ジャンル: JAPANESE HIPHOPリリース情報
PLP-7442 Ten Twenty
2024.05.23
Tweet
KANDYTOWNのメンバーとしても活動していたRyohuの2018年リリース作『Ten Twenty』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化!IO、KEIJU、MUD、Gottz、Campanella、in-d、Kento NAGATSUKA(WONK)、AAAMYYY、MALIYA、EVISBEATS、OMSBが参加!
KANDYTOWNのメンバーとしても活動していたRyohuが2018年にリリースしたミックステープ『Ten Twenty』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化!ゲストにIO、KEIJU、MUD、GottzといったKANDYTOWNの面々やCampanella、in-d、Kento NAGATSUKA(WONK)、AAAMYYY、MALIYA、ビートメイカーとしてEVISBEATS、OMSBが参加しており、KANDYTOWNの「LAST LIVE」でも披露された”All in One (Remix)”[feat. IO & KEIJU]を筆頭にKANDYTOWNのメジャーデビュー作『KANDYTOWN』収録曲をリメイクした”Ain’t No Holding Back (Solo)”や”Song in Blue (Interlude)” [feat. AAAMYYY]、Ykiki Beatの同名曲をサンプリングした”Forever”へ新たにMUDが加わった”Forever (Remix)”、YOUNG JUJU(現KEIJU)の『juzzy 92’』収録曲”DownTown Boyz” [feat.Ryohu]の原型となる”DownTown Boyz 2.0″ [feat. Gottz]、in-d(THEOTOGIBANASHI’S / CreativeDrugStore)とCampanellaが参加した”Where the Hood At”等々の人気曲を多数収録!
*Ryohu – All in One (Remix) [feat. IO & KEIJU] (Official Music Video)
https://youtu.be/ew4sIdxfA6c?si=gqtUgm4nHzmrL7fE
*Ryohu – Where the Hood At [feat. in-d & Campanella] (Official Music Video)
https://youtu.be/NCXj6wlFdpo?si=5Bt5kEcqkgboT66V
PLP-7444 2nd Childhood
2024.05.14
Tweet
シーン屈指のラッパー、KOJOEが2018年にリリースした人気作『2nd Childhood』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化!5lackや仙人掌、RUDEBWOY FACEらが参加!
シーン屈指のラッパー、KOJOEが2017年にリリースした傑作『here』から僅か9ヶ月後、2018年にリリースしたアルバム『2nd Childhood』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化! 多数のゲストが参加した『here』から一転、ゲストは最小限に抑えてKOJOEの真の持ち味であるラップ/ヴォーカルにフォーカスした内容となっている。先行シングルとしてリリースされて今でも高い人気を誇る”24″(Prod by Narisk)を筆頭に盟友5lackとのコラボ”6秒ルール”(Prod by Kojoe)、トップ・プロデューサーであるChaki Zuluとの初共演曲”OH S**T”、仙人掌とRUDEBWOY FACEと圧巻のマイクリレーを披露する”WARnin'”(Prod by Kojoe & ShingoBeats)等を収録!
DGP-1338 Savage feat. tee-rug
2024.05.02
Tweet
DGP-1337 BONDoooLD feat. MONKEY_sequence.19
2024.04.24
Tweet
Flat Line Classics ミニライブ&サイン会@TOWER VINYL SHIBUYA
2024.04.23
Tweet
【Flat Line Classics ミニライブ&サイン会】
日時:5/3(金・祝) 15時~
場所: TOWER VINYL SHIBUYA(タワーレコード渋谷店6F)
出演:Flat Line Classics
イベント詳細
https://towershibuya.jp/2024/04/19/197332
※ミニライブは観覧フリーとなります。
※サイン会の参加方法詳細はタワーレコード渋谷店のHPをご参照ください。
PLP-7440 MITSUISHI
2024.04.11
Tweet
CreativeDrugStoreに所属し、人肉アイテムなどで世界にその名を轟かせているアーティストdooooによるレーベル「MOTHER FACTORY」から、そのdooooとMONKEY_sequence.19、tee-rugという3人のビートメイカーによるインストゥルメンタル・プロジェクト「MITSUISHI」がリリース!ヴィジュアル・イメージを手掛けるのは漫画家・駕籠真太郎!
