ジャンル: JAPANESEイベント/スケジュール

トクマルシューゴ & OGRE YOU ASSHOLE 【トクマルシューゴ×出戸学(OGRE YOU ASSHOLE) 「ele-king vol.19 特集:ベスト・オブ・2016」公開取材】at 東京
2016.11.04

ele-king presents
トクマルシューゴ×出戸学(OGRE YOU ASSHOLE)
「ele-king vol.19 特集:ベスト・オブ・2016」公開取材

内容:スペシャル・トークショー&特典引き換え

(特典内容・・・両名のサイン入りグッズを予定)

※特典の引き換えはスタッフが行います

2016年11月12日(土)20:30~
タワーレコード新宿店7F イベントスペース  入場フリー

 

read more

PCD-26067 ハンドルを放す前に
2016.10.27

OGRE YOU ASSHOLE、待望のニュー・アルバム『ハンドルを放す前に』

■問題作・話題作として広く世に知られることとなった前作『ペーパークラフト』から2 年、OGRE YOU ASSHOLE(オウガ・ユー・アスホール)の待望の新作フル・アルバムが遂に完成!タイトルは『ハンドルを放す前に』。完全新作全10 曲を収録。
■クールなアートワーク、叙情的なアルバム・タイトル……。二つの絶妙な距離感により、この最新作が持つ特異な雰囲気が伝わってくる。
■前作に続き、ジャケットのアートワークは出戸学(Vo.Gt)。レコーディングはPEACE MUSIC で行われ、エンジニアは中村宗一郎が担当した。
■ファースト・アルバム以来、久しぶりのセルフ・プロデュースで、過去最長の制作期間を費やして生み出された、オウガの新しいフェーズが始まったことを予感させる作品。

OGRE YOU ASSHOLE(オウガ・ユー・アスホール)
メンバーは出戸学(Vo,Gt)、馬渕啓(Gt)、勝浦隆嗣(Drs)、清水隆史(Ba)の4 人。
2005年にセルフ・タイトルの1st アルバムをリリース。2007 年前後から、大型ロックフェス出演やメジャー・シーンのオルタナティブ・バンドとのツアー、海外有名アーティストのサポートなどで日本のメジャー音楽シーンで知られるようになった。
2009年3月にバップへ移籍し、シングル「ピンホール」でメジャー・デビュー。
2010年11月にはモントリオール出身のWolf Parade と共に全米+カナダの18ヶ所を回るアメリカ・ツアーを行った。
2008年制作の『しらないあいずしらせる子』以来、6th アルバム『ペーパークラフト』に至るまで、プロデューサーの石原洋とエンジニアの中村宗一郎がレコーディングを手がけている。
2012年に5th アルバム『100年後』をリリース。
2013年2月にはリミックス・リアレンジ・アルバム『confidential』をリリース。
2014年7月にはフジロックフェス・ホワイトステージに登場、10月にはアルバム『ペーパークラフト』をPヴァインよりリリース。
2015年6月、バンド初となるライブ・アルバム『workshop』をリリース、7月には活動10 周年記念ワンマンライブ「OGRE YOU ASSHOLE LIVE 10th anniversary」を各地で開催。
2016年11月に待望となる最新アルバム『ハンドルを放す前に』を、9月に先行12インチ・シングル「寝つけない」を、ともにP ヴァインよりリリース。
www.ogreyouasshole.com

read more

bonobos 【THE DAY LIVE supported by J-WAVE 81.3】at 東京
2016.10.25

「THE DAY LIVE supported by J-WAVE 81.3」
開催日時:2016年10月29日(土)、30日(日)、
11月3日(祝・木)、5日(土)、6日(日)
※LIVE出演は11月3日(祝・木)
13:00 START/17:00 END  (予定)
会場:明治神宮外苑 絵画館前 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3

read more

TAMTAM 【インストアイベント ライヴ&サイン会】at 京都
2016.10.21

『TAMTAMインストア・イベント』
ライヴ&サイン会&特典お渡し会

日時:2016年10月21日(金)19:00
場所:タワーレコード京都店

参加方法:観覧フリー!!
9/14発売 「TAMTAM/NEWPOESY」(PCD-24536)を、タワーレコード京都店にてお買い上げいただいた、お客様対象でサイン会を実施いたします。サインは、イベント当日または当日までに、お買い上げいただいたCDにいたしますので、お買い上げいただいたCDを必ずご持参下さい。サイン会参加者には音源CDR特典(予定)もお渡しいたします。
※特典「スクリューリミックス音源」予定

