.03

read more

Yuki Harada
2015.10.19

read more

ISBN-978-4-907276-45-4 キング・オブ・ザ・ブルース登場-B.B.キング
2015.10.02

彼はなぜ“ブルースの王者”なのか……
また、彼を真のブルースマンたらしめたものの正体とは……

14歳のときにミシシッピ の農園で綿花の小作農をしていた孤児の少年が、いかようにしてギターを学び、ブルースを心得て、49歳にして世界的な名声を得ようとするまでに至ったの か? 社会学の観点から、アメリカ黒人史の観点から、そして音楽学の観点から、ブルースの王者を分析する。

1980年に刊行され、長きに渡ってファンのあいだで読まれ続けてきたB.B.キング評伝の名著にしてブラック・ミュージック研究本の古典、35年を経ての初の翻訳刊行。
(B.B. キングの葬儀にて著者が読んだ弔辞も掲載)

このミシシッピでの生活、労働がいかに彼のブルースの根幹を成しているかということを微細にわたって伝えているのが本書の大きな特徴である。それは単に、ショウビズに入る前の一仕事ではなく、デルタ・ブラックとして生まれたことから避けることのできない宿命的仕事であり、またその全身全霊による仕事であればこそ、のちの濃密なブルース表現が生まれたと言える。著者はB.Bが少年時代に働いたプランテーションを訪れ、ライリー・キングという名前も記載のある、小作人との大昔の勘定帳を借り出して本書で公開するという驚くべき追求をやってのけた。
(本書、日暮泰文による解説より)

read more

Fujio Akatsuka
2015.09.02

read more