ジャンル: SOULリリース情報
PCD-93739 DIGGIN’ P-VINE: Planet Funk
2013.07.31
Tweet
King Of Diggin’、MURO とP-VINE によるコラボレーション企画第二弾は、なんと現行ジャズ・ファンク~ソウル名曲だけを入魂ミックス!!
第一弾『DIGGIN’ P-VINE: VINE-YL-IVE』(PCD-93684)では70 年台を中心とした珠玉のレア・グルーヴ楽曲をふんだんにミックスしたものだったが、今作はなんと現行ジャズ・ファンク~ソウル音源だけをミックス!!旧譜音源でのミックス作品のイメージが強いが、きっちりと今の音楽まで掘り下げているのがMURO !レタスやエディー・ロバーツのフジロックへの出演も決まり、さらなるファン層を広げるこのジャンル。MURO による現場感溢れるミックスに乞うご期待!!
◆ファンクを現在進行形の音楽としてとらえるMURO の最新ミックス!!
レア・グルーヴ音源を中心に数々の素晴らしいミックスCD をリリースしてきたMURO。3 月に発売されたP-VINE の持つレア・グルーヴ音源でのミックスCD も好評の中、コラボ企画の第二弾を発表!今回はP-VINE が強力に日本に紹介するジャズ・ファンク~ソウルなど今、現在進行形で活動しているアーティストの音源に焦点を当てたミックス!新譜中心のミックスのイメージは持たれていないかもしれないが、新旧問わず全てのグッドミュージックをディープに掘り続けるKing Of Diggin’なら、また違った聴かせ方をしてくれること間違いなし!!
◆ライトリスナーにもじわじわ浸透してきた現行ファンク!!
今年のフジロックにはレタスやエディー・ロバーツ・ウェスト・コースト・サウンズの出演も決定!最近ではライトなリスナーが集まる雑貨系ショップでも現行ファンクへの注目が俄然集まり、人気も急上昇中!この手のファンクの音源を世界で一番扱っているP-VINE とMURO のコラボなら説得力抜群のミックス作品に!かっこいいヴィンテージ感満載で、しかもノリがよく踊れる音楽でもあるファンク。ディープなところまで掘っているリスナーから、ライトなリスナーまでトリコにできる作品です!!
BBQ-59CD San Antonio’s Own HORIZON
2013.07.31
Tweet
HORIZON
2013.07.30
Tweet

ホライズンは1980年初頭、チャーリー、ジョン、ジェフのBoggess Brothers(ボーゲス・ブラザーズ)によって結成されたソウル・バンド。後に“T-ボウ・ゴンザレスがボーカルとして加わり、圧倒的なポテンシャルを持つソウル・グループとしてサウス・テキサス中にその名を知らしめてゆく。今回収録された音源の中には正式リリースには至らなかったものの、地元サン・アントニオはじめサウス・テキサス各地のラジオでヘビープレイされた曲も多数あるという。バンド全盛期にはコモドアーズはじめ有数のメジャーアーティストと共にステージに上がっていた時期もあった。彼等の実力に惚れこんだ当時のGeffin RecordsのA&R/VPによって同レーベルと契約寸前まで進んでいたのだが、当A&Rの死去により全てが白紙に。。。
あれから30年経った今、不遇の運命を辿り埋もれてしまった音源を大事に所有していたメンバーの手によって、可能な限りのリマスタリングが施され、本作リリース実現へと導かれた。
P7-6037 I Was Born To Love You
2013.07.09
Tweet
《Groove-Diggers》
2012 年も知られざる名盤アルバムを掘り下げ、紙ジャケでのリリースを続けてきたGroove-Diggers シリーズ。当時に発売されていた7 インチアナログもオリジナルの体裁でリイシュー決定!大好評だったニコ・ゴメス『リチュアル』と『ボッサ・ノヴァ』から一曲ずつ収録された1 枚と、コレクターの永遠の目標と言われるタイムレス・レジェンドの” I Was Born To Love You” の一挙2 タイトル!!
レコード・コレクターの中では伝説化し『U.S. ブラック・ディスク・ガイド』の「究極の LP コレクション」をはじめ、数々のディスクガイドで紹介されたグループ・ファン悶絶の究極甘茶盤のLP をはるかに凌ぐレア度!!幻の7 インチが遂に再発!