■ご注意
※都合により、内容等の変更・イベント中止となる場合がございますので予めご了承ください。
※対象商品の不良品以外の返品・返金は出来ませんので予めご了承下さいませ。
※イベント中の撮影・録音は禁止させていただきます。
※イベント中はスタッフがお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合がございます。この事をご了承いただけるお客様のみイベントへご参加ください。
※イベント会場内外で発生した事故・盗難等には主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
※安全面・防犯面・警備強化の為、特典会にご参加の際は手荷物置き場を設置させて頂く場合がございます。手荷物は所定の場所に預けて頂きご参加頂きます様お願いします。
※イベント会場のスペースの関係上、大きいお荷物は事前にコインロッカー等にお預けくださいますようお願いいたします。イベント会場ではお荷物のお預かりはできません。
※当日会場では、スタッフからの指示にご理解とご協力をよろしくお願い致します。当日スタッフの指示に従って頂けない場合は、イベントの中止もしくはご退場を頂く場合がございます。予めご了承の上ご参加下さい。
※プレゼント・ファンレターを本人に手渡しすることを禁止致します。事前にスタッフにお渡し下さい。運営の妨げとなる行為をされますと会場より退場して頂く場合がございます。

■対象商品情報
9/14発売
TAMTAM 「NEWPOESY」(PCD-24536)

read more

PCD-25207 DAY and NITE
2016.10.21

MONJU / SICK TEAM / DOWN NORTH CAMPのラッパーとしても活動し、「KING OF KINGS 2016」東日本予選を制したことでMCバトル・ファンにもあらためてその名を知らしめたISSUGIのニュー・アルバムはNYはブルックリン在住のプロデューサー、GRADIS NICEが全曲をプロデュース!5lackや仙人掌、KID FRESINO、BESらが参加。

◆ 東京ヒップホップ・シーンを代表するレーベル、DOGEARRECORDSに所属し、MONJU / SICK TEAM / DOWN NORTH CAMPのメンバーとして、そしてソロ・アーティストとして、これまでに数々の作品をリリースしてきたラッパー、ISSUGI。SCRATCH NICEとのコラボでのリリースがヘッズの間でも大いに話題となった『UrbanBowl Mixcity』から約1年半、それ以降もjjjとのコラボによるフリー作品のリリースやサイゾー動画とのジョイントでのプロジェクト 「7INCTREE」、都内を始めとする全国各所でのライブ活動、さらには8月に行なわれたMCバトル「KING OF KINGS 2016」東日本予選制覇と、クリエイター/パフォーマー/バトルMCと多方面での活躍が続く誰もが認める東京ヒップホップ・シーンを代表するラッパーの ひとり。

◆ そのISSUGIが今回ジョイントするのは前作にも参加し、また5lack、仙人掌、KID FRESINO、B.D.らの作品や記憶に新しいIO『Soul Long』にも参加し、多くのドープな作品でその手腕を披露してきたNYはブルックリン在住のプロデューサー、GRADIS NICEがトータル・プロデュース!

◆ 今作にもISSUGIに近しいアーティストたち、SICK TEAMの仲間でもある5lackを筆頭に、ともにMONJU/DOWN NORTH CAMPで活動する仙人掌、NY在住のDOWN NORTH CAMP のメンバー、KID FRESINO、そして日本語ラップ・シーン最高峰のMC、BESが参加。また『UrbanBowl Mixcity』でジョイントしたDJ SCRATCH NICEもスクラッチで参加。

————————————————————————————————————-
Tokyo、Brooklynの「今」を結ぶ、ISSUGI & GRADIS NICE「DAY and NITE」。
イマジネーションを拡散させながらも、物事の本質へと帰結し、リアルへのアンサーを物語るISSUGIのアート・スキルフルなRAPと、音楽が持つ哀愁と メロウネスは「強さ」へと変換することを知っている、真のSOUL/HIPHOP PRODUCER GRADIS NICEのBEATがクロスする。
それぞれの街を見つめ、肌で感じ、日々生きてきた男たちの想いと、街の風景が広がっていく。
TOWN、STREET、NIGHT、DREAM、EVERYDAY、LIFE、HIPHOP。
「今」を生きるMUSIC。

