ジャンル: SOULリリース情報
SSRi-0078 Outside The Box
2014.05.05
Tweet
MESHELL NDEGEOCELLO
2014.04.30
Tweet
PCD-24348 Comet, Come To Me
2014.04.30
Tweet
「純白を追求するシンガー・ソングライターにして、聴くものを魅了するスキルを持つベーシスト」 – New York Times
「ただただ、驚くほどに美しい」 – Los Angeles Times
「静寂、しかし力強い音楽」 – The Washington Post
常にジャンルの壁を超える音楽を制作し続ける、孤高のミュージシャン、ミシェル・ンデゲオチェロによる11 作目となる新作アルバムが完成!オーガニック・ソウル、ネオ・ソウルのフィーリングまで感じさせる素晴らしい完成度!これぞ真のアーティストによるソウル・ミュージック!
最近のインタビューによると、このアルバムには特にコンセプトがないとのこと。つまりはミシェル・ンデゲオチェロのアーティストとしての本能が作らせたアルバムということだろう!前作ではニーナ・シモンへの素晴らしいトリビュート・アルバムで、彼女の底知れぬ才能の奥深さを世界中に披露した。華々しい経歴そのものが物語る、彼女のアーティストとしての実力はあえて今さら語るに及ばないが、常にジャンルの壁を超える音楽を作り続けてきたミシェルによる、第11 作目となる今作は、オーガニック・ソウル、ネオ・ソウルのフィーリングが前面に押し出された素晴らしい完成度!世界中で今年の年間ベスト候補に選ばれるであろう傑作が誕生!
オールド・スクール・ヒップホップの古典、フーディニの「Firends」のカヴァーで幕を開ける本作。続く「Tom」、「Good Day Bad」辺の流れは往年のネオ・ソウルの流れをくんだ、とびきりオーガニックなソウル。絶妙なレゲエのフィーリングも心地よい「Forget My Name」。美しいピアノの旋律から、これまたレゲエ色がほのかに香る表題曲「Comet, Come To Me」。一転してロックリスナーも気に入りそうな「Continuous Performance」。ライを聞くようなインディ・ロックリスナーにもぜひオススメしたい「Conviction」などなど。まさにジャンルの壁をぶち壊し、本能のままにグッド・ミュージックを表現し続ける孤高のアーティストの名に相応しい至高のソウル・ミュージック!
SSRi-0076 Friday Vibes
2014.04.30
Tweet
デビュー作『Impossible』に続いて2014年春に新作『Friday Vibes』をリリース。日本国内盤は『Impossible』から6曲がボーナストラックとして収録され、合計12曲が収録された特別版だ。リード 曲”Love & Music”は細かなリズムとギターにキャッチーなメロディがのり、体が動かずにはいられないGregersの真骨頂とも言えるナンバー。更にモータウン 調の渋さを感じさせる始まりからノリをがらりと変える大胆な構成で魅せる”Shut Up”、80年代POPSへの意識を感じる”Take It Easy”など飽きさせない展開に満ちている。Acid JazzファンからFunk、Rock、Popsファンまで多くのリスナーを虜にする要チェック盤が登場だ!
AVERY SUNSHINE
2014.04.23
Tweet

シンガー/ソングライター/ピアニストと多彩な顔を持ちながら、その全てが高いレベルを誇るAvery Sunshine。彼女のキャリアは、あのTyler Perryのステージでリードキーボーディストとして雇われたことからスタート。そこでミュージカル「Dream Girls」の合唱ディレクターを務めていたJennifer Holidayに見出されると、2年後には同作品で自身がディレクターを務めるようになるなどキーボーディスト・ディレクターとして活躍。更にはアメリカの民主党大会や、2009年のオバマ大統領就任における4つのプライベートイベントでパフォーマンスを披露し、Will DowningやMusiq Soulchildらとコラボレート、LedisiやRachelle Ferrellの前座も務めるなどシンガーとしても頭角を表すようになった。
そして2010年にデビューアルバム『Avery Sunshine』でRoy Ayersを2曲ゲストに迎えたことやその完成度の高さから一人のアーティストとして話題を呼ぶと、ニューヨークのBlue Note、ロンドンのJazz Cafeと世界で最も著名なヴェニューにも登場。 Good Day AtlantaやCBS Early Morning-Atlanta、 Live At 9-Memphisなどのテレビ出演も果たした。更に2011年にはB.B. Kingとも共演を果たすなど輝かしいキャリアを歩んでいる。
PCD-93806 West Grand Boulevard
2014.04.23
Tweet
2012年にデビュー作をリリース、直後のフジロック2012では新人ながらホワイトステージにいきなり大抜擢、某CDショップでは1 店舗だけで500枚以上を売り上げるなど、新人バンドにしては超異例の実績を日本で作った、現行ファンク・シーンの新王者サード・コースト・キング、待望の新作アルバムが完成!!
