ジャンル: JAPANESEイベント/スケジュール

たをやめオルケスタ [スペシャル・ミニライブ&特典お渡し会]at 神奈川
2015.08.11

たをやめオルケスタ
スペシャル・ミニライブ&特典お渡し会
■日時:2015年 9月 26日(土)
①14:30~ ②16:00~
■会場:ラチッタデッラ 中央噴水広場
☆JR川崎駅 徒歩5分☆神奈川県川崎市川崎区小川町4-1
■出演:たをやめオルケスタ

read more

HYPERJUICE
2015.08.10

2013 年に結成されたfazerock とhara によるサウンドチーム。 結成以来、オリジナルトラックとアクティブなDJ パフォーマンスで注目を浴びる。80kidz やZEN-LA-ROCK、PART2STYLE SOUND、BROKEN HAZE らのリミックスを手掛け、ネットレーベルからのリリースや数々のコンピへの楽曲収録を経て、2014 年にFaded Audio からリリースしたデビューEP『TRAPPIN RIDDIM EP』はiTunes Store でダンスチャート1 位、総合アルバムチャートで10 位を記録。他にも国内最大規模のベースミュージックフェス「Outlook Festival」への出演や、代官山UNIT で開催されたサウンドクラッシュでの優勝、クラブミュージック専門ラジオ局「block.fm」でレギュラー番組「HYPE ME RADIO」のパーソナリティーを務める等、精力的に活動を続けている。

read more

MAEKAWA SACHIKO & THE GOODLOOKING GUY
2015.08.10

元クリームチーズオブサンのメンバーであった、前川サチコとdr.仲井信太郎がkey.甲斐鉄郎、ba.峠せめ彦を誘い、2012年秋に前川サチコとグッドルッキングガイ結成。後に、安倍宗春(Per,Gt)、塩見哲雄(Gt)が加わり現在の形に。

結成僅か一年でORANGEメンバー全員がアレンジやソングライティングのセンスを持ちjazz.swing.rock.bossa.dance.raggae.ska..などなど、ジャンルに拘らない多彩なアレンジとコーラスワーク、バラエティ豊かな楽曲。サウダージ感溢れる独特の力を持ったボーカルが爽やかで心地よく、脇を固める最強メンバーによる最新型ティンパンアレー系シティポップスバンド!

read more

ALBINO SOUND
2015.08.10

プロデューサー兼マルチ・プレイヤーである梅谷裕貴によるソロ・プロジェクト。
クラウトロックやニューエイジなど70年代の実験的な音楽や現代のベースミュージック、エレクトロニックなどに根を張った音楽を制作する中、2014年に開催されたRed Bull Music Academy Tokyoにおいて全世界6,000人を超える応募者から選出されてプロジェクトへの参加を果たす。

現在では”THE DAY MAGAZINE”製作のドキュメンタリー・シリーズでのサウンドトラック担当をはじめ、商業広告や大型イベントの場内音楽へ楽曲提供をする傍ら、Rainbow Disco Clubへの出演や、現在はベルリンを拠点に活動しているSayaka Botanic(Group A)とのコラボユニット”Albino Botaic”名義でTaicoclubへ出演するなど、楽曲制作とライブ出演という二つの側面を並行して活動を続けている。

2015年10月にはミックスエンジニアにAOKI takamasaを迎え入れて制作したデビュー・アルバム『Cloud Sports』をリリース。2016年3月にはO.N.O(THA BLUE HERB)主催のSTRUCTよりデジタルEP『From The Underwear』をリリースした。

read more

井手健介と母船 [ファーストアルバム リリース記念 ライヴ&サイン会]at 東京
2015.08.07

井手健介と母船 ファーストアルバム
リリース記念 ライヴ&サイン会

観覧フリー!!
日時:2015年9月18日(金) 19:00~
場所:タワーレコード新宿店7Fイベントスペース
出演:井手健介&清岡秀哉

read more

PCD-26062 童謡(わざうた)
2015.08.07

「うたもの」本来の姿がここにある

山本精一の「うた」と「アコースティック・ギター」による素朴で奇妙なテイストのオルタナAOR全8曲。
’05年羅針盤『むすび』以来、’11年『プレイグラウンド・アコースティック』まで録音物としては「うた」を封印してきた山本精一の「うた」「ギター」中心の透徹した世界。

