ジャンル: ROCKリリース情報

8880723-87966 Skydog: The Duane Allman Retrospective
2016.10.28

DuaneAllman_ProductShot_FullSet_v2

デュアン・オールマン究極ボックスが驚愕の
重量盤LP14枚組版で登場!

本日発売開始!全世界1000セット限定販売!
もう二度と手に入らない究極のコレクターズ・アイテム!

◆ロック史上における最も偉大なギタリストの1人として死後も尚絶大な人気を集める、デュアン・オールマン。あまりのヒットぶりに発売後瞬時に市場から姿を消した、数々の代表的録音から未発表曲までをも網羅した究極の7CDボックスセットがなんと重量盤LP14枚組ヴァージョンで再登場! 全129トラック完全収録!
◆レア写真満載、音楽ジャーナリストのスコット・シンダーとデュアンの娘ガラドリエルによるエッセイも掲載した充実のLPサイズ56pブックレット付き! 美麗ボックス仕様、大判写真を使った14枚のレコジャケも最高です!
◆シリアルナンバー入り1,000セット完全限定生産。もう二度と手に入らない究極のコレクターズ・アイテム!

duan-allman

【主な収録内容】
★オールマン・ジョイスやアワーグラスなどキャリア初期音源から後期のセッション作まで網羅
★クラレンス・カーターやアレサ・フランクリンら、セッション参加音源を収録
★貴重なソロ音源やオールマンズ初期音源など
★デレク・アンド・ドミノス参加曲、その他ロック・アーティストのセッション参加曲など
★オールマンズのライブ音源も収録

P-VINEオフィシャルショップ
「SPECIAL DELIVERY」でも発売中!
onlinestoreheader

 

[Tracklisting]
=LP 1=
[SIDE A]
1. The Escorts : Turn On Your Love Light
2. No Name Instrumental
3. What’d I Say
4. The Allman Joys : Spoonful
5. Gotta Get Away
6. Shapes Of Things
7. Crossroads
[SIDE B]
1. The Allman Joys : Mister, You’re A Better Man Than I
2. Lost Woman
3. Hour Glass : Cast Off All My Fears
4. I’ve Been Trying
5. Nothing But Tears
=LP 2=
[SIDE A]
1. Hour Glass : Power Of Love
2. Down In Texas
3. Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
4. B.B. King Medley~A) Sweet Little Angel B) It’s My Own Fault C) How Blue Can You Get?
5. Been Gone Too Long
[SIDE B]
1. Hour Glass : Ain’t No Good To Cry
2. 31st Of February : Morning Dew
3. Melissa
4. The Bleus : Milk And Honey
5. Leavin’ Lisa
6. Julianna’S Gone
=LP 3=
[SIDE A]
1. Clarence Carter : The Road Of Love
2. Light My Fire
3. Wilson Pickett : Hey Jude
4. Toe Hold
5. My Own Style Of Loving
6. Born To Be Wild
[SIDE B]
1. Laura Lee : It’s How You Make It Good
2. It Ain’t What You Do (But How You Do It)
3. Spencer Wiggins : I Never Loved A Woman (The Way I Love You)
4. Arthur Conley : Ob-La-Di, Ob-La-Da
5. Stuff You Gotta Watch
6. Speak Her Name
7. That Can’t Be My Baby
=LP 4=
[SIDE A]
1. Willie Walker : A Lucky Loser
2. The Lovelles : I’m Coming Today
3. Pretending Dear
4. Aretha Franklin : The Weight
5. It Ain’t Fair
6. Soul Survivors : Darkness
7. Tell Daddy
[SIDE B]
1. Soul Survivors : Got Down On Saturday
2. King Curtis : Hey Joe
3. Foot Pattin’
4.  Games People Play
5. The Weight
6. The Sweet Inspirations : Get A Little Order
=LP 5=
[SIDE A]
1. The Barry Goldberg Blues Band : Twice A Man
2. Duane Allman : Goin’ Down Slow
3. No Money Down
4. Happily Married Man
[SIDE B]
1. Otis Rush : Me
2. Reap What You Sow
3. It Takes Time
4. The Duck & The Bear : Going Up The Country
5. Hand Jive
6. Boz Scaggs : Finding Her
=LP 6=
[SIDE A]
1. Boz Scaggs : Look What I Got
2. Waiting For A Train
3. Loan Me A Dime
[SIDE B]
1. The Allman Brothers Band : Don’t Want You No More
2. It’s Not My Cross To Bear
3. Hearted Woman
4. Trouble No More
=LP 7=
[SIDE A]
1. The Allman Brothers Band : Every Hungry Woman
2. Dreams
3. Whipping Post
[SIDE B]
1. Ronnie Hawkins : One More Night
2. Will The Circle Be Unbroken
3. Matchbox
4. Down In The Alley
5. Who Do You Love
6. Lulu : Marley Purt Drive
7. Dirty Old Man
=LP 8=
[SIDE A]
1. Lulu : Mr. Bojangles
2. Sweep Around Your Own Back Door
3. Johnny Jenkins : I Walk On Gilded Splinters
4. Rollin’ Stone
5. Down Along The Cove
[SIDE B]
1. Johnny Jenkins : Voodoo In You
2. John Hammond : Shake For Me
3. Cryin’ For My Baby
4. I’m Leavin’ You
5. You’Ll Be Mine
6. Doris Duke : Ghost Of Myself
=LP 9=
[SIDE A]
1. Eric Quincy Tate : Comin’ Down (Demo Version)
2. The Allman Brothers Band : Hoochie Coochie Man (Live)
3. Midnight Rider
4. I’m Gonna Move To The Outskirts Of Town (Live)
[SIDE B]
1. The Allman Brothers Band : Dimples (Live)
2. Delaney & Bonnie & Friends : Soul Shake
3. Laura Nyro : Beads Of Sweat
4. The Allman Brothers Band : Don’t Keep Me Wonderin’
5. Delaney & Bonnie & Friends : Living On The Open Road
=LP 10=
[SIDE A]