■ やっぱり今年はファンクの当たり年!
サード・コースト・キングスもアルバムをリリース!!
ザ・ニュー・マスターサウンズ、ザ・ベイカー・ブラザーズと大物ファンクバンドのリリースが続く2014年。次なる刺客は、活動歴は浅いながらもベテラン勢にまたく引けをとらないファンク・モンスター、サード・コースト・キングス! 2012年に華々しくデビューを飾った、デトロイト郊外からのモーター・シティ・ファンクバンドのセカンド・アルバムが完成。日本代表のMURO、Ryuhei The Man を始め、海外勢ではケニー・ドープ、イアン・ライトなど名だたる大御所ファンクDJ たちがこぞって彼らの楽曲をスピンするほど、その実力はすでに折り紙つき!今作でも破壊力抜群のキラー・ファンクの連発で、メイン・ヴォーカルは前作と同じショーン・アイク。御大ジェイムス・ブラウンとそのJ.B.’s の如く、最高の相性のもと繰り広げられる素晴らしいファンク・ワールド!収録曲からはミュージック・ヴィデオも制作中、完成次第ヴィジュアル面でもファンク・ラヴァーを存分に楽しませてくれるだろう!!
PCD-17673/4 The Complete Fame Singles Volume 1 1964-67
2014.04.23
Tweet
サザン/ディープ・ソウル・ファンにとって絶対の存在となるアラバマ州マッスル・ショールズのフェイム・レコード、およびその傘下レーベルの全シングル作品を網羅した全三集から成るシリーズの第一弾!
アリサ・フランクリンやウィルソン・ピケット、エタ・ジェイムズ等を手がけた偉大なプロデューサー、リック・ホールが1964年に興したフェイム・レコード、およびその傘下レーベルの全シングル作品(1964~73年)を網羅した全三集から成る2CDセット・シリーズの第一弾! 1964年から67年の間に同レーベルからリリースされた26枚のシングル作品をすべて収録! 格別にディープなサザン・ソウルのみならず、ポップ・ソウルや、FAMEスタジオのハウス・バンドを形成することになる地元バンドのガレージ・ロックも収録。全52曲中、12曲は初CD化! 全ソウル・ファン必携!
FAMEスタジオは1962年にリック・ホールによって設立された。ホールは2014年、グラミーの特別功労賞を受賞した。
RM-0001 A Creation from the Soul
2014.04.22
Tweet
オフ・ザ・ウォールのドラマー、ジョン・ロビンソン、そしてマーカス・ミラーも参加する、オランダ騒然の本格派若手シンガーの最高傑作がここに誕生!
オランダのソウルシーンにはいったいどれだけの財宝が埋もれているんだろう。。と思ってしまうこと間違いなし。スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、ダニー・ハサウェイやマービン・ゲイに影響を受けた、オランダの若い青年の心には未だ消えないソウルが宿っていることをひしひしと感じられる。その証明をしてくれるのが彼が一緒に作品をつくった一流ミュージシャン達のこのアルバムへの参加と、心のこもったプレイだ。クレジットをみるとあっと驚くだろう。国内の素晴らしいアーティストはもちろんのこと、なんとマーカス・ミラーやジョン・ロビンソンといった超一流アーティストとコラボレーションをしてしまったのだ。ジョン・ロビンソンといえば、マイケル・ジャクソンのオフ・ザ・ウォールのドラマーであり、世界で最も多くのレコーディングに参加したと言われる伝説のミュージシャンだ。彼らが参加する理由はいうまでもない、ライアンのソウル。この一言につきる。