Review by TRASMUNDO 浜崎
————————————————————————————————————-

<ISSUGI – Profile>
MONJU / SICKTEAM / DOWN NORTH CAMPのメンバー。仙人掌、Mr.PUGと共にMONJUとして『CONCRETE GREEN』を始めとする数々のCDへの参加で注目を集め、2006年にファーストEP『103LAB.EP』、2008年にはセカンドEP『Blackde.ep』をリリース。2009年にはソロとしてのファースト・アルバム『Thursday』をリリース。16FLIPと共に作られた音楽性はISSUGIのスタイルや空気を一枚で浮かび上がらせ、音源を通して各地に届くようになる。
以降は東京内外でライブする中、繋がっていったBEATMAKER達と2010年にセカンド・アルバム『The Joint LP』をリリース。BUDAMUNKY(a.k.a. BUDAMUNK)、MASS-HOLE、PUNPEE、Malik、K-MOON as Gradis Niceをプロデュースに迎えた『The Joint LP』は自身の内面をより深く投影した作品で着実に強度を増した音楽性を示した。2011年にはJAZZYSPORTからBUDAMUNK、S.L.A.C.K.(5lack)とのユニット、SICKTEAMとしてのアルバムや現在NYに渡っているDJ SCRATCH NICEとのミックステープ『WHERE OWN WONDER』をドロップ。SICKTEAMのアルバム『SICKTEAM』ではBUDAMUNK、S.L.A.C.K.、ISSUGI、この3人での化学反応やfeatにEVIDENCE、ILLA J、ROC MARCIANOを起用するなど話題を集め、海外のHipHopサイトなどでも紹介される事となった。その後2013年2月にリリースしたサード・アルバム『EARR』は再び全曲16FLIPと共に作り上げ、ALBUMとしての世界観や中毒性のあるBEAT達が高く評価され、Complex UKのサイトでは「The Best Of Japanese Hip-Hop: 25 Artists You Need To Know」の記事にALBUMとともに記載され、同作は「驚異的な作品(Phenomenal)」とも評された。同年11月には以前から数々のJOINTを生み出してきた盟友BUDAMUNKとのタッグ、ISSUGI & BUDAMUNK名義(II BARRET)でフルアルバム『II BARRET』をリリース。2014年にはSICKTEAM名義で『SICK TEAM 2』をリリースするなどマイペースながらも精力的に活動。2015年4月にはISSUGI & DJ SCRATCH NICE名義で待望の4th ALBUM『UrabanBowl Mixcity』をリリース。2016年、2月にはISSUGI×JJJ名義のFREEMIXTAPE”LINK UP 2 EXPERIMENT”をDogearrecordsのhomepageで公開している。そして現在サイゾー動画と連動した自身の番組、”7INCTREE”(毎月7inchをリリースするプロジェクト)を開始。すでに7枚の7inchをリリース中。

<GRADIS NICE – Profile>
アメリカ合衆国 ニューヨーク市 ブルックリン区を拠点に活動するプロデューサー。
近年では IO”Soul Long”、C.O.S.A.×KID FRESINO”Somewhere”、KID FRESINO”Conq.u.er”、ISSUGI&DJ SCRATCH NICE”UrbanBowlMixcity”、仙人掌 “Be in ones element” 、5lack”5 sence”、B.D.”BALANCE”、Flashbacks”Flyfall”等のALBUMにプロデューサーとして参加している。

 https://www.instagram.com/gradisnice/

read more

PCD-24553 16番地のファンタジア
2016.10.21

青柳拓次(LITTLE CREATURES)をプロデューサー/アレンジャー&豪華参加アーティストを迎えた渾身のデビュー・アルバム完成!
シルキー&ハスキー歌声(ヴォーカル)が沁みわたる。ブルース&ソウルをファンタジックなポップ・ミュージックで表現する待望の大型SSW。

静岡県静岡市生まれ。中学、高校時代からブルースやソウルに傾倒する。彼の声質はシルキーで繊細なトーンのものであったそうだが、黒人特有のハスキーなヴォーカルに憧れるあまり、焼酎に豆板醤を混ぜた液体(劇薬)でうがいをおこない、何時間も叫び続け声帯を破壊するという奇行を繰り返し、彼のシンボルとも言えるハスキーかつ透明感のある声質を手に入れる。ブラック・ミュージックに傾倒するいっぽうで、そのまま模倣するのではなく、日本語詞で歌うポップ・ミュージックとして表現していく音楽性、パーカッシブな奏法とスラップを独学で発展させたギターのプレイスタイルも彼の音楽の大きな魅力のひとつ。シンガー・ソング・ライターとしての才能を開花させたソロ・プロジェクト、スーダラ少年などの活動を経て、2016年、青柳拓次(LITTLE CREATURES) をプロデューサー/ アレンジャーに、鈴木正人(LITTLE CREATURES) や小池龍平(bonobos / LITTLE TEMPO) など豪華参加ミュージシャンを迎えて、汽葉ケイスケとして新たな道を歩んだデビュー・アルバム堂々完成!

