ジャンル: ROCKリリース情報
LOS-9 Smoke Signals
2008.06.06
Tweet
SC-193LP Another World E.P.
2008.06.06
Tweet
PCD-93101 Invisible Baby
2008.06.06
Tweet

USジャム・バンド界きっての爆裂デュオ、ベネヴェント・ルッソ・デュオのオルガン担当マルコ・ベネヴェントがオルガンをアコースティック・ピアノに持ち替えて作り上げたジャム・バンド世代のためのピアノ・トリオ・アルバムが登場!
トム・ヨークがピアノ・トリオを作ったらこんなサウンドになるのでは?と想像させるような美しいサイケデリアと優しいメロディが詰まった傑作ソロ・デビュー作!!
★溢れ出る才能とめくるめく色彩感が炸裂するインスト・ピアノ・ロック!
FRF’06にも出演したオルガン+ドラムの全方位攻撃型デュオ、ベネヴェント・ルッソのマルコ・ベネヴェント。音大生だった頃はブラッド・メルドーとともにツルんでいたという彼がオルガンをアコースティック・ピアノに持ち替えて作り上げた万華鏡のようなピアノ・ロック・アルバム。ドラムスをトリ・エイモス・バンドのマット・チェンバレンとスリップのアンドリュー・バーが交代で担当、ベースはヤコブ・フレッド・ジャズ・オデッセイのリード・マティス、という完全なトリオ編成。
★デュオのファンも、ロック・ファンも、ジャズ・ファンも楽しめる傑作!!
ノイジーな轟音からグリッチーなエレクトロニクス、そしてバンジョーやメロトロンまでさまざまな音響を駆使して作り上げた多彩なサウンドスケープ。マッシヴなドラムと疾走するベース。躍動するビート。その中を駆け抜ける美しいピアノ、そしてその旋律!圧倒的な興奮と深い癒しが交差する最高のピアノ・ミュージック!冒頭のシューゲイザー的アシッド・ピアノ・ロック「Bus Ride」、激情ほとばしるソウルフル・バラッド「You Must Be A Lion」など、パーフェクトなインスト・サウンドです!
PCD-20002 underneath the radio
2008.06.06
Tweet
INV-76CD 200 Tons Of Bad Luck
2008.06.06
Tweet
PCD-93079 Paparazzi Lightning
2008.06.06
Tweet

全米を沸かし続ける最高におバカな盛り上げ隊長ゴーストランド・オブザーヴァトリー、ついに日本上陸!!! 強烈な個性と単純明快かつ底抜けに踊れるビートで2008年のパーティ・アンセムはこれでキマリ!!!
★全米話題騒然の新感覚ダンス・ミュージック!
ロラパルーザ、SXSW、ヴェグース、オースティン・シティ・リミッツ、ヴードゥー・フェス等のビッグ・フェスでレッチリやレイジ、ダフト・パンクなどと並び、しかも全てメイン・ステージに出演してオーディエンスの度肝を抜き続けている、現在、ダンス・ロック界で最も大きな注目を集めるアーロン・べーレンズ(vo/g)とトーマス・ターナー(prod/ds)の二人組がゴーストランド・オブザーヴァトリー!
★ダフト・パンク・ミーツ・フレディ・マーキュリー?!
もしくはパンクなシザー・シスターズ?!アメリカ版ロマンポルシェ?!と言わんばかりの超キャッチー・サウンド! 図太いビートに切り込むエロチックなシンセ、そして何よりも強烈なのが、その上に乗っかってくるフレディ・マーキュリーやプリンスを引き合いに出されるアーロンのハイトーン・ヴォイス!ベタなのかユニークなのかはどうでもいいくらいクセになる!
★2008年のパーティ・アンセム最有力候補「サッド・サッド・シティ」収録!
全米のブロガー、ウェブジン、YouTube等で昨年から話題をかっさらい続けている、誰もが踊りだしたくなることウケアイの新たなデジタル・ロック超名曲、「サッド・サッド・シティ」を収録! これで2008年は一年中踊り狂えること間違いなし!!
PVCP-8254 Evil Urges
2008.06.05
Tweet

名実共に、文句なしに世界最高峰のバンドの一員になったマイ・モーニング・ジャケットが放つ、地と天を駆け巡る壮大なロック・オデッセイ!
宇宙最高のライブ・バンドと評されるその演奏力に、ソウル、ヒップホップ、パンクの要素を更にぶち込んだ、とてつもない進化と充実を見せ付ける大傑作が遂に完成!「ベスト・ライブ・バンド」から単純に「ベスト・バンド」へ、いよいよ壮大な音の旅が始まる!
「アメリカが自分達のレディオヘッドを手に入れる時が来た」(米ローリング・ストーン)と評され、フーファイターズ、パール・ジャム、ザ・ブラック・クロウズといった、アメリカのみならず、世界を代表するバンドたちに愛され、サポートを重ねてきたアメリカ屈指のロック・バンド、マイ・モーニング・ジャケット。(実はレディオヘッドのアメリカのレーベルでの先輩にもなります!)
今や自らが引っ張りだこのバンドとなり、世界最大級のフェス(ボナルー、コーチェラ、ロラパルーザ)らではヘッドライン・クラス、先日のニール・ヤング主催のブリッジ・スクール・コンサートにも、メタリカ、トム・ウェイツと共に招待されている。
出来も期待度も今まで最高のものに。米ローリング・ストーン誌5月号「ベスト・オブ・ロック2008」特集で何とトップ記事、そしてベスト・ブレイクスルーで選出。更に、Spin誌5月号、Billboard誌5月末号でも表紙を堂々と飾っており、本格的なブレイクはもう間近!!
カリスマ的なフロントマン、ジム・ジェームスはゴールデン・ウィークに日本でも公開のボブ・ディラン映画「アイム・ノット・ゼア」のサントラにキャレキシコと共に収録、映画内でも登場。
バンドのツイン・トップの二人のギターリスト(ジム・ジェームス、カール・ブローメル)は米ローリング・ストーン誌が選ぶ「新世代のギター・ゴッド特集」で、デレック・トラックスやジョン・フルシャンテと並んで選出。(20人中)
今作のプロデュースはグラミー賞常連のジョー・チカレリ(ホワイト・ストライプス、ザ・シンズ)とジム・ジェームスの共同プロデュースで、今まで最高の音質で録音。そのスペーシーかつアーシーな音がより生き生きとしている。
トレードマークのニール・ヤング的ボーカルとリヴァーヴの嵐を通り潜った熱いロック・サウンドは健在ながらも、ソウルやヒップホップからの影響も大胆に投入し、遊び心と、どの層のロック・ファンをも虜にしてしまうパワーとエネルギー、そして壮大な美が見事に融合!
2003年にはサマソニ、2005年にはフジロックに来日し、日本でもその伝説級のライブがフェスの話題の中心になり、熱狂的なファン層は既に存在。