メディア: CASSETTEリリース情報
PCT-22 Lo-Fi Ghibli
2023.12.20
Tweet
“君をのせて”、“海の見える街”、“やさしさに包まれたなら”等々のジブリ作品の劇中歌の名曲群をローファイ・ヒップホップにカバーしたプロデュース・チーム、Grey October Soundによるジブリのカバー・アルバム『ローファイ・ジブリ』がカセットでもリリース!
『Timeless』や『The Cave』といった良質なローファイ・ヒップホップ・コンピレーションのリリースで注目を集め、ローファイ・ヒップホップ・プロデュース・チーム、Grey October Sound(グレイ・オクトーバー・サウンド)がジブリ作品の名曲群をカバーしたアルバム『ローファイ・ジブリ』がカセットでもリリース! “君をのせて”、“海の見える街”、“やさしさに包まれたなら”等々のジブリ作品を代表する名曲群をローファイ・ヒップホップでカバーし、日本国内だけでなく海外でも大きな反響を呼んでいるジブリ・カバーの決定盤!
PCT-34 Lo-Fi Anime
2023.12.20
Tweet
ジブリ楽曲のカバー『ローファイ・ジブリ』やシティ・ポップのカバー『ローファイ・シティ・ポップ』のリリースで日本だけでなく海外でも一躍その名が広まったローファイ・ヒップホップ・プロデュース・チーム、Grey October Soundが新たに人気のアニメソングをカバーした『ローファイ・アニメ』がカセットでもリリース決定!
『Timeless』や『The Cave』といった良質なローファイ・ヒップホップ・コンピレーションのリリースで注目を集め、ジブリ作品の名曲群をカバーした『ローファイ・ジブリ』やシティ・ポップの名曲/人気曲をカバーした『ローファイ・シティ・ポップ』のリリースで日本だけでなく海外でもその名が広まっているプロデュース・チーム、Grey October Sound(グレイ・オクトーバー・サウンド)。新たに彼らがローファイ・ヒップホップでカバーするのは日本が世界に誇るアニメソング! 「ドラゴンボール」や「BLEACH」「聖闘士星矢」、「魔法少女まどか☆マギカ」、「けいおん!」等々の主題歌や挿入歌などなど海外でも高い人気を誇る楽曲群をカバーしたアルバム『ローファイ・アニメ』!CD、LPに続いてカセットでのリリースも決定!
PCT-32 Bunks Marmalade
2023.10.18
Tweet
BESが率いた伝説的なグループ、SWANKY SWIPEによる唯一のアルバムにして日本語ラップ史に残る名盤でもある2006年リリース作『Bunks Marmalade』が初カセット化!A-THUGやSEEDAを筆頭に漢、メシア The Fly、仙人掌らが参加!
SCARSとしての活動やISSUGIとのジョイント・プロジェクト、多岐に渡る客演ワークスなどなど活発な活動を続けているシーン最高峰のラッパー、BESが率いた伝説的なグループ、SWANKY SWIPEの2006年にリリースされた唯一のアルバム『Bunks Marmalade』が初となるカセットでリリース! SCARSの盟友であるA-THUGやSEEDAを筆頭に漢、メシア The Fly、仙人掌らシーン屈指のMCたちが集結した日本語ラップ史に残る名盤中の名盤であり、今でもBESがライブで披露しているタイトル曲やBACH LOGICプロデュースの“愚痴か?否か?”、BESのラッパーとしての凄まじさをシーンに知らしめた“評決のとき”等々の名曲を多数収録!
*STUDIO LIVE : SWANKY SWIPE – Bunks Marmalade / 愚痴か?否か? (2006.12.19 O.A.)
https://youtu.be/B_cMgu7E83M
PCT-33 REBUILD
2023.10.18
Tweet
SCARS、SWANKY SWIPEとしてのアルバム・リリースによりシーン内で絶対的な地位を築いたBESが2008年に発表した傑作ソロ・アルバム『REBUILD』が初カセット化!
SCARSとしての活動やISSUGIとのジョイント・プロジェクト、多岐に渡る客演ワークスなどなど活発な活動を続けているシーン最高峰のラッパー、BESがSCARS、SWANKY SWIPEとしてのアルバム・リリースを経て2008年に満を持して発表したソロ・アルバム『REBUILD』が初となるカセットでリリース!SCARSの盟友であるSTICKYを筆頭に漢、メシア The Fly、仙人掌らシーン屈指のMCたちが集結した日本語ラップ史に残る名盤中の名盤であり、今でもBESがライブで披露している”The Process”やメシア The Flyとの最高にHIGHなJOINT”How How High”等々の名曲を多数収録!
*BES from SWANKY SWIPE “The Process” (Official Video)
https://youtu.be/i4EmIIVg5bk
PCT-29 here
2023.10.10
Tweet
PCT-30 Breaking Atoms
2023.08.23
Tweet
90’sヒップホップ最高峰の名盤として今でも語り継がれているメイン・ソースのファースト・アルバム『Breaking Atoms』! デビュー前のNasが参加したことでも知られる“Live At The Barbeque”や“Looking At The Front Door”を筆頭に数々の名曲を収録した問答無用のヒップホップ・クラシックが完全限定生産のカセットで復刻!