クリエイター集団CreativeDrugStoreに所属し、人肉MPCを筆頭とする人肉アイテムの制作・コラボ・展示会などで世界にその名を轟かせているアーティストのdoooo(ドゥー)が自身のブランドである「MOTHER FACTORY」の名を冠し、新たに音楽レーベルとしても始動!
その第一弾として自己名義作品のみならずRHYMESTERやGAGLE、ぼくのりりっくのぼうよみ等の楽曲プロデュースなどで広く注目を集めているDJ/ビートメイカー、MONKEY_sequence.19(モンキー・シークエンス・ナインティーン)と伝説的なラップ・ユニット、LowPassのDJ/ビートメイカーとして知られるtee-rug(ティーラグ)という3人のビートメイカーによる超刺激的なインストゥルメンタル・プロジェクト「MITSUISHI」(ミツイシ)がリリース!個性あふれる3者のキャラクターがぶつかり合い、ヒップホップをベースにエレクトロニカやドラムンベース、ハウスなどなど様々なジャンル/サウンドをミックスした超刺激的でボーダレスな作品になっている!
ジャケットを始めとするヴィジュアル・イメージを手掛けるのはFlying Lotus「You’re Dead!」のジャケット・デザインも大きな話題となった漫画家・駕籠真太郎!
<MITSUISHI(ミツイシ)>
doooo、MONKEY_sequence.19、tee-rugの音楽プロデューサー3名により結成されたミュージックグループ。HIP HOPやDANCE MUSICを中心に、様々なジャンルの音楽をビジュアルにまでこだわり提供する。グループ名の「MITSUISHI(ミツイシ)」は3人の出身地である岩手県より由来。
*doooo – Bite
https://youtu.be/SvSF0MMktOg
PCD-25395 MITSUISHI
2024.04.11
Tweet
CreativeDrugStoreに所属し、人肉アイテムなどで世界にその名を轟かせているアーティストdooooによるレーベル「MOTHER FACTORY」から、そのdooooとMONKEY_sequence.19、tee-rugという3人のビートメイカーによるインストゥルメンタル・プロジェクト「MITSUISHI」がリリース!ヴィジュアル・イメージを手掛けるのは漫画家・駕籠真太郎!
クリエイター集団CreativeDrugStoreに所属し、人肉MPCを筆頭とする人肉アイテムの制作・コラボ・展示会などで世界にその名を轟かせているアーティストのdoooo(ドゥー)が自身のブランドである「MOTHER FACTORY」の名を冠し、新たに音楽レーベルとしても始動!
その第一弾として自己名義作品のみならずRHYMESTERやGAGLE、ぼくのりりっくのぼうよみ等の楽曲プロデュースなどで広く注目を集めているDJ/ビートメイカー、MONKEY_sequence.19(モンキー・シークエンス・ナインティーン)と伝説的なラップ・ユニット、LowPassのDJ/ビートメイカーとして知られるtee-rug(ティーラグ)という3人のビートメイカーによる超刺激的なインストゥルメンタル・プロジェクト「MITSUISHI」(ミツイシ)がリリース!個性あふれる3者のキャラクターがぶつかり合い、ヒップホップをベースにエレクトロニカやドラムンベース、ハウスなどなど様々なジャンル/サウンドをミックスした超刺激的でボーダレスな作品になっている!
ジャケットを始めとするヴィジュアル・イメージを手掛けるのはFlying Lotus「You’re Dead!」のジャケット・デザインも大きな話題となった漫画家・駕籠真太郎!
<MITSUISHI(ミツイシ)>
doooo、MONKEY_sequence.19、tee-rugの音楽プロデューサー3名により結成されたミュージックグループ。HIP HOPやDANCE MUSICを中心に、様々なジャンルの音楽をビジュアルにまでこだわり提供する。グループ名の「MITSUISHI(ミツイシ)」は3人の出身地である岩手県より由来。
MITSUISHI
2024.04.10
Tweet
doooo、MONKEY_sequence.19、tee-rugの音楽プロデューサー3名により結成されたミュージックグループ。HIP HOPやDANCE MUSICを中心に、様々なジャンルの音楽をビジュアルにまでこだわり提供する。グループ名の「MITSUISHI(ミツイシ)」は3人の出身地である岩手県より由来。