ジャンル: J-HIPHOP®GAEイベント/スケジュール
なのるなもない [音語りVOL.4]at 愛知
2014.02.19
Tweet
『音語りVOL.4』
名古屋@ブッダ
日程:2014年3月15日(土)
OPEN15:45 / CLOSE21:30
RELEASE LIVE:なのるなもない, 異次元, SHUYA
PICK UP LIVE:Utatane/Nayuta(from Low High Who?)
BEATBOXER:ik
MC:マーキュリー, 空条ぬー太郎, ベルウッド, スパゲティ博士, BRAVOO, 鈴木陽一レモン, Daoko, GOMESS
DJ:DJ PATRA, Mr.汚部屋
http://www.clubbuddha.com/b_schedule.php
なのるなもない [INV vol.22]at 東京
2014.02.19
Tweet
『INV vol.22』
渋谷@glad
日程:2014年3月7日(金)
Open/Start:23:00
DOOR:¥3,000(1D)
W/F:¥2,000(1D)
SPECIAL GUEST LIVE:なのるなもない
GUEST MACHINE LIVE:Tyme. (from MAS)
GUEST LIVE:ALT, SPACE RULERZ
MACHINE LIVE:KKeN
LIVE:ZION-K
DJ:I.K.B, BISCCO, FUJISAWA BRONX, Gramma, EMIT, MOMO-G
http://glad.iflyer.jp/venue/flyer/175067
MARIN [Whoomp!! -「Unchained」Release Tour]at 東京
2014.02.18
Tweet
『Whoomp!!』
-「Unchained」Release Tour –
日程:2014年2月22日(SAT)
会場:埼玉県飯能市illuminoid
OPEN:23:00
Price:2000/1d
特典:
先着30名様MIX CDプレゼント!!
振る舞いテキーラ:シャンパン
スナップ撮影あり
GUEST LIVE:
MARIN with Back Up Dancers (CHIE fr.
ないと☆な~す,CHIKA fr.Queen Bee)
LIVE:
Dix-T / DualEssence / Sharp / Haru
DJ:
U-MASTER ROCK / SHIMASE /
WRESTLER / COVY / CHROME
MC:カズレッカ / SHUNN
POLE&GoGo Girls:Mary / PILO / Jhay / RayRay / BONNY
ISSUGI & BUDAMUNK [Delicious vinyl presents YANCY BOYS ”sunset blvd” Japan Tour 2014 with DJ RHETTMATIC Supported by XLARGE]at 東京
2014.02.18
Tweet
『Delicious vinyl presents
YANCY BOYS ”sunset blvd”
Japan Tour 2014 with DJ RHETTMATIC
Supported by XLARGE』
日程:2014年2月22日(SAT)
会場:代官山UNIT
OPEN 24:00 / START 24:00
ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID
【UNIT】
SPECIAL GUEST:YANCEY BOYS & DJ RETTMATIC
LIVE:ISSUGI & BUDAMUNK / Fla$hBackS / MUTANTANERS
DJs:SARASA aka silverboombox / SINGO(T19) / TSUBASA a.k.a
JAM(XLARGE(R)) / KRUTCH / 3rd Cut
beat set:Nasty ill (ILL SUGI)
【SALOON】 “Wax Poetics Japan Lounge”
DJ HICKEY (CHAMP) / DJ C-Ken / DJ Gaki / DJ Matsu / DJ Shade Sky
INFO :
UNIT 03-5459-8630
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2014/02/22/140222_yancy_boys_sunset_blvdj.php
DGP-433 Love Long, Love Strong feat. SiSY
2014.02.05
Tweet
DGP-434 Barbie feat. Y’s
2014.02.05
Tweet
SMMT-41/2 Page 2 : Mind Over Matter (Limited Edition)
2014.02.01
Tweet
★初回限定盤 [DVD付き]
