ジャンル: SOULリリース情報
PCD-25343 Lady Champagne
2022.06.14
Tweet
世界標準のサウンドで国内外のシーンから高い評価を得ているディスコ・クリエイター”T-GROOVE”と数多のセッションやライヴで変幻自在のグルーヴを叩き出すストリート・ドラマー”George Kano”を中心に、日本とフランスから総勢18名に及ぶミュージシャンが集結したジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクトが始動!ムーディーでスウィート…ソウルフルでグルーヴィー…全編生音によるプロダクションで繰り広げられるセクシーでラグジュアリーなサウンドは、フロアからリスニングまでフィットする現在進行形ダンス・ミュージック![全編英語詞]
セーヌに映る摩天楼のキラメキが、水面のシンコペーションに波打つ。時計の針を止めれば、心はもうパリからTOKYOへと駆け出して。T-Grooveとジャズ・ファンク・ドラマーGeorge Kanoが発信する、ミラクルな日仏共同プロジェクト・アルバム。
(金澤寿和 / 音楽ライター・ Light Mellow)
「ディスコを究めつつ多方面にアクセスするT-Groove。ジャズやファンクを軸にi-depの一員としても活動するドラマーのGeorge Kano。ダンス・ミュージックの粋を知り尽くしたふたりのグルーヴ・マスターがラグジュアリーで親密な空間に誘う。国境を越え幅広い人脈を駆使して全編生音で奏でるモダンなフュージョン・ディスコは、70~80年代の音楽を愛するリスナーにとっての桃源郷だ。SWING-OやYUMA HARAも関与した緻密かつ大胆なアレンジ、DAISUKEやShohei Uemur(aTHREE1989)らによるムーディーなヴォーカルも彩りを加える。(林 剛/音楽ジャーナリスト)
PCD-94104 Positive Force Feat. Leslie Page
2022.06.14
Tweet
世のソウル~AOR~レアグルーヴ・コレクター達をとろけさせてきた83年リリースの大傑作アルバム『Positive Force Feat. Denise Vallin』で知られる西海岸のバンド=ポジティヴ・フォースによる秘蔵音源が、なんと日本独自CD/LP化!!
「数年前の発掘劇でレア・グルーヴ~AORのフリークたちをクラクラさせたグループが、ナンと大復活! 女性シンガーは代わったものの、演奏陣は当時と同じラインアップで、あの頃のままのヴィンテージな都会派ジャズ・ファンクを今に蘇らせる。歴史がひと回りするとき、我々の感動もまた巡ってくるのだ。」
――金澤寿和
驚異のヒット~ロングセラーを続ける魅惑の激レア再発盤『Positive Force Feat. Denise Vallin』と同じ、いやそれ以上の輝きを放つ極上のソウル~AORアルバムの誕生! そのアルバムに収録された名曲「Everything You Do」の流れを汲んだ「Forever In Your Eyes(仮)」を筆頭に、さらに洗練度の増した抜群にメロウでこの上なく都会的なサウンドが展開された最高の内容!本作も間違いなくソウル~AORの両ファンの心を鷲掴み虜にしてくれること間違いなしの逸品!!
P7-6464 Open Soul T-GROOVE Edit
2022.06.14
Tweet
レア・グルーヴ、ディスコ・シーンの超重要作品「Open Soul」がT-GROOVEの手によってショート・ヴァージョンになって遂にシングル・カット! より使い勝手の良いDJ仕様に生まれ変わりました!
世界中のソウル・ファンク、レア・グルーヴ・ファンが追い求め、DJサダー・バハーが何年もかけて探したことで有名なTOMORROW’S PEOPLEの唯一のアルバム、「Open Soul」。アルバム中でも一際光る存在の20分を越えるグルーヴィーなファンク「Open Soul」を、東京を拠点に世界で活躍するディスコ・コンポーザーのT-GROOVEが7インチ・サイズにリエディット!イントロのパーカッシヴなドラム・ブレイクからグイグイ迫るベースラインとファンキーなボーカル。そこからシンセ・ソロ、サックス・ソロ、ギター・ソロと美味しいとこ取りをし、長い原曲を徹底的に整理、再構築した無駄のない仕上がりで、最初から最後までダンサブルな、フロアのピーク時にマストな使える1曲になっています。BRIEF ENCOUNTERの「What About Love」やFAMILY OF EVEの「I Want To Be Loved By You」など、ディスコでもレアグルーヴでもいけるBPM120前後の短めな曲とも相性がバッチリ。またB面には、こちらもシングル・カットを望む声が高かった人気のバラード・ソウル「It Ain’t Fair」を、T-GROOVEによるリマスタリングでカップリング。どちらも2022年のクラブ・アンセムになること間違いなしの1枚です。
P7-6294 The Champ / Apache
2022.06.14
Tweet
PLP-7819 Ready And Waiting
2022.06.14
Tweet
極上のソウル~ファンク希少盤を揃えたTSGカタログ内では唯一のジャマイカ産レア・グルーヴ!その柔らかでメロウなフィメール・ヴォーカルに洒落たシンセの響きが心地よいサウンドは、別レーベルから別ジャケットでもリリースされていたなどという特異な背景はさておき、最高のジャマイカン・スウィート・ソウル~ラヴァーズ名盤だ!