1. Ella Brown : A Woman Left Lonely
2. Touch Me
3. Bobby Lance : More Than Enough Rain
4. Derek & The Dominos : I Am Yours
5. Why Does Love Got To Be So Sad?
[SIDE B]
1. Derek & The Dominos : Have You Ever Loved A Woman
2. Layla
3. Eric Clapton & Duane Allman : Mean Old World
=LP 11=
[SIDE A]
1. Sam Samudio : Me And Bobby Mcgee
2. Relativity
3. Goin’ Upstairs
4. Ronnie Hawkins : Don’t Tell Me Your Troubles
5. Sick And Tired
6. Odessa
[SIDE B]
1. Delaney & Bonnie & Friends : Gift Of Love
2. Sing My Way Home
3. The Allman Brothers Band : In Memory Of Elizabeth Reed (Live)
=LP 12=
[SIDE A]
1. The Allman Brothers Band : Statesboro Blues (Live)
2. Grateful Dead : Sugar Magnolia (Live)
3. The Allman Brothers Band : One Way Out (Live)
[SIDE B]
1. Herbie Mann : Push Push
2. Spirit In The Dark
3. What’d I Say
=LP 13=
[SIDE A]
1. Delaney & Bonnie & Friends : Come On In My Kitchen (Live)
2. Going Down The Road Feeling Bad (Live) /
3. Poor Elijah – Tribute To Johnson (Medley) (Live)
4. Cowboy :  Please Be With Me
5. The Allman Brothers Band : Stand Back
[SIDE B]
1. The Allman Brothers Band : You Don’t Love Me – Soul Serenade (Live)
=LP 14=
[SIDE A]
1. The Allman Brothers Band : Blue Sky
2. Blue Sky (Live)
[SIDE B]
1. The Allman Brothers Band : Dreams (Live)
2. Little Martha

 

read more

PCD-26067 ハンドルを放す前に
2016.10.27

OGRE YOU ASSHOLE、待望のニュー・アルバム『ハンドルを放す前に』

■問題作・話題作として広く世に知られることとなった前作『ペーパークラフト』から2 年、OGRE YOU ASSHOLE(オウガ・ユー・アスホール)の待望の新作フル・アルバムが遂に完成!タイトルは『ハンドルを放す前に』。完全新作全10 曲を収録。
■クールなアートワーク、叙情的なアルバム・タイトル……。二つの絶妙な距離感により、この最新作が持つ特異な雰囲気が伝わってくる。
■前作に続き、ジャケットのアートワークは出戸学(Vo.Gt)。レコーディングはPEACE MUSIC で行われ、エンジニアは中村宗一郎が担当した。
■ファースト・アルバム以来、久しぶりのセルフ・プロデュースで、過去最長の制作期間を費やして生み出された、オウガの新しいフェーズが始まったことを予感させる作品。

