Latest Release
-
三田格+野田努(編著)
TECHNO definitive 増補改造版
- 2021/03/03
- ISBN-978-4-909483-86-7
- 定価:¥2,600+税
- レーベル: ele-king books
-
-
今日もテクノを聴くんだぜ。
その歴史を体系的にとらえた厳選ディスクガイドのロングセラーテクノ・ディスク・カタログの決定版が加筆・修正を施し、増ページにて復活!
表紙イラストは今回もアブカディム・ハックの描き下ろし
-
スラヴォイ・ジジェク(著) 岡崎龍(監修・解説) 中林敦子(訳)
パンデミック2 COVID-19と失われた時
- 2021/02/24
- ISBN-978-4-909483-85-0
- 定価:¥1,800+税
- レーベル: ele-king books
-
-
緊急出版第二弾! 長引くコロナ禍がもたらす分断と陰謀論の時代を「最も危険な哲学者」が徹底分析!
大きな反響を呼んだ『パンデミック 世界を揺るがした新型コロナウイルス』の続編が早くも登場。
我々はみな、同じ舟に乗っているのではない――2020年春から秋にかけての世界情勢を見据え、長引くコロナ禍がもたらす貧困と格差、ブラック・ライヴズ・マターからアメリカ大統領選挙に至る分断と陰謀論の時代を精神分析理論と映画を中心とした該博なサブカルチャー知識を駆使して徹底的に分析する!
「この危機とどう闘うかを提案するときには、誰もが哲学者にならなければならない」(本文より)
-
エリック・スピッツネイゲル(著) 浅倉卓弥(訳)
レコードは死なず
- 2021/01/29
- ISBN-978-4-909483-84-3
- 定価:¥3,150+税
- レーベル: Bloomsbury USA Academic
-
-
アナログ盤はメディアではない、人生そのものである!
若き日パンクに心酔した僕は
いまでは妻子あり貯金無し、四〇代半ばのフリーランサー、
はたして自分の人生、これで良かったのか!?
僕の常軌を逸した究極のレコード探しがはじまった嘘のような本当にあった話、
“『ハイフィデリティ』の実話版” と評されたベストセラー!!
-
ele-king編集部(編)
ele-king vol.26
- 2020/12/25
- ISBN-978-4-909483-79-9
- 定価:¥1,550+税
- レーベル: ele-king books
-
-
増ページ特別号!
オウテカ4万5千字インタヴュー
──ヒップホップ、海賊放送、そしてシュトックハウゼンからレイヴまでを語る
使用機材についてのコラムやディスクガイド付き特集:エレクトロニック・リスニング・ミュージックへの招待
──1992年に提唱された概念を軸に、部屋で聴く電子音楽を再考する
「90年代サウンド」「追悼アンドリュー・ウェザオール」「ダブ・テクノ」「ヒプナゴジック・サウンド&エスケイピズム」「ジョン・ハッセル再評価」「モダン・クラシカル」の6つの切り口から必聴盤134枚を紹介、マイク・パラディナスのインタヴューも2020年ベスト・アルバム30発表
総勢32組によるジャンル別2020年ベスト10&個人チャート
──この激動の1年、もっとも心に響く音楽は何だったのか?
-
山形浩生(著)
断言2 あなたを変える本・世界を変える本──新教養主義書評集成 サイエンス・テクノロジー編
- 2020/12/23
- ISBN-978-4-909483-78-2
- 定価:¥2,720+税
- レーベル: ele-king books
-
-
好評の書評集第二弾!
「科学する心」があなたと世界を変えるかもしれない本当に読者の役に立つ書評――良い本はしっかりと評価し、ダメな本はしっかりと批判する。そんな「まっとうな書評」が高く評価された山形浩生の書評集、第2弾は「サイエンス・テクノロジー」編。
「科学する心」の尊さ、テクノロジーの楽しさと未来に託す夢。そしてデマやあおりに惑わされない冷静な思考を解く、古びることのない、今の時代に必要な本の数々が紹介されています。その数およそ120冊!
-
サウナ女子(著)
女性のためのサウナ・ハンドブック サウナ女子の世界
- 2020/12/16
- ISBN-978-4-909483-75-1
- 定価:¥1,500+税
- レーベル: ele-king books
-
-
良くわからないけどサウナに興味がある!」という初心者から、「いろんなサウナに行ってみたい!」という玄人まで、すべての女性サウナーが待っていたサウナ情報が満載!