PCD-17633 Wanted – The Fame Recordings
2013.07.09
Tweet
オーティス・レディングに多大な影響を受けたサザン・ソウル・シンガー、ジェイムズ・ゴヴァン。そのシングル作品4曲に加え、きわめてクオリティの高い未発表12曲から成る驚愕のフェイム録音集が登場!
フェイムに2枚のシングルと、デイヴィッド・ジョンソンのブロードウェイ・サウンドに一握りほどの録音を遺しているのみだったサザン・ソウル・シンガー、ジェイムズ・ゴヴァン。その未発表作品が12曲、フェイムの倉庫から発見された!
1969年と1972年の二つの異なる時期のフェイム・ギャングとのセッションで、バックはクレイトン・アイヴィ、フリーマン・ブラウン、トラヴィス・ワマック、デュエイン・オールマンら。ジョージ・ジャクソンが書き下ろした楽曲はもちろんのこと、ボブ・ディランの「アイ・シャル・ビー・リリースト」(ザ・バンド)と「女の如く」等のカヴァーも絶品!サザン・ソウル・ファン必聴・必携!
PCD-18651/3 Feel The Harlem Beat – The Legendary Bobby Robinson Productions
2013.07.09
Tweet
【FEEL THE HARLEM BEAT~ボビー・ロビンスンの遺産】
ニューヨーク、ハーレムの誇り高きインディペンデント・プロデューサー、ボビー・ロビンスン――その偉業を称えるマスターピース・シリーズ!
2011年1月7日に93歳で大往生を遂げたニューヨーク、ハーレムの誇り高きインディペンデント・プロデューサー、ボビー・ロビンスン。ブルース(ライトニン・ホプキンス、エルモア・ジェイムズ等)からドゥーワップ(チャネルズ、レインボウズ等)、R&B(グラディス・ナイト、リー・ドーシー等)、ソウル(ジョー・ヘイウッド、キップ・アンダースン等)、さらにはオールドスクール・ラップ(グランドマスター・フラッシュ、トリーチャラス・スリー等)まで、戦後ブラック・ミュージック全史を記録した彼の業績に敬意を表した画期的3CDセット!ボビー・ロビンスンの生き様=USブラック・ミュージックの歴史だったのだ!初CD化曲もたっぷり収録!
PCD-22361 Letter Full Of Tears
2013.07.09
Tweet
【FEEL THE HARLEM BEAT~ボビー・ロビンスンの遺産】
ニューヨーク、ハーレムの誇り高きインディペンデント・プロデューサー、ボビー・ロビンスン――その偉業を称えるマスターピース・シリーズ!
ハーレム名物、アポロ劇場のアマチュア・コンテストで7才で見事優勝し、12才でプロ・デビューを果たし、現在も活動する歌姫グラディス・ナイトとその兄弟、親族から成るグループ、グラディス・ナイト・アンド・ザ・ピップス。その1961年、グラディスがまた17才の時に吹き込み、大ヒットとなった「エヴリー・ビート・オブ・マイ・ハート」他、初期フューリー作品集。ピップス名義の珍しい作品も含み、なんと全30曲収録!キャリア最初期の若さあふれる躍動、原点の熱唱を!
PCD-22362 Soul Twist
2013.07.09
Tweet
【FEEL THE HARLEM BEAT~ボビー・ロビンスンの遺産】
ニューヨーク、ハーレムの誇り高きインディペンデント・プロデューサー、ボビー・ロビンスン――その偉業を称えるマスターピース・シリーズ!
テキサスが生んだ説明不要の偉大なるサックスマン、キング・カーティス。1960年代後半にはキングピンズを率い、ニューヨーク・サウンドの要人となった彼の1960年代初頭のエンジョイ作品集!
彼の記念すべき初のヒットとなったアルバム・タイトル曲の「Soul Twist」をはじめ、ハードにドライヴするロッキン・R&B・インストがたっぷり詰まったとことん痛快、とことんゴキゲンなCDだ。名人ビリー・バトラーのギターも聴きもの!モッズも必聴!