OGRE YOU ASSHOLE(オウガ・ユー・アスホール)
メンバーは出戸学(Vo,Gt)、馬渕啓(Gt)、勝浦隆嗣(Drs)、清水隆史(Ba)の4 人。
2005年にセルフ・タイトルの1st アルバムをリリース。2007 年前後から、大型ロックフェス出演やメジャー・シーンのオルタナティブ・バンドとのツアー、海外有名アーティストのサポートなどで日本のメジャー音楽シーンで知られるようになった。
2009年3月にバップへ移籍し、シングル「ピンホール」でメジャー・デビュー。
2010年11月にはモントリオール出身のWolf Parade と共に全米+カナダの18ヶ所を回るアメリカ・ツアーを行った。
2008年制作の『しらないあいずしらせる子』以来、6th アルバム『ペーパークラフト』に至るまで、プロデューサーの石原洋とエンジニアの中村宗一郎がレコーディングを手がけている。
2012年に5th アルバム『100年後』をリリース。
2013年2月にはリミックス・リアレンジ・アルバム『confidential』をリリース。
2014年7月にはフジロックフェス・ホワイトステージに登場、10月にはアルバム『ペーパークラフト』をPヴァインよりリリース。
2015年6月、バンド初となるライブ・アルバム『workshop』をリリース、7月には活動10 周年記念ワンマンライブ「OGRE YOU ASSHOLE LIVE 10th anniversary」を各地で開催。
2016年11月に待望となる最新アルバム『ハンドルを放す前に』を、9月に先行12インチ・シングル「寝つけない」を、ともにP ヴァインよりリリース。
www.ogreyouasshole.com

read more

PCD-24561 Abstract Figures In The Dark
2016.10.27

コイツらこそロイヤル・ブラッドに続くUK<ネオ・グランジ>大大大本命!!! 超待望ファースト・フルは衝撃的にヒリついた期待超えの大傑作!!

ロイヤル・ブラッドのマイク・カーも「大ファン」と公言! UK ブライトンのブライテスト・ホープが遂にシーンに投下するファースト・フル・アルバムがヤバい!プロデュースを買って出たのは大物アレックス・ニューポー ト(アット・ザ・ドライヴイン~マーズ・ヴォルタ、デス・キャブ・フォー・キューティー、メルヴィンズetc)!!!

今や世界ブレイクを果たしたロイヤル・ブラッドと同郷である英ブライトン出身で、かねてより90’s オルタナ~グランジ・リヴァイヴァルの大本命バンドの1 組と目されてきたスリーピース=タイガーカブ。7 インチ・シングルやB 面、未発表曲をコンパイルした日本独自編集EP『Meet Tigercub』で一足早くCD デビューを果たした彼らが、満を持してのファースト・フル・アルバムを遂に世界に解き放つ!そしてこれは紛れもなくネオ・グランジ・シーンの勢力図を塗り 替える名作だ!楽曲そのもののクオリティはもちろんのこと、音の“鳴り”や、ヒリついた空気がもたらす説得力に至るまで、すべてがこれまでのシングル音源 とはレベルが違う!その要因にはもちろんバンド自身の大きな成長が挙げられるが、それと同時に、本作のプロデュース/ミキシング/エンジニアリングのすべ てを担当したアレックス・ニューポートの手腕も大きいだろう。アット・ザ・ドライヴイン『In/Casino/Out』(’98)『Vaya』(’99) や、マーズ・ヴォルタ『Tremulant』(’02) といった伝説的な名作のプロデュースを手掛けてきた彼の手により、タイガーカブの音世界はさらにソリッド&エッジーでダイナミックなものへと大幅なスケー ルアップを遂げたのだ。「Control」「Serial Killer」「By Design」「Abstract」「Memory Boy」など畳み掛けられる名曲の数々にロックの血が熱く滾る!ニルヴァーナに代表されるオリジナル・グランジ世代も、ロイヤル・ブラッド、ダイナソー・ パイルアップ、スレイヴスなどにシビれたリスナーも絶対に避けては通れない新たなるマスターピースの誕生!!

read more

PCD-24555 Grand Chien
2016.10.21

今をときめくテーム・インパラのジュリアン・バルバガッロが放つ大傑作ソロ・アルバム!
テーム・インパラ譲りのモダン・サイケデリアとフレンチ・ポップへの敬愛が滲み出た郷愁の唄心が鮮やかに融合した極上ドリーミー・ポップ!