先鋭ヒップホップ・レーベルSUMMIT とP-VINE が手を組み、新体制で送り出す第一弾アーティストは、SIMI LAB(シミラボ)!満を持しての2nd アルバム完成! OMSB、DyyPRIDE、MARIA、それぞれのソロ活動で幅広いシーンから多くのファンを獲得してきたSIMI LAB が、遂にセカンドアルバムを完成させた。
2011 年11 月11 日にリリースした1st アルバム 「Page 1 : ANATOMY OF INSANE」から約2 年半。その独特なプロダクションと個性的なMC 達の掛け合いで、音楽シーンに衝撃を与えた。1st アルバム発表後には、菊地成孔氏によるDCPRG や、ぺぺ・トルメント・アスカラール、JAZZ DOMMUNISTERS の作品にも客演参加し、同時に数々のソロ作品を完成させるなど、精力的な活動を展開。そして、メンバー全員が一同に会したフル・ボリュームのセカンドアルバムが完成。ライブ活動も幅広く、フェス(BAY CAMP、Twilight Shower、KAIKOO Fes、やついフェス等)をはじめ、ロックバンドとの対バンも数々経験し、TV メディアでもBS フジ241ch の人気番組「BAZOOKA!!!」の高校生ラップ選手権にも2 度にわたりゲストライブで出演するなど、その魅力を数々のステージで発揮してきた。先鋭的なトラック・プロデュースは、OMSB、WAHNAH MICHEAL、Hi’Spec、MUJO 情が手掛け、アメコミ・ヒーローの「アベンジャーズ」さながらの個性的なキャラが揃ったMC 達がラップしている。収録曲では、ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔氏がサックス演奏で参加するなど、刺激的な内容となっている。
【DVD 収録内容】
この1 年間のライヴ、ツアーやレコーディングの様子を盛り込んだ約100 分の映像
【DVD仕様の誤表記に関するお詫びと訂正】
お客様各位
3月5日発売アルバムSIMI LAB『Page 2: Mind Over Matter』DVD付き初回盤(SMMT-41/2)をご購入頂きまして、誠にありがとうございます。
下記の通りDVDの仕様の表記に誤りがございました。
これによる再生の問題等はございませんが、表記の誤りがあったこと、謹んでお詫び申し上げ致します。
【現在の表記】
片面2層
↓
【正しい表記】
片面1層
SMMT-43 Page 2 : Mind Over Matter (Standard Edition)
2014.02.01
Tweet
先鋭ヒップホップ・レーベルSUMMIT とP-VINE が手を組み、新体制で送り出す第一弾アーティストは、SIMI LAB(シミラボ)!満を持しての2nd アルバム完成! OMSB、DyyPRIDE、MARIA、それぞれのソロ活動で幅広いシーンから多くのファンを獲得してきたSIMI LAB が、遂にセカンドアルバムを完成させた。
2011 年11 月11 日にリリースした1st アルバム 「Page 1 : ANATOMY OF INSANE」から約2 年半。その独特なプロダクションと個性的なMC 達の掛け合いで、音楽シーンに衝撃を与えた。1st アルバム発表後には、菊地成孔氏によるDCPRG や、ぺぺ・トルメント・アスカラール、JAZZ DOMMUNISTERS の作品にも客演参加し、同時に数々のソロ作品を完成させるなど、精力的な活動を展開。そして、メンバー全員が一同に会したフル・ボリュームのセカンドアルバムが完成。ライブ活動も幅広く、フェス(BAY CAMP、Twilight Shower、KAIKOO Fes、やついフェス等)をはじめ、ロックバンドとの対バンも数々経験し、TV メディアでもBS フジ241ch の人気番組「BAZOOKA!!!」の高校生ラップ選手権にも2 度にわたりゲストライブで出演するなど、その魅力を数々のステージで発揮してきた。先鋭的なトラック・プロデュースは、OMSB、WAHNAH MICHEAL、Hi’Spec、MUJO 情が手掛け、アメコミ・ヒーローの「アベンジャーズ」さながらの個性的なキャラが揃ったMC 達がラップしている。収録曲では、ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔氏がサックス演奏で参加するなど、刺激的な内容となっている。
KATAKOTO
2014.01.28
Tweet
カタコトってなンだ!?メンバーは、RESQUE-D (MC)、 MARUCOM (Guitar)、 YANOSHIT (MC)、 KKC (Bass)、 FISH EYE (Drum) という映画グーニーズさながらの好奇心旺盛な謎の5人組。パーティ感を前面に出したフリーキーかつファ ンキーな楽曲群はもちろん、アコースティック・ギターに歌心が沁みる曲やピアノを大胆にフィーチャーしたスタンダードなポップスまで、バリエーション豊かで、そのポテンシャルは無限大!得体の知れないツイートや、サイトに 散りばめられた奇妙なアートワーク、メンバーそれぞれのバンド外での意外な活躍・・・ナゾは多いが、異端こそがポップ、色物だと思ったら大損こくのは必至です。2014 年、カタコトが異形のマスターピースを世に放つ。今宵もバンドは気の向くまま、新たな計画を企んでる。