山本精一の近年のライブで披露している楽曲の中でも、特にシンプルでフォークソング・テイストの強い楽曲を中心に据えた作品となっている。バンドサウンド中心だった、前作の「ファルセット」とはその意味で、ある種対極のイメージを持つアルバム。
また、話題の映画、東京芸術大学大学院映像研究科作品『恋につきもの』(原作:ふみ ふみ)、の主題歌「恋につきもの」(山本精一作)の歌詞を変えて収録した「ゆうれい」、昨年リリースされたLSD MARCHの道下慎介が主宰する「DONBURI DISK」より意外にも初となる ソロ・アコースティック・ギターでのインストゥルメンタル・アルバム『Lights』の曲に、新たにうたを乗せての楽曲も数曲。
山本精一の近年のうたがじっくり楽しめるシンプルなサウンドが暖かく心地よい。

*童謡(わざうた):いわゆる童謡ではなく、世相等を風刺的にうたう古代の流行歌


■「ここ三年くらいライブでやっていた曲や、サントラになった曲などをまとめた、文字通り『アルバム』な作品です。奇しくも私の作品の中で一番ポップなものになりました。おそらくもうこんなポップなアルバムは作れないと思います。」

(山本精一)

read more

PCD-25187 合葬
2015.08.07

ASA-CHANG&巡礼約6 年ぶりの音源作品!映画『合葬』の音楽を担当!
柳楽優弥、瀬戸康史、岡山天音、門脇麦、桜井美南、オダギリジョー等、豪華キャストが出演。
ナレーションは カヒミ カリィが担当という異色のコラボが実現した。ゲストアーティストにCurly Giraffe、木津茂理、エアガレージ・ラボが参加。ASA-CHANG&巡礼の音楽性と映画の世界感がリンクした新作『合葬』発売!

そのトライバルかつアブストラクトな独自の波動に満ちた音楽が国内外で評価されると共に、世界各国のメディアにも取り上げられコアな音楽ファンに大人気のASA-CHANG&巡礼が映画『合葬』の音楽を担当。実験音楽の要素に満ち溢れながらも、美しい鉄琴のハーモニーやCurly Giraffe の清清しい歌声、トランペットの音色されも明治時代を舞台にした世界感に不思議と溶け込んでいく。映画のサントラ盤としてだけではなくASA-CHANG&巡礼にとって約6 年ぶりの音源作品であり、彼らのアーティスト性とこれまでのキャリアが凝縮された作品に仕上がっている。原作は今年没後10 年となる天才漫画家・杉浦日向子が、いまや伝説の漫画雑誌「ガロ」に連載し、日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した同名の傑作漫画(ちくま文庫収録)。
これまでの“時代劇”とは一線を画し、現代の若者に通ずるリアルな青春像を描き大きな反響を巻き起こした。 脚本は『ジョゼと虎と魚たち』、TV ドラマ「カーネーション」の渡辺あや。監督は、新進気鋭の小林達夫が務める。

read more

Tempalay
2015.08.05

read more

キツネの嫁入り [スキマ産業vol.41 ~キツネの嫁入り感謝祭&ひさよ復活祭~]at 京都
2015.07.31

キツネの嫁入りpresents
スキマ産業vol.41

-キツネの嫁入り感謝祭&ひさよ復活祭-

2015/8/9(日)木屋町アバンギルド
open 17:30 start 18:00
adv 2,500円 door 3,000円
(+1drink)

read more

PCD-LP-1/2 アンドロメダ・プレミアム・パワー・セット
2015.07.30

bnr_power-set

★完全初回限定生産★
Pヴァイン40周年を記念して青樹亜依先生よりプレミアムなプレゼント!

25cm(10 インチ) カラー・ヴァイナル、Dj SLY そしてJINTANA によるリミックス!神聖なるハワイでの収録の未CD 化曲を含む、全曲湯浅学立会いによる宇宙リマスタリング。ベスト選曲での宇宙歌謡CD。
ジャケ見開きの中に特大12 Pお宝写真集でハワイでの絶大なる人気も垣間見れる歴史的写真集。カメラマンは言わずもがな天才八木康宏氏。
これはもうPヴァインに舞い降りた宇宙からの賜物である。
全曲聞いて耳から脳内まで浄化されるも良し、神棚に飾って目から全身洗礼されるも良し、また賜物としてプレゼントするも良し、と精神的効能にも満ち満ちたプレミアム商品の発売です。
総監修:湯浅学

read more