ジャンル: Indie Popリリース情報

PLP-7852 Summer Nights
2022.10.26

LAのSSW、Hazel EnglishがDay Waveを共同プロデューサーに迎えたベッドルームなインディーポップ / ドリームポップに原点回帰した新作『Summer Nights』をリリース!

デビューアルバム『Wake UP!』をリリースし更に注目を集めるシドニー出身、現在はLAを拠点に活動中のSSW、Hazel Englishがカリフォルニアを象徴するようなドリーミーなサウンドがたまらない新作EP『Summer Nights』をリリース!

今作『Summer Nights』ではデビューアルバム以前の作品である『Just Give In / Never Going Home』時代のようなベッドルームな質感が心地良いインディーポップ / ドリームポップに原点回帰しており、既に先行シングルとして公開されている「Nine Stories」ではUSインディーファンであれば誰もが虜になってしまう心地良い100点満点のドリームポップを披露。続くタイトル曲でもある2曲目「Summer Nights」でも同様にサーフとローファイが絶妙にミックスされたギターサウンドに爽やかなヴォーカルが絶妙にマッチし、海沿いをドライブしたくなるようなムードを持った心地良い楽曲に仕上がっている。ラストを飾る「Blue Light」は彼女らしい60sのアメリカン・ポップを感じさせるちょっぴり切ないレトロポップに仕上がっており、この曲はまるでひと夏の思い出を切り取ったアルバムの最後の1ページのようなノスタルジーを感じさせるつい余韻に浸ってしまう完璧なラストチューン!

このドリーミーなインディーサウンドの裏には2017年にはInterpolの「PDA」をデュエットするなど、活動初期の頃から共作でお馴染みのタッグになっているDay Waveと久々に全編に渡りタッグを組んだことが影響しており、まさにドリーミーで甘酸っぱい夏のロマンスが詰まった作品に仕上がっている。

Hazel English × Day Waveのタッグは間違いなし!を再証明した素晴らしい作品です!

Hazel English – Summer Nights
https://youtu.be/9wdM4B_5ZOQ

Hazel English – Nine Stories
https://youtu.be/V–pOeZ2T-c

read more

PLP-7890 Blue Rev
2022.10.06

世界中のインディーリスナーから愛されているインディーポップ・バンド、Alvvaysが5年振りとなる待望の最新アルバム『Blue Rev』をついにリリース決定! Mollyのキュートでありながらも琴線に響く美しい歌声と誰もが心震わせるキャッチーな“メロディー”は健在!

今年のインディーシーンのマスターピースは間違いなくコレ!

世界中のインディーリスナーから愛されるカナダはトロントのインディーバンド、Alvvaysが5年ぶり3枚目となるアルバム『Blue Rev』をリリース決定! 2ndアルバム『Antisocialites』を期にFUJI ROCKやGlastonburyなど世界中のフェスティバルを席巻し、2010年代に登場したバンドの中で群を抜いた存在として世界を代表するインディーポップ・バンドにまで成長したAlvvays。待望の新作『Blue Rev』には彼らがこれまでに武器にしてきたドリーミーで浮遊感のあるサウンドとヴォーカル、Molly Rankinの美しくもキュートな歌声、そして誰もが心震わせるキャッチーなメロディーと全世界のリスナーが待っていたあの“Alvvays節”が堪能できる冒頭を飾るM1「Pharmacist」やこれまでの代表曲でもある「Archie, Marry Me」や「In Undertow」を彷彿させる煌びやかなメロディーがあまりにもエモーショナルな「Easy On Your Own?」。更には80sを感じさせる「Very Online Guy」から「Velveteen」のようなこれまでとは異なるアプローチでもしっかりとキャッチーでAlvvaysらしいサウンドを生み出すことに成功した大傑作2022年インディーシーンのマスターピース!

read more

PCD-94123 Blue Rev
2022.10.06

世界中のインディーリスナーから愛されているインディーポップ・バンド、Alvvaysが5年振りとなる待望の最新アルバム『Blue Rev』をついにリリース決定! Mollyのキュートでありながらも琴線に響く美しい歌声と誰もが心震わせるキャッチーな“メロディー”は健在!

今年のインディーシーンのマスターピースは間違いなくコレ!