ラージ・プロフェッサー、K・カット、サー・スクラッチによる伝説的なヒップホップ・グループ、メイン・ソースが1991年に今は亡き名門レーベル、ワイルド・ピッチからリリースしたファーストにしてラストとなってしまったアルバム『Breaking Atoms』が完全限定生産のカセットで復刻! ソウル、ジャズ、レア・グルーヴを用いたプロダクションが高い評価を得て、デビュー前のNasやアキネリらが参加していることでも知られる名曲中の名曲“Live At The Barbeque”や“Looking At The Front Door”、“Just Hangin’ Out”等のヒップホップ・クラシックを生んだ名盤中の名盤!
PCT-31 Fuck What You Think
2023.08.23
Tweet
ラージ・プロフェッサー脱退後、新たにマイキー・Dが加入して再スタートしたメイン・ソースが1994年にワイルド・ピッチよりリリースを予定していたものの諸事情によりオクラ入りしてしまった(98年に正式リリース)セカンド・アルバム『Fuck What You Think』が完全限定生産のカセットで復刻!
ファースト・アルバム『Breaking Atoms』に続くアルバム『The Science』制作中に脱退したラージ・プロフェッサーに変わって新たにマイキー・Dを迎え入れて復活した新生メイン・ソースがワイルド・ピッチから1994年にリリースを予定していたものの、マイキー・Dの脱退によりオクラ入りしてしまったアルバム『Fuck What You Think』(※メイン・ソース解散後の98年に唐突にリリース)が完全限定生産のカセットで復刻! シングル・カットされ、後にかのマドンナが“Human Nature”(95年)でサンプリングするM3“What You Need”を筆頭に当時のシーンのトレンドであったNYハードコアなサウンドにアプローチした作品としてこちらも人気高し!
PCT-25 The Science
2023.07.26
Tweet
ラージ・プロフェッサー、K・カット、サー・スクラッチによる伝説的なヒップホップ・グループ、メイン・ソースのお蔵入りになっていた幻のアルバム『The Science』が30年以上の時を経て、ついに奇跡のオフィシャル・リリース!歴史的な発掘となる完全未発表音源も収録!
ラージ・プロフェッサー、K・カット、サー・スクラッチによる伝説的なヒップホップ・グループ、メイン・ソースは1991年に名門ワイルド・ピッチから名盤の誉れ高きファースト・アルバム『Breaking Atoms』をリリースしてデビュー。翌1992年には映画「White Men Can’t Jump」のサントラのスピンオフ盤『White Men Can’t Rap』収録の”Fakin’ The Funk”やブラン・ニュー・ヘヴィーズ作品へ客演した”Bonafide Funk”をリリースし、セカンド・アルバム『The Science』のリリースへ向けて順調に活動。米THE SOURCE誌などでは『The Science』のリリース告知も掲載されている最中にメインラッパーだったラージ・プロフェッサーが脱退。グループは新たなラッパーとしてマイキー・Dを迎えたことで『The Science』は完全にお蔵入りしてしまうことに…。(その時期の楽曲”How My Man Went Down In The Game”は93年発表のコンピ『Wild Pitch Classics』に収録。)
そのラージ・プロフェッサー在籍時のメイン・ソースが制作した幻のセカンド『The Science』は、ヒップホップ・バブルに沸いた1990年代に数多く生まれてしまったお蔵入り作品の中でもレア中のレアなブツであり90sヒップホップ最高峰のお宝お蔵入りアルバムとして語り継がれており、これまでにその断片がごく少量のアナログ盤やブートレグなどでリリースされてきましたが、まとまった形のアルバムとしての正式なリリースを待っているファンも世界中に多く存在するはず。そして2023年、当初のリリースの報から30年以上の時を経て、ついに奇跡のオフィシャル・リリース!
『Breaking Atoms』以降に制作・発表された上記の”Fakin’ The Funk”や”How My Man Went Down In The Game”等の名曲やコアなファンならばご存知なはの”Time”、”Hellavision”、”Raise Up”、”Bootlegging”といった楽曲が収録となり、そして!完全未発表となる”Fakin’ The Funk[REMIX]”(ヒップホップ・ファンならば誰もが知る名サンプリング・ソースESG”UFO”を使用したヴァージョン!)やドープなインタルード群も収録!これはヒップホップ史を揺るがす発掘となる!
PCT-28 Lo-Fi City Pop
2023.07.19
Tweet
ジブリ楽曲のローファイ・ヒップホップ・カバー『ローファイ・ジブリ』のリリースで日本だけでなく海外でも一躍その名が広まったプロデュース・チーム、Grey October Soundが新たにシティ・ポップの名曲/人気曲をカバーしたアルバム『ローファイ・シティ・ポップ』がCD、LPに続いてカセットテープとしてもリリース!
2022年にリリースしたジブリ作品の名曲群のローファイ・ヒップホップ・カバー『ローファイ・ジブリ』が日本だけでなく海外でも話題を集めて一躍その名が広まっているプロデュース・チーム、Grey October Sound(グレイ・オクトーバー・サウンド)がシティ・ポップの名曲/人気曲をカバーした話題作『ローファイ・シティ・ポップ』がCD、LPに続いてカセットテープとしてもリリース! 昨今の世界的なシティ・ポップ人気の火付け役とも言える松原みき“真夜中のドア”や泰葉“フライディ・チャイナタウン”、大貫妙子“都会”を筆頭に山下達郎や竹内まりや、荒井由美らの名曲群のローファイ・ヒップホップ・カバーを収録!