ジャンル: SOULイベント/スケジュール
BLUEY [Bluey presents “CITRUS SUN”]at 東京
2015.04.16
Tweet

『Bluey presents “CITRUS SUN”』
公演日:2015年7月7日(火)
場所:ブルーノート東京
時間:
[1st]Open 5:30pm / Start 7:00pm
[2nd]Open 8:45pm / Start 9:30pm
料金:¥8,500(税込)
予約開始日:
・Jam Session会員 4/26(日)〜
・一般 5/3(日)〜
Info:BLUE NOTE TOKYO
03-5485-0088
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/citrus-sun/
SSRi-0106 Beg Me, Soul in a Digital World
2015.04.10
Tweet
多様化する現代のミュージック・シーンに切り込む熱きソウルの真髄を体感せよ!
60’sソウルの聖地・FAMEやMuscle Shoalsに息づいた伝説を継承する圧巻のサウンド!
『Beg Me, Soul in a Digital World』には、生き生きとしたベースラインの上でダイナミックに駆け回るヴォーカルと軽妙なホーンのやりとりが痛快なタイトルトラック”Beg Me”の他、DeRobertの語り聞かせるような歌い口とクラシカルで華やかなコーラスが印象的な”Fingertips”など、往年のソウルへの敬意を込めたオマージュと言える楽曲が多数収録されている。多様化する今日のミュージック・シーンにおける、ソウルの真髄に迫る見逃せない一枚の登場だ。
PCD-93911 Seamonster
2015.04.03
Tweet
ブルーイ(インコグニート)のセルフ・レーベル[Splash Blue] スタートを飾るのは、東京以上にアジア←→世界間のハブ・シティと化すシンガポールから、ブルーイ、ジャイルスを驚嘆させた信じられない才能!
“バンドとリード・シンガーのジニーにトバされたぼくは、彼らのロンドン滞在期間中のアーセナルの試合のシーズンチケットをあげたよ”
-ジャイルス・ピーターソン
“彼らの斬新なアレンジの発想や、ネイティヴでも驚くようなシェイクスピアのような英語詞でのリリックに本当に感銘を受けたんだ! それはいまのインコグニート・メンバーには求め得ない若き資質だから、サポートすることにしたんだ”
-ブルーイ
その名をザ・スティーヴ・マクィーンズという彼らは、’14 年春、シンガポールのフェスに訪れたブルーイにプロデュースを依頼。インコグニートの日本ツアーを終えたばかりの晩夏にロンドンを訪れ、ブルーイのスタジオでレコーディングを敢行。「彼らの斬新なアレンジの発想や、ネイティヴでも驚くようなシェイクスピアのような英語詞でのリリックに本当に感銘を受けたんだ! それはいまのインコグニート・メンバーには求め得ない若き資質だから、サポートすることにしたんだ」と興奮を隠さず話したブルーイは、スタジオに盟友ジャイルス・ピーターソンを招き彼らを見せた。
ジャイルスは彼らとひとしきりしゃべった後、ブルーイにラフミックス音源の提供を申し出た。これはジャイルスが世界に逸早くこの才能をプッシュすることを約束されたことを意味し、加えて上記コメントのように感激を表した!
まずは“Barbwire Tree”を聴いて欲しい。キーボードはダニー・ハサウェイ、サックスはコートニー・パインを彷彿させる音色を奏で、ジニーのハスキー・ヴォイスがソウルフルな上質ネオ・ソウルと思わせる序章から、かつてザ・ルーツがエリカ・バドゥ(リミックスでジル・スコット)を招いたソウルクエリアンズ最高傑作曲“You Got Me”のようなドラムンベース調・高速ドラミングを随所に採り入れた、静と動の抑揚を絶妙に展開させてクライマックスへと導く、実にドラマに満ちた1 曲。こんな「シーンになかった曲」でブルーイ、ジャイルスら業界の領袖のみならず多くのリスナーのハートをわし掴み!
ミニー・リパートン“Lovin’ You”の一節からインスパイアを受けたかのようなホップするメロウ・ギターをイントロに配しリスナーを惹き付けておいて、その後独特の転調をみせるインプロ的フュージョン・ジャムのタイトル・トラック、マイゼル・ブラザーズをネオ・ソウルのメロウネスに漬けたかのような“You Bring Me Up”など、自身が影響を受けたアーティスト:モンク、J.B.、エリカ、グラスパー: らの「伝統」と「革新」が同居、トーキョーでもロンドンでも産まれ得なかった衝撃のソウル・ジャズが遂にそのヴェールを脱いだ!
PCD-93900 Sunshine
2015.04.03
Tweet
西崎信太郎監修・新シリーズ[Re:Masterpiece] スタート!
’90s R&B 屈指の名曲にして激レア盤“Sunshine”のシャロン・ベンソンの「幻」のアルバム、約20 年の時を経て世界初・フィジカル化成功!!
Sunshine (Sunny Day Mix) が収録されたUK 盤ジャケ付き12 インチは当時必死に探しました。大好きなこの曲を含めた幻のアルバムが初のフィジカル化ということで、もし実現したら個人的にも嬉しい限りです!!
ー DJ Mike-Masa
当時、もしこのアルバムがリリースされていたら、間違いなく世界中のコレクターが取り合って数万の値が付いていただろうね。
ー 某レコード店店主
数ある’90s R&B クラシックス中でも「みんな知ってる」指数トップ5 のシャニース“I Love Your Smile”(’91)の翌年にイギリスからリリースされたシャニース級曲で、オリジナル12 インチは今なお5 桁の値がつくシャロン・ベンソン”Sunshine”。当曲収録のアルバムが当時制作されるもお蔵入りしていた驚愕の事実とともに、これが“Sunshine”を手がけたジェイソン・ハリデーのドラマティックなメロディ・ワークで埋め尽くされた、全編’90s R&B ファン狂喜の内容だったことも発掘!!
初CD 化に際し、世界初公開の秘蔵リミックス“Sunshine (Vibe Mix)”収録!!
PCD-93905 No Turning Back
2015.04.03
Tweet
DGP-507 Send Your Love
2015.03.27
Tweet
THE FAME GANG
2015.03.20
Tweet
PCD-17710 Treat Me Right
2015.03.20
Tweet
フランス版のメイヤー・ホーソーン!?昨年リリースされたアルバムが好評だったミスター・プレジデントのプロデュースによるソウル・シンガー、ジョン・ミルクのデビュー・アルバム『トリート・ミー・ライト』!60 〜70 年代のUS 産スウィート・ソウルにビターなアフロ・ビートのエッセンスを加えた、いい塩梅にソウルフルでグルーヴィーな快作の誕生!
■フランス発、レア・グルーヴ経由のグルーヴィー・スウィート・ソウル!
このアプローチは斬新だ!古き良きUS 産のスウィート・ソウルにアフロ・ビートを織り交ぜるあたりがいかにもフランス風でスノビッシュ。ファルセット・ヴォイスが初期のメイヤー・ホーソーンを思い起こさせるソウル・シンガー、ジョン・ミルクのデビュー・アルバム。昨年リリースしたモダン・ソウル~ディスコなアルバム『ヒップス・シェイキング』が好評だったミスター・プレジデントがプロデュースを手掛けるアルバムはヴィンテージ感満載でスウィートなレトロ・ソウルに、ビターなアフロ・テイストをブレンドするありそうでなかった斬新なスタイル!再発系レア・グルーヴのリスナーからヴィンテージ・ソウルの愛好者までマストの一枚!