世界中のインディーリスナーから愛されるカナダはトロントのインディーバンド、Alvvaysが5年ぶり3枚目となるアルバム『Blue Rev』をリリース決定! 2ndアルバム『Antisocialites』を期にFUJI ROCKやGlastonburyなど世界中のフェスティバルを席巻し、2010年代に登場したバンドの中で群を抜いた存在として世界を代表するインディーポップ・バンドにまで成長したAlvvays。待望の新作『Blue Rev』には彼らがこれまでに武器にしてきたドリーミーで浮遊感のあるサウンドとヴォーカル、Molly Rankinの美しくもキュートな歌声、そして誰もが心震わせるキャッチーなメロディーと全世界のリスナーが待っていたあの“Alvvays節”が堪能できる冒頭を飾るM1「Pharmacist」やこれまでの代表曲でもある「Archie, Marry Me」や「In Undertow」を彷彿させる煌びやかなメロディーがあまりにもエモーショナルな「Easy On Your Own?」。更には80sを感じさせる「Very Online Guy」から「Velveteen」のようなこれまでとは異なるアプローチでもしっかりとキャッチーでAlvvaysらしいサウンドを生み出すことに成功した大傑作2022年インディーシーンのマスターピース!

read more

PLP-7809 Glitch Princess
2022.02.04

シンガポール生まれ、ロンドンを拠点に活動中Nat Ćmiel によるプロジェクト、yeuleが2ndアルバム『Glitch Princess』をリリース!オンライン体験から生まれた奇才が作り出した“エラーメッセージ”をテーマにしたポップでカオスな世界観。通常は起こり得ないエラーが新しい芸術のドアを開ける。

音楽だけではなく、ビジュアルアート、アクティング、そしてダンスも含め一つの世界観を表現するアーティスト、yeule。ここ最近はFrank Ocean、Big Thief、Grimes、The Velvet Undergroundなどを含む12曲のカヴァーアルバムをYouTubeのみに投稿するなど、以前を増して活動の幅が広げており、Arca、Sega Bodega、Caroline Polachekなどと共に2020年代のロンドンのシーンにおける最重要アーティストだ。

2ndアルバム『Glitch Princess』はyeuleらしいミステリアスなエレクトロ・サウンドを軸としつつも、ドリームポップ、シューゲイザー、アンビエントからアコギを軸としたエモーショナルなインディーポップ「Dont Be So Hard on Your Own Beauty」といった新しい一面を表現した楽曲を含め幅広いジャンルの楽曲を収録。そしてそのどれもがyeuleワールド全開である。
 
また5曲目に収録されている「Perfect Blue」にはTohjiがゲスト参加しており、メランコリックな電子ワールド中で2人のエモーショナルなヴォーカルが絡み合う日本の音楽ファンにはたまらない1曲に仕上がっている。

yeule – Don’t Be So Hard On Your Own Beauty (Official Music Video)
https://youtu.be/dKXD9ifn7y8

yeule – Friendly Machine (Official Music Video)
https://youtu.be/Bg06UevZejw

yeule『Glitch Princess』Buy / Streaming:https://p-vine.lnk.to/Unds84
yeule Instagram:https://www.instagram.com/yeule/

read more

PCD-20444 Glitch Princess
2022.02.04

シンガポール生まれ、ロンドンを拠点に活動中Nat Ćmiel によるプロジェクト、yeuleが2ndアルバム『Glitch Princess』をリリース!オンライン体験から生まれた奇才が作り出した“エラーメッセージ”をテーマにしたポップでカオスな世界観。通常は起こり得ないエラーが新しい芸術のドアを開ける。

音楽だけではなく、ビジュアルアート、アクティング、そしてダンスも含め一つの世界観を表現するアーティスト、yeule。ここ最近はFrank Ocean、Big Thief、Grimes、The Velvet Undergroundなどを含む12曲のカヴァーアルバムをYouTubeのみに投稿するなど、以前を増して活動の幅が広げており、Arca、Sega Bodega、Caroline Polachekなどと共に2020年代のロンドンのシーンにおける最重要アーティストだ。

