ジャンル: HOUSEリリース情報
pcd-24506 WE ARE NOT THE FIRST
2016.05.09
Tweet
サン・ラー meets シカゴ・ハウス!?!? シカゴのアンダーグラウンド・ハウス奇才ジャマル・モスがサン・ラー・アーケストラのメンバーなどフリー・ジャズ重鎮や前衛ミュージシャンとセッションし 創り上げたドス黒フリーキー・ジャズ+ハウス! アフロフューチャリスティック混沌ドープ・サウンド! これは大興奮!
I.B.M.、IAMTHATIAM、メンバーズ・オンリーなど様々な名義を使い分けシカゴのアンダーグラウンド・ダンスミュージック・シーンでその名を 轟かせる奇才プロデューサー、ジャマル・モス。彼が現在最も力を入れているのがこのハイエログリフィクス・ビーイング名義で、2013年に は<Soul Jazz Records>、2014年には<Planet Mu>から立て続けにアルバムをリリース。そして、これまでにも数々の異色かつ素晴らしいコラボレーションを仕掛けてきた<RVNG Intl.>からリリースした本作は、シカゴ・ハウスとフリージャズの融合という衝撃作!サン・ラー・アーケストラのリーダーとしても知られるサッ クス奏者マーシャル・アレン、セシル・テイラー ・アンサンブルにも在籍していたエリオット・レヴィンといったフリー・ジャズ界の重鎮、ダニエル・カーター、グレッグ・フォックス、ベン・ヴァイダといっ た音響畑のミュージシャンのフリーキーな演奏が、ジャマルのエレクトロニックなビート、電子音に絡みつき、彼が敬愛するサン・ラーの作品を彷彿させる。組 み合わせのインパクトだけでなく、内容も第一級!
HIEROGLYPHIC BEING & J.I.T.U. AHN-SAHM-BUHL
2016.04.25
Tweet
PCD-24473 Rarities
2016.04.22
Tweet
ソロ・アルバムはミュージック・マガジン誌でも<ハウス/テクノ/ブレイクビーツ>ジャンルの年間ベスト1 位を獲得!今一番勢いのあるDJ /プロデューサー、レヴォン・ヴィンセント主催のレーベル・コンピレーションが世界で初めてCDで発売!
ここまで世界中から尊敬を集め、各地で熱狂を巻き起こすプロデューサーがいるだろうか?プレミア価格のついてしまった既発曲に加えて、未発表曲も収録!!
◆名実ともに地下ハウスNo.1 の人気を誇るレーベル!
本人の名を冠したデビュー・アルバムの日本限定CD 化も海外メディアに取り上げられるくらい、その動向が世界的に注目されるレヴォン・ヴィンセント。アナログにこだわってリリースするノーヴェル・サウンド の作品をまとめるコンピレーションが日本限定で発売決定!ピッチフォークやレジデント・アドヴァイザーなど大きなメディアでも作品ごとに異例の超高評価を 記録した作品は、アナログのみのリリースでもはや幻と化していた。ニューヨーク発ベルリン経由で世界中に巻き起こるアンダーグラウンド・ハウス・ルネッサ ンスの中心的存在であるレヴォンの作品は全体的に漆黒のディープ・ハウス・トラックでベルリン的なミニマル・テクノやダブ・テクノ好きからも大きなプロッ プスを得ている。自身の作品を中心にリリースしてきたこのレーベルから、人気の高い楽曲と未発表曲を追加したスペシャル・コンピレーション!
YOUNG MARCO
2016.01.08
Tweet
PCD-24459 Biology Deluxe Edition
2015.11.20
Tweet
心地よい浮遊感、とろけるほどドリーミーで、透明感溢れるエモーショナルなシンセサウンドが魅力的な、オランダの若き才能ヤング・マルコによる傑作デビュー盤が日本限定で遂にCD 化!!未発表曲を追加するデラックス・エディション!
◆近年最も大躍進したDJ/ プロデューサー、ヤング・マルコの傑作デビュー作!
オランダを拠点にヒット作を立て続けにリリースし、名門レーベルRush Hour も直ぐに目をつけたというオランダの若き鬼才、ヤング・マルコ。今年春に行われたRainbow Disco Club へはRush Hour All Stars の一員としても来日。日本でも人気が高まる中、昨年にLP とデジタルのみでリリースされ、いまではプレミア価格がつくデビュー・アルバムにボーナス・トラックを収録してデラックス・エディションとして世界初CD 化!