<参加ミュージシャン>
青柳拓次 Syn,/Piano/Celesta/Guitalele (LITTLE CREATURES)、鈴木正人 Cla/Organ/ Rhodes Piano(LITTLE CREATURES)、小池龍平 Gt (bonobos / LITTLE TEMPO)、小林眞樹 Ba ((仮)ALBATRUS)、コスマス・カピッツァ Dr/Per、坂口修一郎 Tr (Double Famous)、岡田カーヤ Sax (Double Famous)、神田智子 Cho 、曽我大穂Flu/ Steelpan/Blues Harp (CINEMA dub MONKS)

read more

DGP-596 Favourite Blue
2016.10.21

渋谷系とアニメを融合しアップデートしたインターネット世代バンドの新たな波紋For Tracy Hyde(通称フォトハイ)。「青春」「儚さの暴力」「日常の美化/異化」などをキーワードにポップセンスが大爆発した、幅広いリスナーの日常に彩りを添 える待望のファーストアルバムから先行配信シングル「Favourite Blue」をリリース。

’14 年に自主制作した1st EP『In Fear Of Love』を全国のレコード店で無料配布。配信も含めて3000 部近く配布し、著名アーティストが立て続けに反応し話題となる。ラブリーサマーちゃん脱退を経由した後、新ボーカルにeureka(エウレカ) が加入した新生フォトハイのニューソング。J-POPの普遍的なポップさと渋谷系的な編集感覚、シューゲイザーからチルウェーブまで海外インディーのサウ ンドとアニメや青春小説のような世界観をあわせ持ち、インディーズファンとネット系音楽ファンのツボをおさえまくる。少年少女の見る世界を独自の美意識で 形にした「青春」の一曲。
for-tracy-hyde

<プロフィール>
eureka (Vo)、夏bot (Gu)、U-1 (Gu)、Mav (Ba)、まーしーさん(Dr) による5 ピース・バンド。2012 年秋、夏bot の宅録プロジェクトとしてU-1 と共に活動開始。ツイッターでメンバーを集めMav とまーしーさんが揃う。2014 年、ラブリーサマーちゃん(Vo) が加入し、女性ボーカルの5 ピース・バンドとして原形が出来る。同年5 月に初の自主制作CD となる1st EP『In Fear Of Love』を全国各地のレコード店にて無料配布。配信も含めて3000 部近く配布し話題となる。同年8 月には2nd EP『Born to be Breathtaken』をライブ会場限定にてステッカー、バッジ形態で販売、同時にiTunes で配信しオルタナティブ・チャートで最高4 位を記録。2015 年5 月、ラブリーサマーちゃん脱退に伴い、新ボーカリストにeureka が加入。シューゲイザーや渋谷系、60 年代から現在までの様々な音楽を自由な発想で取り込み、中高生からCreation Records にリアルタイムで触れた40 ~ 50 代まで、幅広いリスナーの日常に彩りを添える「21 世紀のTeenage Symphony for God」を作り出す。

read more

トクマルシューゴ【Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017】at 北海道
2016.10.20

Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017

2/12(日)@BESSIE HALL
ぴあ(P:309-958)
ローソン(L:12772)
e+

read more

トクマルシューゴ【Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017】at 新潟
2016.10.20

Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017
2/5(日)@新潟・GIOIA MIA
OPEN-17:30 START-18:00
チケット代: 全自由 ¥ 3,500(ドリンク代別途必要)
発売状況:発売中
注意事項:※小学生以下は保護者同伴に限り、入場無料
《FOB TICKET 一般発売》
ぴあ(P:309-915)
ローソン(L:70956)
e+

お問い合わせ先:FOB企画 025-229-5000

read more

トクマルシューゴ【Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017】at 長野
2016.10.20

Shugo Tokumaru “TOSS” release tour 2016 -2017
2/4(土)@長野・松本ALECX
ぴあ(P:309-911)
ローソン(L:70954)
e+

read more