2ndアルバム『Glitch Princess』はyeuleらしいミステリアスなエレクトロ・サウンドを軸としつつも、ドリームポップ、シューゲイザー、アンビエントからアコギを軸としたエモーショナルなインディーポップ「Dont Be So Hard on Your Own Beauty」といった新しい一面を表現した楽曲を含め幅広いジャンルの楽曲を収録。そしてそのどれもがyeuleワールド全開である。
 
また5曲目に収録されている「Perfect Blue」にはTohjiがゲスト参加しており、メランコリックな電子ワールド中で2人のエモーショナルなヴォーカルが絡み合う日本の音楽ファンにはたまらない1曲に仕上がっている。

yeule – Don’t Be So Hard On Your Own Beauty (Official Music Video)
https://youtu.be/dKXD9ifn7y8

yeule – Friendly Machine (Official Music Video)
https://youtu.be/Bg06UevZejw

yeule『Glitch Princess』Buy / Streaming:https://p-vine.lnk.to/Unds84
yeule Instagram:https://www.instagram.com/yeule/

read more

DGP-807 Five and Dime
2020.04.07

レトロ&ドリーミーな新世代の天才シンガー・ソングライター:ヘイゼル・イングリッシュ、4月24日リリースとなる待望のデビュー・アルバム『Wake UP!』からの先行配信シングル第4弾は、切ないメロディに郷愁を掻き立てられる黄昏色のメランコリック・チューン!

read more

PCD-22424 Wake UP!
2020.03.11

間違いなく今年のインディポップ・シーンを代表する話題作!レトロ&ドリーミーな新世代の天才SSW:ヘイゼル・イングリッシュ、待望のデビュー・アルバムは期待値を軽く上回る超傑作!

どこまでもキャッチーで甘酸っぱいメロディに、60’sガールポップを現代インディのセンスで再解釈した懐かしくも新しい夢心地サウンド―ジャンル、世代を超えて聴き継がれるべき新たなポップ名盤が誕生!

極上のポップ・サウンドのみならず、そのハイセンスなファッションやヴィジュアル表現でもインディファンの心を鷲掴みにしてきたシドニー出身/米西海岸拠点のシンガー・ソングライター:ヘイゼル・イングリッシュが、全世界待望のデビュー・アルバムをついに完成!プロデュースはジャスティン・レイゼン(チャーリーXCX、スカイ・フェレイラetc)とベン・H・アレン(ディアハンター、M.I.A.、アニマル・コレクティヴetc)が手掛け、海外ではコートニー・バーネットやジェイミー・アイザックなどを擁するUKの気鋭レーベル<Marathon Artists>からのリリース。

初期EPのカップリング盤『Just Give In / Never Going Home』(‘17)でも聴かせてくれたレトロ&ドリーミーな甘酸っぱい世界観はそのままに、メロディとサウンドの両面で明らかにスケールアップした楽曲は、全曲シングル級のキラーぶり!そして、きらめくサウンドとは裏腹に、夢遊病のように人生を過ごしている現代の人々に「目覚めよ!」と呼びかけるラディカルで力強い言葉――ソングライターとしても表現者としても大きな飛躍を遂げたヘイゼルが、この圧倒的傑作と共に真の快進撃を始めます!

read more

DGP-789 Off My Mind
2020.01.30

シドニー出身→LA在住のドリーミー&レトロな大注目シンガー・ソングライター:ヘイゼル・イングリッシュ。昨年11月にサプライズリリースされ、話題沸騰となった2年ぶりの新曲「Shaking」に続くニュー・シングルが早くも登場! ビターな序盤からサビで一気にスウィートに展開するたまらなくギャップ萌えな名曲! 4月にリリースされる世界待望のファースト・アルバムからの先行シングルです!

read more

DGP-773 Shaking
2019.11.06

EPのカップリング盤「Just Give In / Never Going Home」(2017年)でインディ・ポップ・ファンの心を鷲掴みにし、来日公演も話題を呼んだシドニー出身→米西海岸在住のシンガー・ソングライター:ヘイゼル・イングリッシュが2年ぶりに放つ超待望のニュー・シングル! 持ち前のドリーミー&レトロなサウンドと極上のポップ・メロディが爽やかに駆け抜ける彼女らしさ満開のキラー・チューン!

read more