「サウナはおじさんの行くところ」というのは過去の話、美容・健康面など女性からも注目を集めているサウナ。しかし、いまだに男性専用施設も多く、女性がリラックスして楽しめるサウナ情報はまだまだ限られています。
本書では、国内250施設、海外18カ国のサウナを探検してきた女性サウナーが厳選した施設紹介を中心に、おすすめの入浴方法やバッグに常備しているコスメ情報、サウナ後のお楽しみである飲食店など、カップルで行ける混浴施設、家族や友達同士で楽しめる貸切施設など、初心者から玄人まで幅広くサウナに興味のある方に応える一冊です。
-
戸川純(著)
新装増補版 戸川純全歌詞解説集──疾風怒濤ときどき晴れ
- 2020/11/27
- ISBN-978-4-909483-76-8
- 定価:¥1,900+税
- レーベル: ele-king books
-
-
生きる意味なら自分で作るわ
新装増補版・全曲加筆
「レーダーマン」「12才の旗」など4曲追加比類なき情熱の作詞家・戸川純による半自伝的分析
-
ジャレット・コベック(著) 浅倉卓弥(訳) 二木信(解説)
ぜんぶ間違ってやれ──XXXテンタシオン・アゲインスト・ザ・ワールド
- 2020/11/25
- ISBN-978-4-909483-77-5
- 定価:¥2,300+税
- レーベル: ele-king books
-
-
男は天才であり、稀代の悪党だった
10代なかばでサウンドクラウドに上げた曲が
そしてビルボードで1位になるときには獄中だった
ポップスターになる条件がすべて揃ったところで
過去がものすごい速さで彼を元いた場所へと引きずり戻した
20歳になる前に彼は社会的制裁を受け
そして20歳になると彼は首に銃弾を撃ち込まれて死んだ
しかし彼の死後、彼の曲はヒットした
サブスクではクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」を抜くほどに
-
松山晋也(監修・編集)
別冊ele-king カン大全──永遠の未来派
- 2020/10/31
- ISBN-978-4-909483-74-4
- 定価:¥2,000+税
- レーベル: ele-king books
-
ドイツの巨星、CAN読本の決定版!
いまなお世界中のミュージシャンたちに影響を与え続けているクラウトロックの巨星カン
全作品の再発で話題沸騰中の現在、謎多き彼らの全体像に初めて迫る!カンの物語/シュトックハウゼンとWDRスタジオ/クラウトロックを育んだ戦後ドイツの風景/ユーロ・フリー・ジャズの勃興/カンの構成分子/カンのDNA/ロング・インタヴュー/ディスク・ガイド
【執筆者一覧】
明石政紀、岸野雄一、小林拓音、小柳カヲル、小山哲人、崎山和弥、柴崎祐二、竹田賢一、野田努、ジェイムズ・ハッドフィールド、東瀬戸悟、福島恵一、松平敬、松村正人、松山晋也、三田格
-
シド・スミス
キング・クリムゾン全史──混沌と錬修の五十年
- 2020/10/28
- ISBN-978-4-909483-73-7
- 定価:¥6,900+税
- レーベル: ele-king books
-
-
プログレッシヴ・ロックのアルファにしてオメガ
69年の結成前夜から50年にわたり、形を変え、スタイルを変えながらも常に先鋭的であり続けたキング・クリムゾンの全てがここに!
2001年に刊行された Sid Smith “In The Court of King Crimson” に大幅に増補加筆されたバンド・ヒストリーに加え、詳細な楽曲解説と膨大なライヴ音源レヴューを加えた決定版。著者:シド・スミス
フリーランス・ライター。『クラシック・ロック』『プログ』『Uncut』『レコード・コレクター』『BBC Music』など、多数の雑誌、オンライン・マガジンで記事や評論を書く。またラジオやテレビで音楽記事の書き方について教えるほか、数百本にのぼるライナーノーツをメジャー、インディペンデント双方のニュー・リリース、リイシュー盤に寄せている。詳しくは@thesidsmith facebook.com/thesidsmith監修:大久保徹
リットーミュージックが刊行するドラムとパーカッションの専門誌『リズム&ドラム・マガジン』編集部に在籍し、数多くのアーティスト取材を経験。2012~2014年には編集長を務め、別冊『パーカッション・マガジン2013』や国内唯一のヴィンテージ・ドラム専門書『Vintage Drum ReView』も制作する。2014年にフリーランスとなり書籍/ムックを数多く編集。主な編集/寄稿本は『THE DIG Special Edition キング・クリムゾン』『THE DIG Special Edition キング・クリムゾン ライヴ・イヤーズ1969-1984』『THE DIG Special Edition エマーソン、レイク&パーマー』『THE DIG Special Edition ピンク・フロイド』『THE DIG Special Edition ジョン・ウェットン』『ヒプノシス全作品集』『プログレ「箱男」』『すべての道はV系に通ず。』(以上、シンコーミュージック刊)、『イエス全史』『ダフ・マッケイガン自伝』『NOFX自伝』『誰がボン・スコットを殺したか?』(以上、DU BOOKS刊)など。キング・クリムゾン関係では、これまでビル・ブルーフォード、ジョン・ウェットン、パット・マステロット、ジャッコ・ジャクスジク、ギャヴィン・ハリソンにインタヴューを行なった。2018年刊行の編著『人生が「楽」になる 達人サウナ術』(ele-king books 刊)も書籍&電子書籍で好評発売中。翻訳:島田陽子
早稲田大学第一文学部英文学科、イースト・アングリア大学大学院翻訳学科卒。(株)ロッキング・オン勤務などを経て、現在フリー翻訳者として様々なジャンルで活動。『レディオヘッド/キッドA』『レディオヘッド/OKコンピューター』『プリーズ・キル・ミー』(以上 ele-king books)、『ブラック・メタルの血塗られた歴史』(メディア総合研究所)、『ブラック・メタル サタニック・カルトの30年史』(DUブックス)、『フレディ・マーキュリーと私』(ロッキング・オン)他、訳書多数。