ニューエイジ~アンビエント作品のような浮遊感がたまらないオープニングトラックのM1 から始まり一定の温度感をキープする夢見心地なシンセサウンドが心地よい全7 曲に、未発表曲を収録!
ジャケットを手がけたイラストレーターによるPV も公開予定で、ニュー・ディスコ~バレアリックといったキーワードまでも包括するハウスの傑作が遂にCD で発売決定!
PCD-93904 Loveland
2015.03.20
Tweet
「ジャミロクワイのオリジナル・メンバーであるクリエイターが、素晴らしいディスコ・ソウル作品を作ったんだ!Akimbo では一緒に演奏してたけどニックは最高のドラマーだ。フレミングのライブもすごいパワフルだったね!チャカ・カーンを思い出しちゃったよ。機会があったらぜひ見てほしいね。このアルバムは君の耳にとって最高のごちそうだよ!!」
- サイモン・バーソロミュー(ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)
「フレミングはイギリスで一番好きなヴォーカリストなんだ。ザ・ニュー・マスター・サウンズのデビュー作で一緒に仕事ができて嬉しかったよ。ニック・ヴァン・ゲルダーは私に音楽制作ついて教えてくれた男だ。曲に合わせて最適な音を選ぶ耳を持っているんだ。そして望み通りに完璧に演奏できるスキルを持っているんだ!」
― ケブ・ダージ
ジャミロクワイのオリジナル・メンバーにしてオマー、ブラン・ニュー・ヘヴィーズ、インコグニートなどなど枚挙にいとまがないほどUK ファンク・ソウルのビートを支えてきたドラマー、ニック・ヴァン・ゲルダー。方や初期のニュー・マスター・サウンズを筆頭に多くのディープ・ファンク作品にてヴォーカルを務め、クインシー・ジョーンズやラリー・グラハム、バーナード・パーディのツアー・メンバーとしても活動してきたシンガー、フレミング。それぞれのキャリアがそのままUK ファンク・ソウルの歴史になってしまうようなミュージシャンがバンドを結成し、アルバムを完成!モダン・ソウル~ディスコ~ハウス~アシッド・ジャズ~ファンクをアップデイトした現代版のディスコ・ハウス・サウンド!
PCD-17715 Trickfinger
2015.02.02
Tweet
元レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト、ジョン・フルシアンテの最新プロジェクト、トリックフィンガーによるデビュー作はなんとエレクトロニック・サウンド!!
もはや説明不要の超人気ギタリスト、ジョン・フルシアンテによる新プロジェクト、トリックフィンガー名義でのアルバムが完成!レッチリ時代の作曲方法と違うことにチャレンジしたかったという新作アルバムは、シンセサイザーとドラム・マシーンだけを駆使したエクスペリメンタルなアシッド・ハウス!!
◆孤高の天才ジョン・フルシアンテが手がける強烈なダンス・ミュージック!
レッチリのギタリストとして活躍はもはや伝説の領域に達し、バンド脱退後もソロ作のリリースを重ねるジョン・フルシアンテ。常にチャレンジングな作品をリリースしファンを驚かせてきたが、待望の新作はなんとアシッド・ハウスな作品に!ファンの期待とは別次元の作品を作り上げとことに対して本人曰く、この数年間はエレクトロニックな音楽に強く興味を持ち、今までのレッチリ時代のようなロック、ジャズ、クラシックの手法を使った作曲方法に興味を失ったという。スタジオにヴィンテージのシンセサイザーとドラム・マシーンを持ち込み、機械だけで作曲するという実験的な作業を数年間重ね、ついに完成したのが本作!ドラム・マシーンの名機TB-303 に代表されるアシッド・ハウス・サウンドに魅了され自分の作曲の可能性を広げた意欲作。10台以上のマシーンを同期させ、ロックのスキルは一切使わないという潔さは孤高の天才ならでは!SNSなどでは今作の情報が流れ始め、発売を待ち望むファンも多いところ。ワン・マン・バンドとして本人も納得のいくエクスペリメンタルな作品をドロップ!