ジャマイカ出身のフィメール・シンガー、シンシア・シュロスによる1976年リリースの本作、同年にMerritone Musicから異なるジャケットでリリースもされていたようにTSGのTAX SCAMレーベルならではの特異な背景が充分に感じられる作品ではありますが、その心地良い歌声とレゲエシーンきっての名キーボーディスト、ハロルド・バトラーによる洒落たシンセの響きを軸に展開する流麗でスウィートなジャマイカン・モダン・ソウル~ラヴァーズ・チューンは素晴らしいの一言に尽きます! ボブ・マーリーの名曲「Guava Jelly」(A4)やマージー・ジョセフのヒットでお馴染みの「Words Are Impossible」(B5)のカヴァーなど、レゲエ~ラヴァーズとしての聴きどころも満載な名盤がついにリイシュー!
PLP-7818 Music – Music
2022.06.14
Tweet
50年代から活躍してきたニューオーリンズのR&B/R&Rシンガー、ソングライターであり、そしてレア・グルーヴ最高峰TSGの総裁として後年に多大な影響を与えたロイド・プライス自らが残した極上メロウ・ソウル盤! これを聴かずしてTSG=レア・グルーヴを語ることなかれ!!
R&B/R&Rシンガー、ソングライターとして50年代から活躍、1998年にはロックの殿堂入りも果たしたロイド・プライスと、モハメド・アリやマイク・タイソンなどボクシングのビックマッチを手がけた大物プロモーター、ドン・キングとの邂逅により誕生したTSG RECORDS。そのTSGの総裁ロイド・プライス自らが残した本作は、R&B、R&Rのレジェンドとして名を馳せたプライスのイメージとは異なるもメロウでソウルフルなサウンド満載の極上盤! ニュー・ソウルなフィーリングに溢れたオープニング・ナンバー「What Did You Do With My Love」(A1)に始まり、コーラスのリフレインが心地好いタイトル曲「Music – Music」(A2)、軽快なギターのカッティングとカリビアンなテイストの「Street Love」(B1)、切ないメロディが胸を打つダンサー「You Brought It On Yourself」(B2)、そしてフレデリック・ナイトによる極上メロウ・ソウル「Uphill Peace Of Mind」(B3)など、モダンなサウンドに味わい深いヴォーカルで聴かせる名盤がTSGオリジナルジャケット仕様として初リイシューです!
PLP-7810 Brockwell Mixtape
2022.05.25
Tweet
トム・ミッシュ、ジョルジャ・スミス、ヌバイア・ガルシアら擁する音楽シーンの発信地“サウス・ロンドン”から登場した驚異の才能=“エドブラック”が早くも新作を完成!!
そのエモーショナルでソウルフルなセンスには磨きが掛かるばかりの絶品アルバム!!
Spotify UKのプレイリスト「New Music Friday」のカバーアーティストに、そしてここ日本でも「The Way Things」がJ-WAVE、InterFM897のパワープレイに選出されるなど今、最もホットで話題のアーティスト!
トム・ミッシュ、ジョルジャ・スミス、ヌバイア・ガルシアらを筆頭に、キング・クルール、ロイル・カーナー、ジェイミー・アイザックなどなど、ここ数年の音楽シーンを賑わすアーティストを輩出する“サウス・ロンドン”から登場した注目の才能、エドブラックが待望のニュー・アルバムをリリース! 美しくメロウネスなサウンドが展開された「I Ain’t Afraid No More」、人気曲「Hard To Tell」でも美声を轟かせていたキャリー・バクスターと再タッグを組んだグルーヴィなソウル・ナンバー「Lemonade」など、さらなる才能をこれでもか!と見せつけてくれる全曲最高すぎる大傑作アルバムの誕生!
Khari Cabral & JIVA
2022.05.20
Tweet
THE MIGHTY SOULMATES
2022.05.20
Tweet
PCD-4556 I Love You EP
2022.05.18
Tweet
70’sソウルマナーを踏襲したメロウでグルーヴィーなサウンドを聴かせる気鋭のシンガーソングライター“イハラカンタロウ”。Weldon Irvineによるレア・グルーヴ~フリー・ソウル・クラシック「I Love You」日本語カバーも話題となった彼の最新EPがリリース!全国ラジオ局でのヘヴィ・プレイを経て即完&争奪戦となった7インチ「I Love You / You Are Right」に加えて、同じく7インチでリリースされていた「gypsy/ rhapsody」、さらには「I Love You」の最新Studio Live Sessionも収録した全楽曲初のCDフォーマットでリリース決定!
70年代以降のソウルやAORをベースに幅広い音楽スタイルやエッセンスを吸収したサウンドで現代のクロスオーヴァー・ソウルを体現する”イハラカンタロウ”。今年2月に7インチでリリースされたWeldon Irvineによるレア・グルーヴ~フリー・ソウルクラシック「I Love You」は、オリジナルのフィーリングはそのままに日本語カバーで歌い上げたそのスキルとセンスで高い評価を受けましたが、カップリングのオリジナル曲「You Are Right」も全国各地のラジオ局やプレイリストで取り上げられ耳の肥えたAORリスナーも唸らすなどソングラインティング能力の高さも披露!最新EPとなる本作には即完&争奪戦となった7インチ「I Love You/You Are Right」に加えて、同じく7インチでカットされていた1stアルバム『C』からの2曲、軽やかなカッティング・ギターとピアノのバッキングが心地よい爽快グルーヴィー・ソウル「gypsy」とメロウでスウィートなミディアムバラード「rhapsody」、さらには「I Love You」と「gypsy」の最新Studio Live Sessionを収録した全楽曲初のCDフォーマットとしてリリース決定!