今や世界的な人気ロック・バンドとなった豪州サイケの雄:テーム・インパラ。そのドラマーにして、母国フランスではアヴァン・ロック・バンドAquaserge の一員としても活動するジュリアン・バルバガッロが、自身のソロ・プロジェクト=バルバガッロ名義でのニュー・アルバムを完成!これが実に素晴らしい!ティーンエイジ・ファンクラブやザ・フレーミング・リップス、スーパー・ファーリー・アニマルズなど米英の名バンドからの影響を公言すると同時に、セルジュ・ゲンスブールからセバスチャン・テリエにまで至る母国フランスのアーティストへの敬愛も随所に感じさせ、さらにはテーム・インパラでの活動で培われたモダンで洗練されたサイケデリアが全編を幻想的に包み込んだ本作。全曲フランス語で歌われ、自身のアイデンティティを強く示した作品でありながらも、いわゆる“フレンチ・ポップ”とは一線も二線も画す世界基準のインディ・ポップ/ロック・アルバムに仕上がっている本作で、ジュリアンはコンポーザーとしての優れたセンスを見事に証明してみせた。ミックスはフェニックスやエール、セバスチャン・テリエの作品を手掛けたロブとジャック・ラハナの2 人が担当。テーム・インパラの才能は決してケヴィン・パーカーのみにあらず。そう痛感させられる傑作の誕生だ。

read more

NINJAS【WAX WITCHES EXHIBITION “Lead cherry” CLOSING PARTY】at 東京
2016.10.19

WAX WITCHES EXHIBITION
“Lead cherry”
CLOSING PARTY

11/9(Wed.)OPEN 18:00-LAST TRAIN
(EXHIBITION OPEN 17:00-22:00)
charge ¥1000(1d 付)

at 半蔵門ANAGRA
http://www.anagra-tokyo.com/

〔LIVE〕
WAX WITCHES
NINJAS
and more

read more

NINJAS, 夏目知幸 & 菅原慎一 from シャムキャッツ【LIT SOUL – FRIENDS FOREVER】at 東京
2016.10.19

《LIT SOUL – FRIENDS FOREVER》
11/6(日) at 下北沢BASEMENT BAR
http://www.toos.co.jp/basementbar/b_main.html

OPEN 17:30 / START 18:30
前売り 2500 /  当日 3000
TICKET予約:basement@toos.co.jp

read more

DGP-593 Wave (Jlin Remix)
2016.10.07

全世界待望の2ndアルバム『25 25』をリリースしたDFAの最強ディスコ・パンク・ユニット=ファクトリー・フロア!同作収録曲「Wave」のリミックス音源がデジタル配信限定でリリース!リミキサーはシカゴの大注目女性プロデューサー=Jlin(ジェイリン)!!

read more

PCD-24540 5 8 4 5
2016.09.26

オアシス直系!アラン・マッギーやゲイリー・パウエル(リバティーンズ)も絶賛!全曲シングルカット級の美メロが炸裂する王道UKロックのブライテスト・ホープがデビュー!

あのクリエイション・レコーズのアラン・マッギーが「新人バンドを見に行くなら彼らを見ろ。“ポスト・エヴリシング”というべき最高のバンドだ」と激賞し、リバティーンズのゲイリー・パウエルも「アティチュードと才能を兼ね備えた真のロックンロール・バンド」とデビュー前から大絶賛していたロンドンの新人バンドiC1s が、メンバーを一部入れ替えForte と改名して再始動!これまでリリースされたEP や未発表曲をカップリングした日本独自アルバムで本国より一足先にアルバム・デビュー!前身バンド時代からの持ち味だったオアシスのごとき漢気美メロ・ロック・サウンドにリアム・ギャラガー系のハスキー・ヴォーカルときたら、往年のUK ロック・ファンは感涙間違いなし! 名曲「Goosebumps」「TheGlue」「Armada」をはじめ、とにかく全曲シンガロングしたくなるほどに曲がいいんです!すでに本国ではBBC が注目バンドとしてフックアップしており、今年のワイト島フェスにも出演を果たすなど、人気急上昇中の彼ら。今年末には正式なデビュー・アルバムのレコーディングも控えているらしく、もはやブレイクは時間の問題でしょう!

https://youtu.be/DkaNOoiJAkQ
https://youtu.be/E9QH6l4vIJY
https://youtu.be/fYfHsLpBeS0
https://youtu.be/CZ6SZfREC6I

read more

FORTE
2016.09.23

read more

Bonnie ‘Prince’ Billy【Bonnie ‘Prince’ Billy & Bitchin Bajas Japan Tour 2016】at 東京
2016.09.21

Bonnie ‘Prince’ Billy & Bitchin Bajas
Japan Tour 2016

ボニー・プリンス・ビリー&ビッチン・バハス ジャパン・ツアー2016

10月30日(日)東京 7th FLOOR
(03-3462-4466)
東京都渋谷区円山町2-3 O-Westビル7階
出演:ボニー・プリンス・ビリー&ビッチン・バハス with 馬頭將器(The Silence / ex: Ghost)、ダスティン・ウォング
開場 6:30pm/開演 7:00pm
料金 5,000円(予約)/5,500円(当日)*ドリンク代別
チケット:会場(店頭販売/電話予約)

read more